goo blog サービス終了のお知らせ 

さえずりの森(永山駅前雑木林保全育成の会)

1年という短い期間で雑木林を守ることに成功!2006/11/26保全団体として生まれ変わりました。

3月13日(火) 観察会の報告

2007年03月13日 | 観察会
人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票を願いします。


日 付:3月13日(火) 午後1時30分~3時
参加者:7名


今日は、JTBの横から、雑木林のヘリに沿って小田急線の方へ向かって歩いて行きました。
途中、反射鏡を付ける工事をやっていました。
白樺の皮は、山で火を熾す時に使うと便利との知識を得ました。
江戸彼岸桜がそっと咲いていました。

雑木林の中に入り、
 ・万両
 ・うぐいすかぐら
 ・タマノカンアオイ
 ・きぶし
 ・不思議な2色のアオキ
 ・たらの木
 ・ふきのとう
 ・モミジイチゴ
 ・キツネノカミソリ
 ・オオバ紅柏
 ・ツクシ などなど
たくさんの出会いがありました。

タマノカンアオイにはもう小さな蕾がついていました。
一番大きなヤマザクラの木は胴回り221センチ、御神木の双子のヤマザクラはどちらも同じ170センチでした。

今日は、メジロの軽やかなさえずりに送られて『さえずりの森』を後にしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。