goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

旧飛車角Ⅱ の綺麗になっていく姿をご覧下さい。

2009年09月27日 | ヨット

昨日~現オ-ナ-のSさんから プラスチックレプタイル(旧飛車角)の

      外板ニス塗りのDVDが届きました。

メル母さんなりに、画像をピックアップして見ました。

レストア中の「天城」と同じ年に作られたヨットです。

こんなに綺麗になりました。

2008年11月にニス塗りが始まり、半年くらいかかったそうです。

「天城レストア」は腐っている分、それの作業からですから、もっと大変だなあと

思いました。

 

平成のバ-ニッシャ-(ニス塗り人)Nさんの

木造ヨットの技をご覧下さい。

オ-ナ-のSさんはたくさんのヨットマンに見せてくださいと

送ってくださいました。

 

 

 

 


「天城」レストア物語20

2009年09月27日 | 「天城レストア」

 

ドッグハウスの窓を取り外す

昨日は昼からオーナーが来られるので朝早くから仕事を始める

マストステップをフレーム繋ぎ材に留めていたボルトを抜き
一昨日取り外したバルクヘッドのフレーム接着部分を削り取り
ドッグハウスのアクリル窓を取り外す

アンカレッジマリーナに置いている木造マストを見に行き
修理ではもう使えないほど痛んでいる事を確認してもらう
白ウレタン吹きつけのアルミマストを買ってもらう事になる

今からしばらくは船内外ともペイントを剥がして腐っている部分を調べる事になる

それとコクピットコーミングをどう直すか
腐った合板の上にチーク材で出来たコーミングが乗っているので
完全に取り外さないとデッキ合板を張ることが出来ないだろう
さてどうするか

大変な 作業が続きますね。

メル母さんも毎日ため息が出ます。・・

アンカレッジマリ-ナ