薙空間

悪魔城とかメタルマックスとかロマサガやってる薙さんが綴る日記。ゲームばっかやってます。時々運動もします。きつねかわいい。

‥‥‥

2009-03-28 21:57:34 | 雑記
中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 生徒16人が「先生を流産させる会」を結成し、給食に異物混ぜるなどのイタズラ

痛いニュース(ノ∀`)様より転載)

あえて言うよ。

こいつらは人間じゃない。人間の姿をした別の何かだ。

背筋に寒気が走ったニュースは、久しぶりです。

MM戦車講座 3時間目

2009-03-28 17:41:58 | メタルマックス/サーガ
今回は戦車パーツのカタログスペックについて。

守備力(全てのパーツ)

パーツの固さを表す。
シャシーの場合、この値が戦車の守備力計算に扱われる。
また、この値が高いほどパーツが壊れにくくなります。
‥‥‥はずなのだが、シャシーの場合はともかく、
他のパーツでは実際はあんまり当てにならない数値のような気が。

特殊弾倉(シャシー)

戦車に積み込むことが出来る特殊砲弾の最大数。
これが多いほど、多くの特殊砲弾を積むことが出来ます。

1、2では全てのシャシーが最大128発、
砂塵では全てのシャシーが最大36発、
R、鋼、モバイルではシャシー毎に最大値が違います。

(シャシー)

装備を取り付けるマウントのこと。
武器に対応した穴が開いていないと、そのカテゴリの武器を装備することが出来ません。

1では全てのシャシーが主砲、副砲、S-Eの穴を1門ずつという構成だったのが、
2では3門の穴の構成を自由に変更することが可能で、
Rではシャシーによっては同じ部位に同時に2つの穴を開けることが可能に。
特に重戦車の場合だとS-Eの穴を2門同時に開けれる場合が多く、
これにより、特殊砲2連射という強力な攻撃が出来るように。
砂塵ではさらに進化して、3門同時発射という芸当も。
鋼ではシャシーの形態毎に穴構成が決まっており、
改造の段階を進めて行くに従って穴構成と数が変わっていくようになりました。
また、鋼では同時発射能力は無くなりましたが、
旋律で一部のシャシーの特殊能力として復活。

攻撃力(大砲、機銃、S-E)

武器の威力を表す数値。
この値が大きければ大きいほど、敵に大きなダメージを与えやすくなります。

一番注目されがちなパラメータ。
基本的にこの値が高いほど強い武器と言うことになると思われがちですが、
実際のダメージには命中率などが大きく関わってくるほか、
弾倉や重量などの兼ね合いもあるため、
単純に「攻撃力が高い=強い武器」と言う訳ではなかったりします。

リターンズの場合、この攻撃力の値が、
通常ヒット時に出せる最大のダメージと言う扱いになっています。

弾倉(大砲、機銃、S-E)

その兵器に積むことが出来る弾の数。
基本、一度の攻撃で一発の弾を使うため、
「弾倉の値=攻撃できる回数」と考えて間違いありません。
どんなに攻撃力が高くても、
この弾倉が少ないと攻撃できる回数が少なく、息切れしがち。
機銃は一律で弾倉が無限に設定されている。
また、ゴージャス鉄球など、一部のS-Eは弾倉が無限だったり。
その分、他のパーツと比較して極端に重い場合が多いですが‥‥‥

傾向として、
1 大砲:多い  S-E:極端に少ない
2 大砲:それなりで、改造すると多くなる  特殊:極端に少なく、改造しても少なめ
R 大砲:少なく、改造するとそれなりに  特殊:少なめだが、改造すると極端に多くなる
砂塵 大砲:全体的に多め  SE:やや少なめで、改造すると大砲並
鋼 大砲:全体的に多め  S-E:極端に少なく、改造も出来ない
と言った感じになります。
177mmアモルフやATM緋牡丹など、例外もいくつか。

範囲(大砲、機銃、S-E)

一度にどれくらいの敵を攻撃できるか。
敵の区切りによって攻撃範囲が分かれ、
主に敵1体を攻撃する単体
種類によって区分された敵全てを攻撃するグループ
そして全ての敵を攻撃する全体の3種類に分けられることが多い。
鋼ではエリア毎に攻撃範囲が分かれるようになったほか、
連射2など、敵を複数回攻撃する範囲も存在します。

機銃はグループ、S-Eは全体を攻撃する物が重宝されることが多いようです。

属性(大砲、機銃。S-E)

実弾や炎、電撃などの、攻撃の大まかな種類のこと。
FFで言うファイアとかサンダラとかブリザガとかの属性と同じで、
属性が有効な敵には通常よりも大きなダメージを与え、
逆に耐性がある敵にはダメージが落ちます。

シリーズ初期から設定されているが、
はっきりと表記されるようになったのは砂塵以降から。
それまではグラフィックなどから判断するしかありませんでした。

弾薬費(大砲、S-E)

使用した弾を補給するのに必要な、一発当たりの値段。
大砲で使う通常弾は一律5G。
S-Eや固定武器の場合は武器によって異なるが、全体的に弾薬費が高い。

1のS-トルネードの場合だと一発で2187Gとられます。
ぼったくりにも程がある。

命中率(Cユニット・1、砂塵除く)

攻撃が当たる確率、ではなく、
どれだけ攻撃力を発揮できるかの目安。

この数値が高いCユニットを装備していると、
パーツの攻撃力をフルに発揮しやすくなる。
攻撃時には、搭乗者の運転レベルと併せて計算されます。

これがないと話にならない」と言えるぐらいに重要な数値。
どんなに攻撃力が高くても、この数値が低いと簡単にはじかれてしまいますし、
攻撃力が低くても命中率が高ければ、
守備力が高い相手にも有効なダメージを与えられることも。
もちろん、両方高いことが一番望ましい訳ですが。

回避率(Cユニット・1、砂塵除く)

攻撃を避ける確率、ではなく、
どれだけ守備力を発揮できるかの目安。

この数値が高いCユニットを装備していると、
パーツの守備力をフルに発揮させやすくなります。
攻撃を受ける時は、搭乗者の運転レベルと併せて計算されます。

Cユニット以外に回避率を上げるパーツや道具がないため、
この回避率が頼みの綱。
とはいうものの、守備力自体がやや実感しにくい数値であるため、
命中率と違っておざなりにされがち‥‥‥

プログラム(Cユニット・R、砂塵のみ)

Cユニット毎に設定された特殊なプログラム。
主な物として、
・戦闘中シャシーが大破した場合、即座に指定した街まで帰る帰還
・フィールド上に置き去りにされている戦車を指定の街まで移動させる回収
・牽引車が敵の攻撃を大砲などで撃ち落とす援護
などが挙げられます。
ONにしていないと作動しない他、
Rでは一部プログラムは、BSコントローラーに機能をダウンロードしていないと使えません。

援護プログラムはバランスブレイカーとして有名。
使用の際は自己責任でお願いします‥‥‥

積載量(エンジン)

どれだけ重いパーツを積むことが出来るかを表す数値。
この積載量が大きいほど、重いパーツを多く積んだり、
たくさんの装甲タイルを確保できます。
基本的に多すぎて困ることは一切無いので、
出来るだけ優先したいパラメータ。

重量(全てのパーツ)

ハンターがみんな頭を悩ますパラメータ。
全てのパーツの重量の合計値+装甲タイルの重量が、
エンジンの積載量を上回った場合、
重量オーバーで戦車は自走できなくなります。

基本的に高性能なパーツほど重量が大きいです。
中には165mmゴーストのように、
高い性能を持ちながら異常に軽いパーツもあれば、
トマトタイフーンのように、
カスい性能でありながら異常に重いパーツもあったりしますが‥‥‥