goo blog サービス終了のお知らせ 

習志野市民フォーラム

市民情報交流センター

選挙の戦略と戦術(斎藤まさし氏講演)

2014年05月06日 | 選挙など
「今だから話せる参院選の戦略~三宅洋平はなぜ17万票も取れたのか」
数々の選挙に係った選挙コーディネーター斎藤まさし氏の千葉(ちばレポ主催)での講演動画です。
千葉レポ・・選挙で日本を変えたい市民の会・千葉
斎藤氏は新人時代の管直人の初当選を皮切りに堂本千葉県知事当選、民主党政権取得時に100人の
民主・無所属の選対を仕切り多数を当選させました。
前回の参院選では山本太郎、三宅洋平、糸数慶子、山田マサヒコの選挙を仕切り山本、糸数を当選させました。
1時間22分と少々長い動画ですが来春の地方選(市長・市議選挙)の参考となればと考えます。
(斎藤まさし)
1983年、参議院議員の田英夫元社会民主連合代表や八代英太、宇都宮徳馬らと政治団体「MPD・平和と民主運動」を立ち上げ、
1996年には市民の党を結成。市民の党は関東圏を中心に、地方議会に議員を送り込んでいる。また斎藤の呼びかけにより、
主に民主党から国政選挙に立候補した候補者の選挙支援が目的の、市民の党から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」
も立ち上げられている。
「斎藤まさし」の名前で各地の選挙運動を手がけて候補者を当選に導き、「無党派選挙のプロ」等の評もある。
市民の党が勝手連的に応援し、当選した候補者には中村敦夫(元参議院議員)、秋葉忠利(前広島市長)、堂本暁子(前千葉県知事)、
嘉田由紀子(滋賀県知事)、川田悦子(元衆議院議員)、大河原雅子(参議院議員)、黒岩宇洋(衆議院議員、ただし市民の党が応援したのは参院選出馬時)、
篠田昭(新潟市長)、山本太郎(参議院議員)らがいる。また元社会民主党所属で、参議院議員を辞職して神奈川県知事選挙に立候補した
田嶋陽子のサポートも行ったが、田嶋は松沢成文に敗れた。
菅直人が初当選した際の選挙も手伝っており、民主党議員約100人の選挙応援を行っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。