前進 善ちゃん

岸善一郎のブログへようこそ
みんなの未来 前進ぜんちゃん。
『郷土に恩返し』が信条です。

7/31(日) 本番か?

2016年07月31日 | 活動報告
朝の日課となるウォーキングも今日は日曜日の為少し距離を長めに行う。
身体はビッショリ良い汗だ。
梅雨明けとなり夏本番。


正午より「第36回箕郷ふるさと夏祭り」箕郷ふれあい公園にて開催。
3名の県議出席ですが、地元代表としてご挨拶をさせて頂きました。
箕郷地域は歴史田園ゾーンと位置付けられ「きつねの嫁入り」「箕輪城祭り」アゲアゲ祭り」そして本日の夏祭りと
地域祭りを年間4回開催。
又人口も増加傾向にあり、大変エネルギッシュな地域であります。
夏祭りをトップとし、これから3回の大きな祭りが始まります。
どうぞ皆様御足をお運び下さい。お願いします。

13:00より群馬地域の金古2区夏まつり。
この地域は隔年での開催、しかし暑い。
本年は写真にありますように山車が展示されました。
私も久し振りの山車にウットリ。

しかし、彫刻もしっかり、金古上宿の先祖様の時の姿が目に浮かぶようです。
余りにも暑いので集会場内での開会式となりますしたが、大変な盛り上がりでした。
役員の皆様、山車を出して頂き有難うございました。

7/30(土)育成大会と夏祭り

2016年07月30日 | 活動報告

10:00より、富岡市上黒岩のかぶら文化ホールにて「第52回群馬県てをつなぐ育成会大会」に出席。
文化ホールと自然史博物館が同じ館となっている為、自然史博物館開館20周年記念展「超肉食恐竜T・REX」もあり、
子供も大人も入口は混雑です。
本大会は、県内の知的障害のある本人や父母及び関係者、県民が一堂に集い、
改めて先人達の努力の足跡を学び、本人たちが地域で安心して生活できるよう、
尚一層努力することを誓うとともに、障害児者の教育福祉に永年貢献された方々に、
敬意と感謝の意を表す大会です。
来年は渋川市で開催。
「ともに生きる未来をめざして」「自立を支えるネットワークの強化」「グループホームの増設」
「本人、保護者の高齢化対策の充実強化」「福祉施策の地域格差の解消」
神奈川県立津久井やまゆり園での事件の声明文も読み上げられ、障害者が安心んして暮らせる
共生社会の実現に向け、決意を新たにし盛会の内に式典は終了しました。

午後より、元群馬県生活文化部長・小比木久美子講師のよる講演会「あなたらしく今をいきる、健康寿命の延伸をめざそう」でした。


16:00より、こども会育成連絡協議会盆踊り大会に出席。


17:00より、第24回観音寺夏祭りに出席。

両会場とも大変ににぎわいでした。

7/28(木) 同盟会

2016年07月28日 | 活動報告
梅雨明けかと思われるが、午前10時よりは高校野球決勝大会(前橋育英✕健大高崎)を
車のラジオで聞きながら藤岡市を目指す。
群馬の甲子園代表は前橋育英に決定。
私の群馬地域からも前橋育英高校へ通学している生徒も多く、夏の甲子園大会が楽しみです。

14:00 藤岡市役所での高崎・神流・秩父線整備期成同盟会に出席。
      新井市長、田村町長、松本副市長、埼玉県議(秩父選出)そして私、各議会議員、関係部所職員出席のもと
      早期の道路インフラの為を決議し終了した。
      その後は高崎土木での群馬地域要望を私よりお願いしました。
      同じく、高崎県税事務所にもお願いしました。

18:00 群馬支所建設課と商工会建設部会との懇談会(群馬商工会2F大会議室)出席。
      住んで良かったと言われる群馬地域づくりをお願いしました。

7/26(火) 要望

2016年07月26日 | 活動報告
梅雨明け間近かと思われますが、ウォークの後は汗が流れる。しかし蒸し暑い。

10:00 4年振りの胃カメラ検査。
      やはり緊張する。
      書類が手渡され数か所の問診があるが、がん告知は受けますか?
      はい、いいえにはちょっととまどうが、はいに丸を付ける。
      検査が始まるがカメラを見ながら説明を受け異常なし。
      良かったの一言に尽きます。
      また、3~4年先の検査になるかなあと、感謝をしながら次の仕事へ。

13:30 平成29年度高崎市要望書を高崎市長、副市長(2名)、総務部長そして高崎市選出の県会議員(9名の内)3名出席のもと
      県知事、県会議長(不在の為副議長)に提出。
      やはり内容は、土木部所菅内容が沢山です。
      室温も28度設定、外は雨。提出時、内容説明時は汗が流れました。
      高崎市要望提出が今年も県へ一番乗りだと思われます。
      知事さんよろしくお願いします。

7/23(土)リニューアル

2016年07月24日 | 活動報告




*10:00より 群馬県立歴史博物館オープニングセレモニー出席。
       二年ぶりの開館で、群馬県の古代より東国文化~近代までを展示しています。
        夏休みには お子様と家族 友人知人と一緒に歴史博物館へ出かけてみませんか?
        

*18:00より 第39回王塚町内会の夏祭りに出席。
       約720世帯の町内会ですが 青少年広場は人・人・人・で大賑わい。
       群馬地域最大の団地の夏祭りです。


7/22(金)常任委員会 視察3日目

2016年07月23日 | 活動報告
函館五稜郭周辺をウォーキング2周。空気は 初秋を感じます。
イベント広場には ステージや照明機材などが設置されていて 観光客や地元の皆さんを出迎えるのみです。



7/20からの視察 最終日。
函館市役所にて「赤川の水源地」「笹流ダム」等の概要と説明を受ける。
笹流ダムは 大正12年に完成。水道専用のバットレスダムで(扶壁式中空鉄筋コンクリート式ダム)
現在も函館市民の水がめとなり歴史的価値より「昭和60年近代水道百選」「平成17年ダム百選」「平成20年度近代化産業遺産群」に認定された。
函館市民等の観光スポットになっているダム前庭広場の利用や別の場所にあるダム公園の説明を受けて 現地視察。
北海道は 広~いと痛感しました。
帰路は 北海道新幹線はやぶさ24号にて 大宮駅経由高崎駅へ無事到着。実のある視察でした。
各職員、委員長・副委員長お疲れ様でした。

7/21(木)常任委員会視察2日目

2016年07月23日 | 活動報告
早朝より青函連絡船メモリアルシップ号を見ながらウォーキングで汗を流す。

本日は新青森駅より 青函トンネルを約1時間で通過し新函館北斗駅まで移動。
46年前を思い出します。青函連絡船で約4時間だったでしょうか。


日本銀行函館支店を見学。支店長より説明を受ける。
 現在の日銀支店の中では、大阪支店に次いで2番目。
「北海道新幹線」の開業による 人・物の流れ、函館周辺の経済、道南地方の観光を始めとした産業の現状等。
 14年後には 札幌まで新幹線が開通する。楽しみである。何歳?かな

7/20(水)常任委員会 視察

2016年07月22日 | 活動報告




今日より2泊3日の産経土木常任委員会の視察であります。
議員10名・職員7名 大宮駅へ全員集合。
8:44発 東北新幹線にて盛岡駅へ。
岩手県庁にて東日本大震災から5年後の復興経過を議事調査課より説明を受ける。
 (防潮護岸14地区のうち8地区の被災・その内水没等の8地区の災害復旧工事予定箇所の経過、海岸防災林等について)

15:30より 田舎館村の役場・道の駅を視察。
  まず驚いたのは 役場庁舎がお城作りでした。(マスコミ等で話題になったとか)
  本村は、人口8,000名・稲作が主体・観光客が年間32万人と事務局より説明を受ける。
 「田んぼ」アートで観光客32万に
  平成5年より3色の稲でスタート。色の異なる稲を絵具代わりに巨大な絵を制作。
  今では7色の稲を作り見事な「田んぼアート」を作り上げ 地域振興を担っている。
  アート作家は 外国人です。
  天守閣展望台から見 田んぼアートは スバラシイ!

道の駅「弥生の里」は 平成27年道の駅ランキングで 一位に輝き、観光客・ドライバー・近隣住民の憩いの場となっている。

7/18(月)海の日

2016年07月18日 | 生活・習慣
今日は海の日。
内陸地の我が家にはとんと縁がないが、久しぶりの休日か?

朝の日課を済ませ、これも久し振りの孫(5才)とのお出掛け。



海の日でもありますが、
7月16日(土)より9月22日(木)まで開催されている「超肉食恐竜ティランノサウルスの時代とからだ」
群馬県立自然史博物館(富岡市)へ。
10:30頃の到着となったが真夏の太陽が照りつける日ではありますが、駐車場は満杯状態。
館内も子供連れで大混雑。
館内放送は迷子の放送有り。
恥ずかしいが私は初来館。
孫は再来館の為大変心得ている。
あっと言う間の2時間でしたが、大変興味深く楽しめました。
孫よありがとう。
今月21日より夏休みとの事。
ティランノサウルスがお出迎えしますよ。
皆様も富岡へぜひどうぞ