先週日曜日、久しぶりに池袋で露店を出したのですが、やはりまだま暑い!!
毎日出店している高康店主は、「今日は涼しいよ。」とあっけらかんとしていましたが、昼間からの露店に久しぶりに参加した身としては、フラフラになるぐらい暑かったです。一緒に出店したコウさんは、最後熱中症気味になって倒れそうになってました。
このように死線を彷徨った露店(?)ですが、とにかく店主3人で動きまくりながら連携プレーをしっかりし、売り上げは今一伸びきりませんでしたが、お題は8題出て結構盛り上がりました。露店はやっぱりお題をやれば盛り上がる。
さて前置きが長くなりましたが、今日は、露店に寄ってくれたお客さんへのメールに関して最近気づきがあったので、それを報告したいと思います。 . . . 本文を読む
こんにちは。マイケル・ムーア監督の“SiCKO”(シッコ)が8/25(土)に公開されましたね。シッコは、アメリカの医療保険制度の現状と問題点を描いた映画なのですが、見に行った人いますか?僕はまだ行ってないんですが、なんと衝撃の内容らしいですよ。ちなみに、sickoというのは、米語のスラングで、病人という意味らしいですが、ただの病人ではなく、「精神異常者、倒錯者」という意味があるみたいです。そんな異常で倒錯したアメリカの医療保険制度を赤裸々に描いたこの映画ですが、なんと、日本もこのような医療保険制度になってしまうかもしれない!!って、皆さん知ってました? . . . 本文を読む
こんばんは、やまこうです。
最終回劇場レポート、前回のさーね兄貴のレポートに続けていきたいと思います!
「最高価値の所有者が供給を支配する=市場を支配する」
これ、前回レポートの重要ポイント!そしてこれが金貸し(金融)が市場を支配する所以です。
最高価値の所有者、と言うと、大商人や産業資本家が頭に浮かびますが、実態はその背後にある金融資本です。
これはどういう事なのでしょう??
今までなんでや劇場では「金融」について深く追求する機会が無かったですが、
市場のこれからを考える上で金融システムの構造解明は不可避です。
劇レポ最終回は、この「金融」や「紙幣の登場」について扱いたいと思います。
. . . 本文を読む
さて。バトンタッチを受けました、さーねです。僕自身は市場経済などには縁遠い輩です^^;正直色んな用語や難しい横文字が多くてとっつきにくい。しかし、なんでや劇場では、掠奪や市場の起源にまで遡り、普遍構造を抽出して構造化してくれるので、とてもわかりやすくなります。金融や経済がわからない…>_ . . . 本文を読む
こんにちは、andyです。
最近海の向こうアメリカで、住宅ローン(サブプライローン)の焦げ付きに端を発して、世界金融市場が大混乱に!・・・という出来事がありましたね(覚えてますか?)。金融に対する信用不安が高まり、各国の中央銀行がその火消しに躍起になりました。
普段何気なくニュースで見聞きする「市場」「金融」「中央銀行」etc.といった経済にまつわるコトバ…難解で距離を置きがち、でもやっぱり知っておきたいなぁって思ってるアナタ!今回のなん劇レポは必読ですよ。
8/11(土)のなんでや劇場では「ブログ『晴耕雨読』の市場論に学ぶ」を扱いました。今日から3日間は、そのレポートをお届けします!
. . . 本文を読む
ど~も~マサムネです。
夏休みも終わってしまいましたね。早くも来年の夏の計画を立ててる友人もいますが、、、
みなさんはしっかり楽しめましたか?マサムネ君の今年の夏休みは人のために使ってしまって全く自分の課題ができませんでした。
それはさておきみなさん休みはどれくらいもらえましたか?
都内の夏休み日数の平均は5.8日(昨年平均5.5日)、昨年より0.3日増加したそうです。
ご存知な人も多いと思いますが、ヨーロッパではバカンス制度というものがあって毎年夏に5週間の有給休暇がもらえるそうです!
バカンス制度ってどうなんだろう?(ウラヤマシイ!)そう思ったので調べてみました。気になる人はポチっとお願いします。 . . . 本文を読む
最近、若者を中心として認識収束が進んでいる!と路上にいると感じます。路上やメールで返ってくる言葉も、勉強したい!知りたい!成長したい!と言う声が多くなっています。今日は、神奈川方面の路上から、そんな若者の声を紹介します。 . . . 本文を読む
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??
そんな中でも、路上でのやりとりで一つの清涼剤になりたいと思う、今日この頃のなんで屋でございます。
そして今日も清涼剤となってくれた看板娘Kちゃんから、新作カードの秘密?を教えてもらいました。Kちゃんありがとう。
そのカードとは・・
. . . 本文を読む
8/11のなんで屋劇場は、「ブログ『晴耕雨読』の市場論に学ぶ」と題して、市場の成り立ちを追及しました。概要は、8/16に本郷さんが投稿されています。http://blog.goo.ne.jp/nande_ya/e/14a18eef3604e192c00c8ae9df0bd1a0
晴耕雨読さんの市場論で基本になっている考えは、給与として投入したお金(供給)が購買力(需要)になるというものでした。なかなか説得力があります。
でも、実際の景気回復政策として行われたのは、企業のリストラによる収益力の上昇=給与の削減でした。どっちが正しいのでしょうか。 . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは!有楽町で露店やってます、よっし~です☆
お盆真っ只中のこの時期、いかがお過ごしでしょうか??
毎年この時期は、高校野球が熱いですね!
高校生から学ばせてもらうこと、たくさんあります。
チームプレー、闘う姿、活力、、、、。あげていくときりがないほどですね。
今日、ご紹介したい投稿もそんな高校生達から学んでいきたい内容になっています。
読んでみたいと思ってくれた方は、ポチっと×3、よろしくお願いします。
. . . 本文を読む