大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

議員4年目の9月議会の開会日。

2018-09-05 20:45:43 | 日記
平成30年 第1回 日田市議会定例会が始まりました。

私にとっては、初当選以来14回目の定例会です。

10時に開会された本会議では、まず、議長の一般報告を受けて、会議録署名議員を指名し、会期を27日までの23日間と決定しました。次に、条例議案9件、財産譲渡議案1件、市道議案2件、予算議案5件、決算認定2件、報告11件が一括上程され、市長の一般報告のあと、提案理由が説明されました。その後、付議された請願1件について、紹介議員の趣旨説明を聞き、今日の本会議は散会しました。

続いて、全員協議会室に席を移し、不祥事再発防止策に関する経過報告を防止委員会委員長である副市長から受けました。相次ぐ不祥事の発生を受け、6月議会閉会日には「市の事務執行に対し猛省を促す決議」を全会一致で行っており、議会の監視機能の向上を願う市民の皆様の声も届いています。その期待にはしっかりお応えしたいと思います。ただ、今日のやりとりを通じて、私なりに考えさせられる点もありました。

休憩を挟んで、午後は、開会日恒例の議案勉強会。

私が3月議会の一般質問で取り上げた選挙費用の公費負担が、パブリックコメントを経て、早くも条例制定の形で議案提出されており、質疑が行われました。

私は、それ以外では、二点質問。

一つは、財産譲渡議案で示された譲渡物件の延床面積と公共施設等総合管理計画(公共施設白書)に書かれている延床面積に差異があり、どちらが正しいのか。昨年12月議会でも同様の事例を委員会審査で指摘しましたが、今回は2回目なので、勉強会で質問しました。もう一つは、昨年3月議会で予算を減額修正した事業に関する交付金が改めて計上されていますが、交付金の名称が変更されており、そのあたりの理由を聞きました。いずれも、担当課がいないので、答えが出ないことはわかっていましたが、議案勉強会のあり方を考えるいい機会にしたいと思います。

そのあとは、毎年9月議会の開会日に実施している人権学習会。

お題は「ハラスメント」。「一方的な考えを相手に押しつけることがハラスメントの入口」であり、「方向性の違いから相手を追い詰めてしまう」ことを学び、「お互いが呼応すること」の大切さを知りました。ハラスメントというのは、やっている本人は気づいていないことが多いのではないか、というのが私の印象です。

今日は、その後、さらに議会報編集委員会が開かれました。担当書記が研修に行ったとのことで、その報告もしてくれました。『ひた市議会だより』を手に取っていただき、さらには、ページを開いても読んでいただける紙面を作ろうと、会派を超えて、真剣協議。皆さんの御意見をぜひお聞かせください。

さて、今日は、これから一般質問の準備。不祥事については、私も質問しますので、今日の経過報告とそれを受けての質疑を振り返りながら、原稿を作成したいと思います。

【補正予算で示された主な事業】

●土砂災害ハザードマップ作成事業(543万2千円)
○新しい公共推進事業(441万2千円)
●地域経済復興プレミアム商品券発行支援事業(1億750万円)
○農地及び農業用施設災害復旧事業(30年災)(2億200万円)
○農地及び農業用施設市単小災害復旧事業(30年災)(1,600万円)
○林地及び林業用施設災害復旧事業(30年災)(9,220万円)
●大鶴・夜明地区市営住宅建設事業(4,831万円)
●学校施設ブロック塀撤去等事業(5,835万9千円)
●前津江振興局建替事業(101万6千円)
○里のくらし支援事業(380万円)
●農福連携推進事業(54万円)
○子ども・子育て支援事業計画推進事業(419万9千円)
●福祉避難所用備蓄物資等整備事業(552万9千円)
○水道未普及地域整備補助事業(477万1千円)
●日田ふるさと市民制度構築事業(就職支援システム)(375万3千円)
●企業等農業参入推進事業(267万6千円)
●地域就農システム確立事業(185万円)
●大野赤石牧場保安林解除申請委託事業(481万4千円)
○豊かな森づくり担い手育成事業(180万円)
○しいたけ生産後継者育成事業(90万円)
○橋梁改良事業(1億1314万7千円)
●公共文教施設災害復旧事業(30年災)(1,982万円)