

永平寺の次に行ったのは日本海に面した東尋坊です。
とても素晴らしい絶景でしたが、こんな標識も「 粗末にするな親からもらったその命 」
テレビなどでウワサには聞いていましたが、本当にあったんですね。

すごーい断崖絶壁です。私は高所恐怖症ではないので全然ヘイキ





高所恐怖症のはずのオットも以外にも余裕で、ギリギリのところまで行ってましたね。

日本海の水平線・・・・実は日本海を見るのは私もオットも初めてです


・・・・・・


この後、石川県加賀山代温泉へ向かいました。泊ったのは 「 白銀家 」 ( しろがねや )



私達は純和風の本館に泊まりました。歴史あるたたずまいがとてもステキ -


ちなみに新館は近代的なホテルビルですが、だんぜん純和風が好みです♪


縁側から中庭に出られます。魯山人ゆかりの宿だそうで当時のお部屋も残っています。
魯山人が好んだお茶室も ( 右 ) ・・ 山下清画伯も来た事あるそうでギャラリーには、
北王子魯山人の器と共に山下画伯直筆の蝶々の絵も・・


お夕飯は2階にある畳敷きのお食事処 「 銀庵 」 で・・
全室個室で周りを気にせずゆっくりと、魯山人の写しを使った器で加賀懐石料理を
いただきました。


















よせばいいのに最後に日本酒まで頼んでしまいました。 「 加賀鳶 辛口 」
もう ~ すっかり出来上がってしまいましたァ ~~



***
しばらくお部屋で休んで酔いがさめた頃、露天風呂に入ってやすみました・・
あぁ ~ ゴクラク!ゴクラク!

