次女が通っているテニススクールのお祭りにきました。
ストロークで的当てゲームに参加しました5球打って的に当たった数を競うもの。
調子よく、3球打って2球当たり!!
ここから緊張の度合いが高まり、2球連続失敗…
コーチからも、『硬くなってますね』と言われる始末。
まだまだ、精神的な成長が必要みたいです♪精進します。 . . . 本文を読む
今朝、久しぶりに市民コートが確保できたので、会社の同僚たちとテニスしてきました。メンバはインカレ経験者なので、かなりレベルが高いこともあり相手をしてもらっている私は大満足。しかも嬉しいことに、テニス終了後に「まっちゃん、定期的にテニスしてるでしょ」とのコメントがあったのです。こちらからスクールの話はしていなかったので、変化を感じてもらえるテニスができたことが嬉しいです。明日からのスクールレッスンで、さらに上のレベルを目指します。目標を持つということは大事みたいですから。 . . . 本文を読む
月曜日にスポーツショップに依頼した、ラケットのガット張替え。ある方から、縦のガットと横のガットのテンションを変えると打球感が変わって面白いよ!といわれたこともあり、今では、縦:49P、横:47Pに決めてます。縦と横のテンションが異なるので、基本的には、縦用のガットと横用のガットの2本で張り上げることになると思います。が、受け取ったガットは、1本で張り上げてあります。さぁ、このときの対応をどうするか、、、 . . . 本文を読む
本日の早朝テニスで、コーチから「もうワンランク上のクラスにはいかないんですか?」という問いかけがありました。私は、「まだ上のランクにいけるステップに到達していませんから」と答えたところ、「えっ?そうでしたっけ。てっきりそのステップには到達していると思っていました。急いで上げますね。前にいたクラスのコーチは、週に1回しかこないので、基準が理解できていなかったかも、、、」との嬉しいお言葉。これで、土曜日の早朝クラスの受講も可能になります。 . . . 本文を読む
早朝テニスに自転車で来ました。
何分かかるか読めなかったので、早めの出発!
結局、いつもより早く着いてしまいました。早め早めの行動パターンが身に付けてきたみたいです。これって、ストレスが少なくなるみたいです♪ . . . 本文を読む
職場の同僚から聞いたのですが、激しい運動をした直後は、筋肉を冷やすことで、筋肉痛を回避できるとのこと。確かにエアーサロンパスのようなものも市販されているくらいですから、常識かも知れませんが、私は温泉などで温めた方がいおいかと思っていました。これからはクールダウンして痛み予防に努めます。 . . . 本文を読む
昨晩のナイターテニスに始まり、今朝の早朝テニス。そして、今日の午後、スポーツフェスティバルでの市民テニス。とても上手なコーチとの練習なので、大変勉強になりました。が、身体は正直ですね。足腰が悲鳴をあげています。明日は、ゆっくりした一日を過ごしたいと思います。さきほど、長女から電話があり、パレードの前に帰宅する予定とのこと。お土産話が楽しみです。 . . . 本文を読む
今朝、一年前に体験入学したテニススクールに再体験入学してきました。目的は、レベル測定。昨年のレベルでは、希望の時間帯に空きがないので、キャンセル待ちの状態です。現在、別のテニススクールに4ヶ月通っていることもあり、随分プレーが安定してきました。ということで、昨年のレベルよりアップしていないか?と期待してのチャレンジ!さてさて、気になる結果は、、、 . . . 本文を読む