鹿とお散歩 奈良大和路

大好きな鹿・奈良公園・大和路を気ままに歩いた記録です

1月25日は若草山焼き

2014-01-21 14:22:01 | 奈良公園
1月25日は若草山焼きです



13時~18時頃 春日大社境内・飛火野で「春日の大とんど」が行われます
       
16時45分 飛火野で御神火奉戴祭
17時05分 聖火行列出発
17時15分 松明点火(水谷神社)
17時45分 野上神社祭典(若草山麓)
18時15分 花火打ち上げ
18時30分 山焼き一斉点火

というスケジュール

その他、若草山麓では「鹿せんべい飛ばし大会」などの催しが
あります。

毎年、どの場所で見物しようか・・・迷いますが
今年は、山麓で!!

お天気は・・・少々心配です・・・


2014 舞楽始式

2014-01-20 07:45:23 | 雅楽
成人の日 春日大社の林檎の庭で舞楽始め式が行われます
神々に一年間、無事に舞楽が恙なくご奉仕できるよう祈念する神事です。
今年は、1月13日



演奏の前、笙を火鉢で焙り、乾かす仕草が好きです
笙は息などで湿気を帯びると良い音が出ません
乾かすと・・・鳳凰の声と言われるような・・・澄んだ音色になります

一度、乾かす前と、後の音色を聴き比べた事があるのですが、
全然、違いました。

管絃は「太食調音取(たいしきちょうのねとり)」と「合歓塩(がっかえん)」





舞楽は、「振鉾三節(えんぶさんせつ)」
左右の舞人が舞台を清めるために鉾を振るいます



右方舞の「長保楽(ちょうぼらく)」
おん祭でも舞われます



衣装が美しい・・



左方舞の「胡飲酒(こんじゅ)」
胡人の王様が酔って良い気分で舞っている様を表すそうです



最後に、長慶子(ちょうげいし)が演奏され、退出となります



小鹿の成長

2014-01-19 16:01:22 | 鹿
いつも見守っている小鹿がいます
一昨年産まれですが、昨年夏、皮膚が盛り上がったような
ちっちゃな角が生えてきて・・・
今年になって、そこから更に堅い角が頭を出しました

人間に例えれば、中学生くらい?だと思うのですが
いつも母鹿の近くに居て時々おっぱいをせがむ、甘えん坊。



一年前の冬
見る度いつも、甘えてました。
この頃付いた名前が「甘えたちゃん」



今では「甘えた太郎」と呼んでます。

角が生えてきたのに、相変わらず、母鹿に付かず離れず。
たまに、おっぱいをせがんでは、母鹿に嫌がられてます。

この小鹿、同じ年産まれの他の雄に比べて、足や首が太く、立派。
きっと逞しい雄鹿になってくれると思います。

東大寺・修正会

2014-01-15 21:42:53 | 東大寺
1月7日は大仏殿で悔過(けか)の法会が行われます
お正月に行われるから「修正会」



青空に幡が翻ります



1時から約1時間半にわたり、法要が行われます



大仏さまに「笠餅」と呼ばれる独特の積み方をした壇供(餅)
が供えられています。
これは修正会特有の供物で、三本の柱状に積まれた小餅の上に
傘が覆うように大きな餅を乗せることからこのように呼ばれています。



東大寺の声明は、一般的なお経らしくなくて、心地良いのです
(檀信徒が居ないから・・・?と思います)
袈裟も白、黒、紫と地味ですが、東大寺らしくて好きなところ。
悔過法要なので、お水取りの声明と同じです。





大仏様、今年も平穏に暮らせますように・・・
お願いいたします