いよいよ明後日から通常生活の復活です。今年は恵まれたことに9連休だったので、1月4日の月曜日から1週間が少々心配です。昨晩、遅くに帰宅した我が家の一同は、10時過ぎに起床し、ゆっくりとした1日を開始しました。送付していなかったけど、年賀状をいただいた方に返事を書くため、印刷しようと思ったら、プリンタのインク切れ。慌てて近所のケーズデンキで調達。その際に正月の特売品を見てまわったところ、デジタルビデオカメラ(フルハイビジョン対応)が結構お買い得価格で陳列されており、仙台の両親から貰ったお小遣い(お年玉?)を片手に夫婦で調達にでかけてしまいました。最近は、デジタルビデオカメラの調子が悪くて、子供たちの映像を残していなかったので、映像を残すためにも必要と奮発しました。明日、ラグビーを試し撮り予定です。しかし、この年齢になってもお年玉をもらっている自分が、親不孝なのか、親孝行なのか悩んでしまう夜でした。子供たちの生活リズム改善のため、早めに消灯予定です。寝てくれるかな、子供たち! . . . 本文を読む
いやぁ~、大変でした。やっぱり高速道路が通行止めになると影響が大きいですね。仙台から白石まで一般道で移動を試みたところ、1時間を経過しても5km弱しか進みません。残りは、20km。どうなることか不安になっていた時に、ナビのスケールを拡大してみました。すると、少々遠回りですが、通行止めになっていない区間のICに続く道があることに気付き、知らない道を進むことにしたところ、事態は好転。なんとか、20時30分に東北道に乗ることができました。途中で夕食休憩を挟み、さきほど到着しました。おかげで高速は半額になりましたが、さすがに疲労困憊なので、明日はゆっくり休養です。 . . . 本文を読む