「大決断から十七年、地域発展と皆様の幸せの為に。」
誰もが人生の一コマを振り返る時があるでしょう。
平成14年初冬、炬燵にあたりながら、両親に翌年1月の町議補選出馬の話を伝えました。53歳間近での大決断でした。
町議補選日夕刻の5時に無投票が確定。8か月後の9月に施行される平成15年群馬町議選へ立候補し群馬町議となりました。
当時の群馬町の最大課題は、平成の大合併の論議であり、少子高齢化等の将来像もあり20名の議員間で白熱の日々でした。
住民投票を高崎合併60%で勝ち取り、平成18年1月23日に群馬町、箕郷町、倉渕町、多野郡新町そして後に榛名町とも合併しました。
伝統ある群馬郡も時代の流れの中で消滅し、新しい時代へと舵を切りました。
高崎市議会は全国1位の114議席(欠員2名)となり、3年5ヶ月後に吉井町合併で県内では最多の37万4千人の人口となりました。
平成23年4月群馬県議会議員に初当選。
1期目では国難である東日本大震災による倉渕鳴石地区の野菜風評被害、榛名地域での椎茸被害、また雪害や斉渡用水路整備着工、
箕郷地域の鳴沢湖西側県道拡幅事業着工等がありました。そして平成27年県議選再選を果たし、1期目からの各地域の仕事はもちろん、
西毛広域幹線道路問題と諸課題を抱えて3期目への挑戦。結果、平成31年4月7日大勢の皆様方のご支援をいただき、3期目へと歩む事が出来ました。
「あなたの悩みは、私の悩み」、「皆様の幸せの為に」と県議1期目よりのスローガンを旗印に全力で取組むことが出来ました。
大勢の支援者、皆様方に背中を押していただいた賜物であります。
昨年4月より令和のとなり群馬県知事の改選、大沢県政から山本県政に変わり、直後CSF(豚熱)、台風19号による甚大な被害がありました。
群馬県政は傷が癒える間もなく新型コロナウイルス感染症が世界中を大恐慌に陥れ、日本国内においても収束の言葉は一切聞こえてこない状況の中、
令和2年第2回県議会定例会(5月22日)開会において副議長選出で37票をいただき選任されました。
浅学非才は承知致す所ですが、萩原渉議長を補佐し懸命に職責を全うする所存であります。
支援者の皆様に伏してお願いする事は、お互い健康でいられます事を祈念申し上げ、副議長就任のご挨拶と致します。
ブログも久しぶりに更新いたします。
フェイスブックの方が更新頻度はありますが、
ブログを見てくださる方もいると思いますので、
更新致します。
令和2年度になりました。
副議長に就任させて頂くことになりました。
大変な重責ですが、議長を支え、議会を円滑に進めていければと思います。
世界的に新型コロナウイルスが流行している昨今、
皆様方には多大なるご負担をして頂いております。
議員として、考え行動して、やるべき事をやっていく所存です。
ご意見、ご要望ありましたら、ぜひともお聞かせ下さい。
今後とも、ご支援ご協力を宜しくお願いいたします。
3月29日告示で始まり、4月7日の投票日で終わりました、
統一地方選、群馬県議会議員選挙が終わりました。
無事に当選させて頂きました!
今回の選挙は9人定員のところ10人出馬しまして、
同じ旧群馬郡から私を含め2人の候補者が出るという事で、
大変厳しい選挙となりました。
無事に当選させて頂きました事、応援、ご支援ご協力頂きました皆様に大変感謝申し上げます。
今回選挙で掲げたテーマは「地域創生、未来のために」でした。
2期8年やってきた事を、これからの3期目も続けていき、
また地域の皆さまの為により良い生活環境を創っていき、
未来へと繋げていければと思います。
皆様に選ばれまして、これからも善ちゃんは全力で頑張っていきます!
今後も応援、ご支援を宜しくお願い致します!
4月5日金曜日に旧群馬郡部の各地で総決起大会を開催致します。
友人知人、ご家族をお誘い合わせの上、是非ともご来場下さい。
地元皆様のご支援ご協力を宜しくお願い致します。
2期8年、この旧群馬郡の為に、一生懸命に働かせて頂きました。
3期目も県政に送り出して下さい。
皆様の為に、地域の為に働かせて下さい。
善ちゃんをお願いします!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○倉渕地区 午前11時より 倉渕町岩氷 Aコープ跡地
○榛名地区 午後 2時より JAはぐくみ物流センター 駐車場(上里見町360-1)
○箕郷地区 午後 4時より エスビック㈱みさと工場(箕郷町柏木沢250)
○群馬地区 午後 6時より ㈱石商中里 広場(中里町16-1)
選挙中はSNSの更新をしていきます。
ぜひご覧ください。
○フェイスブックはこちら https://www.facebook.com/k.zenichiro
○インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/k.zenichiro/
こちらは群馬県議会のホームページ。
今までの議会の一般質問をした映像が見れます。
http://www.gunma-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=63
3月29日に県議選が告示されました。
4月7日が投票日となります。
2期8年県議として働かせて頂きました。
3期目に挑戦の選挙は、 この8年間にやらせて頂きました事を、
3期目も善ちゃんよろしく!善ちゃん次も頼むな!と皆様に判断して頂き、
3期目も県会議員として地元の為、高崎市の為、群馬の為に
働かせて頂ける事をこの選挙中皆様にお伝え出来ればと思います。
精一杯頑張っていきますので、皆様のご支援御協力のほどよろしくお願い致します。
選挙中はSNSの更新をしていきます。
ぜひご覧ください。
○フェイスブックはこちら https://www.facebook.com/k.zenichiro
○インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/k.zenichiro/
こちらは群馬県議会のホームページ。
今までの議会の一般質問をした映像が見れます。
http://www.gunma-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=63
審議会室で我々自民党県議団に回答がありました。
本年は総一地方選でもありトップバッターの県議選です。知事回答も厳しい中にもご配慮がありました。
予算案は7日(木)に内示予定です。
平成15年 町議
平成18年 1月23日高崎市と合併そして市議へ
平成23年 国難の東日本大震災
平成23年 4月群馬県議へ現在2期めですが
来る4月7日が投開票となる3期目への挑戦。
自分の平成時代15年間は議員としての日々でしたがスローガンでありました
皆様方への「暮らし安心・希望・夢」がお届け出来たか
大変不安ですが更に頑張ります。
ご支援いただきます皆様に只々感謝を申し上げます。
宜しくお願い申し上げます。
第3次選考委員会です。
8:00より群馬県選出国会議員、県議、職域、青年、女性部による投票で
本年7月の参議院候補者が決まります。
3名の中より高崎選出県議の清水さんに決定となりました。
上毛(1/15火)老人クラブ逆風の中全国注目、ニーズ応え活動会員増の掲載ニュースの
ご挨拶。約270名の会員の皆様パットインゴルフ等を楽しみながら健康寿命の延伸をお願いします。
本日はおめでとうございます。
15:00よりお医者さんへ 岸さんA型インフルエンザです。まいったなぁ~4日間外出禁止です。
18日(金)最後に総務部総括、大変厳しい(予算等)話でありました。