日本の全ての芸能の原点ともいわれている伎楽
一度は途絶えてしまったそうですが
昭和55年の東大寺・大仏殿落慶法要の時に
わずかな資料を手掛かりに復元したそうです
平城京天平祭で天理大学・雅学部の皆さんによって上演されました
演目は「獅子奮迅」
ようやく大人しくなった獅子を、酔っぱらった酔胡王と酔胡従が起こしてしまいます
呉公が笛を吹いたり、幡を与えたりして獅子を大人しくさせようとしますが
最後に牡丹の花を咥えさせて、落ち着かせることが出来る、というストーリー
さすがに雅学部の皆さん
歩き方や所作全てが美しくて洗練されてました
・・・写真が中途半端です
昨年、薬師寺で拝観した 玄奘三蔵会伎楽奉納に詳しく書いていますので、ご覧いただけると嬉しいです
一度は途絶えてしまったそうですが
昭和55年の東大寺・大仏殿落慶法要の時に
わずかな資料を手掛かりに復元したそうです
平城京天平祭で天理大学・雅学部の皆さんによって上演されました
演目は「獅子奮迅」
ようやく大人しくなった獅子を、酔っぱらった酔胡王と酔胡従が起こしてしまいます
呉公が笛を吹いたり、幡を与えたりして獅子を大人しくさせようとしますが
最後に牡丹の花を咥えさせて、落ち着かせることが出来る、というストーリー
さすがに雅学部の皆さん
歩き方や所作全てが美しくて洗練されてました
・・・写真が中途半端です
昨年、薬師寺で拝観した 玄奘三蔵会伎楽奉納に詳しく書いていますので、ご覧いただけると嬉しいです