ブログ de なんで屋 @東京

みんなで「これからの社会」を考えるために、『場』と『認識』を提供する社会事業です。

日本婚姻史からみた「自由恋愛」って・・・

2009-03-28 22:07:13 | テレビの共認支配を暴く!
みなさん今晩は。 昨日のたしょうさんの記事に引き続いて、今日も婚姻史のお話。 今日は日本の婚姻様式の歴史と市場の繋がりについて考えてみましょう! 実はそこには密接な関係が、・・・・ . . . 本文を読む

知られざる人類婚姻史と共同体社会 の記事紹介

2009-03-27 10:36:07 | テレビの共認支配を暴く!
皆さんこんにちは。今日は、「知られざる人類婚姻史と共同体社会」ブログの紹介です。 今、僕たちのグループは、世界の国々の婚姻や性、家族に対する意識、社会制度などについて調べているのですが、その発端になった内容と、その後の調査の経緯を紹介します。・・・・・・思い起こせば、発端はかなり衝撃的でした。さぁ、どんな内容だったのでしょうか。 . . . 本文を読む

メルマガるいNO.331縄文社会の考察[2009.03.24]紹介

2009-03-25 22:52:54 | 今週のメルマガ紹介
メルマガ・るい に登録すると毎週メルマガが送られてきます。 今週は、縄文時代にスポットを当てた投稿が紹介されています。 え、え、江戸からいきなり縄文へ・・・・ るいネットに投稿されている投稿文も合わせて掲載したいと思います。 では、まず最初は、クイズ形式で! 縄文時代の早期(約8000年前)の人口は何人ぐらいだったでしょうか? . . . 本文を読む

ネットサロン紹介 ~議長は輪番制☆~

2009-03-22 22:20:41 | ネットサロン
みなさん、こんにちは! 今日はネットサロン紹介です。  毎週火曜日は、ボス1人と若手社員5人、常連お手伝いの女の子の計7人で勉強しております。 最近、我がグループでは、議長の輪番制を導入しています。  議長輪番制を導入して早5ヶ月、どんどん成長中の参加者たちの声を集めてみました  社会人1年生コンビ(徹&洋さん) 議長輪番制にしてからは、特に場に参加する . . . 本文を読む

今や中高年も答え収束している

2009-03-21 12:11:22 | 路上の声~社会~
ここ川崎露店では毎週日曜日になんで屋を出店していますが、最近どうも客層に変化が見られているような気がします。 出店日が休日なだけに、買い物や遊びに出てきた若者や家族連れでにぎわう駅前広場の一角。周りにはバンドも出ており、結構な賑わいぶりです。 そんななか、なんで屋にやってくるお客の主流は、なんといっても若者が一番多く、ついで家族連れでカードを買ってゆくお客・・・・・、だったのですが・・・。 . . . 本文を読む

メルマガ紹介 「マスコミは、何故この情報を流さないのか」が掴めれば、

2009-03-15 18:38:07 | テレビの共認支配を暴く!
昔は、テレビや新聞を無批判に信じる人が多かったと思いますが、ネットが普及して、今は、多くの人が、「本当はどうなっているの?」と考えるようになってきました。」これはいいことだと思います。そういう視点で過去のことももう一度考え直してみてはという記事を「メルマガるい」から紹介します。 . . . 本文を読む