goo blog サービス終了のお知らせ 

さえずりの森(永山駅前雑木林保全育成の会)

1年という短い期間で雑木林を守ることに成功!2006/11/26保全団体として生まれ変わりました。

!中止!「さえずりの森フェスタ2009」は 中止となりました。

2009年11月14日 | お知らせ
(2009年11月14日 9:00am掲載)
本日は、これから本降り、雷も伴い風雨が強くなるようです。

とても残念ですが、本日の「さえずりの森フェスタ2009」は中止とさせていただきます。

連絡先 042-373-2090 080-6670-6641

本日(11月14日)11:00amより、環境会議の拠点(永山複合施設3階)で昼食会を行いますので、あいにくの天気ですが、ご都合のいい方はお越し下さい。

植生調査の報告と開花のお知らせ (7月18日現在)

2009年07月22日 | お知らせ

①タマノカンアオイの調査

まもなく森の南部が開放されることもあり、この森に特徴的なタマノカンアオイの現状を確認しておこう、と7月18日(土)有志6人で点検して歩きました。
くぬぎ山から南の遊歩道沿いを主とした調査で、拡大地図に皆で記入して歩きました。

今回計約110株(くぬぎ山上部:23、たぬき山:76、たぬき山東の水平道:7)を確認しました。
くぬぎ山南面などまだ未調査の部分も残っていますが、全体的傾向はつかめたように思います。
調査に参加された皆様、ご苦労様でした。


②キツネノカミソリ咲き始める

調査の途中、キツネノカミソリの花が1本だけ(2花開)見られました(きつね谷)。

初花の発見はうれしい。暑中調査へのご褒美かな?
ほかに白い茎の頭も1,2本あり、いよいよキツネの季節がやってきますね。
ただし、盛りは8月ですから、当分は花はまばらでしょう。




③絢爛ヤマユリ

ほおのき沢にヤマユリが咲きほこっています。
まだ、1週間ほどは見ごろが続くと思います。
19日は小田急線ホームの小窓からも、その豪華さを確かめることが出来ました。






④地味だけど目立つタラノキ

タラといえば、春先の新芽が美味なので有名ですが、花を見たことがありますか。
花期は本来、8-9月ですが、もうずいぶん咲き出しています。

駅前のバス通りに面した斜面に3メートルくらい高さで幹のてんっぺんに黄白色のモコモコがせり上がっているのがその花です。花の一つ一つは目立たない色ですが全体としても勢いが感じられます。
観察しておきたい植物です。
でも葉にも幹にもトゲがあります。ご注意ください。



人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。




世話人会連絡先
メールの停止、登録情報の変更はこちらまで


リーフレットが出来ました

2009年01月22日 | お知らせ
永山駅前雑木林(さえずりの森)の新しいリーフレットが出来ました。

今回のリーフレットはなんと、左の画像を見て分かるようにフルカラー印刷です。

フルカラー印刷を活かして、リーフレットの中にはさえずりの森の中で出会う事が出来る動植物の写真も沢山掲載しています。

この記事を見て
 ・リーフレットの中身
 ・さえずりの森
に興味が湧いた方は是非、手にとって見て下さい。

リーフレットは、ベルブ永山のチラシコーナーに置いてあります。
これから色々なところに置いていく予定です。

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。


このリーフレットは、”セブン-イレブンみどりの基金”の助成金を使って作成しました。

「第2回 さえずりの森フェスタ」のチラシが出来ました

2008年10月13日 | お知らせ


2008年11月9日(日)に行われる「第2回 さえずりの森フェスタ」のチラシが出来ました。
永山公民館に置いてありますので是非、手にとって見て下さい。

②と③は、申し込み不要ですので是非”さえずりの森”に遊びに来て下さい。

待ってます

昨年のフェスタの様子は、こちら

倉庫の設置

2008年02月07日 | お知らせ
さえずりの森”入口広場(永山ハイツ3号棟東)に、念願の倉庫が設置されました。

この倉庫は公園緑地課の中古品ですがこれで、物置がなくて不便だった作業活動が、だいぶ改善されると思います

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票を願いします。




世話人会連絡先
メールの停止、登録情報の変更はこちらまで


明日は、『さえずりの森フェスタ』ですよ

2007年11月22日 | お知らせ
明日(2007/11/23)は、”さえずりの森フェスタ”が開催されます。

永山駅前の雑木林が気になっているあなた、是非参加を

フェスタの内容は、こちら

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 HELP! 当日のお手伝いをお願い! 】

楽しく暖かいフェスタにするために、皆さんの協力がぜひとも必要です。

会場設営、芋煮つくり、木の実の工作コーナー、などなど当日のスタッフとして、いっしょにフェスタを盛り上げていただけませんか?
それぞれに、世話人担当者がいますので、当日お手伝いしていただける方は、
バンダナを身に付けた世話人を探して気軽に声を掛けて下さい。

 ・会場設営 :3名(9時半 永山ハイツ管理事務所前集合)
        2名(9時半 会場集合)
 ・芋煮つくり:2名(9時 ベルブの調理室集合)
 ・木の実工作コーナー:2名(9時半 会場集合 時間を区切って交替制)
 ・森の案内 :3名(9時半 会場集合)


※お祝いの音楽をオープニングでやっていただける方、いらっしゃいませんか?
 気楽に楽器を持ってきてくださるとうれしいです。

明後日は、『さえずりの森フェスタ』ですよ

2007年11月21日 | お知らせ
明後日(2007/11/23)は、”さえずりの森フェスタ”が開催されます。

永山駅前の雑木林が気になっているあなた、是非参加を

フェスタの内容は、こちら

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 HELP! 当日のお手伝いをお願い! 】

楽しく暖かいフェスタにするために、皆さんの協力がぜひとも必要です。

会場設営、芋煮つくり、木の実の工作コーナー、などなど当日のスタッフとして、いっしょにフェスタを盛り上げていただけませんか?
それぞれに、世話人担当者がいますので、当日お手伝いしていただける方は、
バンダナを身に付けた世話人を探して気軽に声を掛けて下さい。

 ・会場設営 :3名(9時半 永山ハイツ管理事務所前集合)
        2名(9時半 会場集合)
 ・芋煮つくり:2名(9時 ベルブの調理室集合)
 ・木の実工作コーナー:2名(9時半 会場集合 時間を区切って交替制)
 ・森の案内 :3名(9時半 会場集合)


※お祝いの音楽をオープニングでやっていただける方、いらっしゃいませんか?
 気楽に楽器を持ってきてくださるとうれしいです。