前進 善ちゃん

岸善一郎のブログへようこそ
みんなの未来 前進ぜんちゃん。
『郷土に恩返し』が信条です。

11月30日(日) 暖かい一日

2014年11月30日 | Weblog

大変暖かい日曜の朝です。2日(火)より衆議院選挙が始まる為、以前より約束の仕事を行いました。

今日で11月は終了し、明日から師走です。年末選挙の事を思いながらの仕事ですが、投票率が頭をよぎります。

16:30まで仕事を続けましたが、まだまだこの先も続けねばならない仕事です。又、時間を見つけて頑張ります。

11月29日(土) 雨降り

2014年11月29日 | くらしと行政

目が覚めた頃は曇っていましたが、8時頃から雨がポツリポツリと降ってきました。10時頃まで、自宅周りの清掃を予定していたのに・・。何といっても家の裏の落葉がスゴク、落葉の絨毯どころではありません。今日、清掃すれば、年末が楽なのにと思う今日の雨です。

今週は今日で3日目の雨降りです。午後は文化祭、会議等の出席の為、11月最後の土曜日の計画は見直しとなりました。

14:00~第22回はるな郷文化祭に出席しました。今年のスローガン「創ろう 届けよう 皆の心に喜び・感動を」高崎市箕郷文化会館ギャラリーにて、絵画、書道、写真。生け花、手芸、工芸など力作が、ズラリ並んでいました。毎年、盛会です。

11月28日(金) 一般質問

2014年11月28日 | くらしと行政

本日と1日(月)、3日(水)が、一般質問日です。今日は自民党より2名が質問しました。65分間の持ち時間ですが、大変分かりやすい質問と答弁でした。

自分自身1期生として、4回質問させていただきましたが、先輩議員のように出来たのだろうか?

今日は、見習う点が多くあり、勉強になりました。次の私の順番は来年4月の選挙後でありますが、まずは選挙で当選しなければと・・心の中で思いました。

11月27日(木) 忘年会

2014年11月27日 | くらしと行政

午前、午後とも公務、デスクワーク、私用と、なんだかんだと、繁雑な一日でした。

18:30~我が地域の工業団地協議会の忘年会です。カレンダーも残り1枚となる中ですが、今年の工業団地の皆様は笑顔かなと思いながら会場へ到着しました。受付の役員さんはニコニコ顔でしたので、まずはひと安心です。

今年の忘年会には、金融機関2行、そして私(商工会会長として)です。私は、来賓としての祝辞を申し上げましたが、金融機関の方は、話は短め、金利は低めをモットーとしている○○銀行です。ホントですかと聞きたいところですが、円安がもっと進むとは頭の痛い所です。

11月25日(火) 後期定例会開会

2014年11月25日 | くらしと行政

衆議院は11月21日に解散、12月2日に告示、14日投票でありますが、当議会は本日より開会、12月15日閉会となります。

議員各位においては、議会と選挙。有権者の皆様は、師走の中ですので、なお大変と恐縮するところであります。

今年は群馬の年「午」でしたが、2月には記録的な大雪が県内を襲い、本県農業においても甚大な被害を受け、現在も多くの農家が再建を目指して取り組んでおります。

その中での議会開会日でありますが、私のスローガンであります「暮らし安心・希望・夢・未来へ」を適えるべく、皆様の声を県政に届けねばならないと思う開会日でした。

11月23日(日) 芋煮会

2014年11月23日 | くらしと行政


11:00~群馬地域の人口急増地帯の地域交流芋煮会 大感謝祭に参加しました。区長さんより約1,400世帯とお話を伺いましたが、我が地域の3倍強です。

羨ましい限りで、毎年の夏まつりも盛会です。本日は第5回の芋煮会で、節目のイベントという事で野菜の即売もあり大変な盛り上りです。野菜はこの日の為に作られたんでしょうか、軽トラックに山ほど積まれておりました。

地域の限りないご発展と健やかな新年が迎えられます事をご祈念申し上げました。芋煮、大変美味でした。アリガトウございました。

13:30~県政報告会を行いました。


11月22日(土) 歩く

2014年11月22日 | くらしと行政

9:00~歩く。時間の許す限りの、朝の三ツ寺ウォークの成果が今日は発揮出来るだろうか?

同行4名という中でありますが、その考えは少し甘かったようです。1番目、道路状態(凹凸、バラス、アスファルトのつぎはぎ等)。2番目道路の勾配、その他・・、そうだな、我が家より三ツ寺公園ウォークの道路状況、及び道路の勾配等が思い出された時、苦笑してしまいました。

公園等は人々にとって憩いの場であり、運動する場でもあるので、嬉しい限りの気配りがしてあります。普通の農道等?では勾配と側溝が優先されるのか定かではありませんが、今日の足元は大変覚束なく感じました。

しかし、気持ちの良い汗をかきました。歩く事が出来る喜びを感じた4時間でしたが、好天の晩秋の1日でもありました。


11月21日(金) お別れの会

2014年11月21日 | くらしと行政

13:00~誰しもが思う、この日が来なければ・・、又、言葉には出さないとしても、お別れとは大変忍び難いことです。

会場に向かう車の中で、もっといろいろな話を聞いておけば良かった・・。又、人の一生とは、人間として、等々の課題が、頭の中をよぎり、80才での天寿に対し、心よりのお祈りをさせていただきました。

各界からの参列者の方々より献花をいただき、大変ありがとうございました。

理事長、ユックリお眠り下さい。合掌。

11月20日(木) 恵比寿講

2014年11月20日 | くらしと行政

今日は恵比寿様のお祭りです。

当家古民家の恵比寿様を神棚より座敷の真中におろし、1年の安心・安全そして秋の収穫を祝ったしきたりですが、今日は私が不在の為?当家の奥よりの上が供え物をし、当家の伝統行事を忘れる事無く遂行していただきました。

大変な上がおりますので、今後共ヨロシクお願いします。

11月19日(水) 県内調査

2014年11月19日 | くらしと行政

10:00~文教警察常任委員会の県内調査です。調査先は、前橋市内の群馬県青少年育成事業団~県青少年会館~です。

同館は昭和57年に開館した群馬県青少年会館の管理主体として、昭和56年11月に「財団法人 群馬県青少年育成事業団」として設立され、30数年を本県の青少年健全育成事業の中心として諸事業を推進してきました。

平成18年4月より指定管理者制度が導入され、群馬県青少年会館の指定管理者となり、その後、公益法人制度改革によって平成23年4月に「公益財団法人 群馬県青少年育成事業団」となり、今年度(H26年度)から3回目となる指定を受け、県内の青少年活動の拠点として事業を実施しております。

多くの事業がありますが、婚活事業も取り入れ成果もあると伺いました。

13:30~藤岡市立小野小学校を視察しました。藤岡市は指摘されている「中1ギャップ」等の課題解決を目的として、小学校と中学校の教職員が義務教育9年間の学びの連続性を意識するなど、小中連携をより一層強化する為、連続型小中一貫教育の推進に取り組んでいます。

平成27年4月からの実施に向け、平成25年度より準備を始めており、小野小、小野中の中で、小中一貫校のモデル校として、教員の人事交流、相互乗り入れ授業等について、校長、担当職員よりお話を伺いました。

県教育長も同行しました。