世話人から、本を2冊紹介します。
この2冊の本を読んだ世話人の感想です。
「東京・自然農園物語」
下肥と今では目にするのも難しいものから無農薬。
無化学肥料の畑、果樹園、雑木林の手入れなどにはじめてかかわる都会人のいかにもありそうな反応、体験の面白さにつられて読み進みながらへえーっと教えられることなどもありです。
「大江戸リサイクル事情」
「東京・自然農園物語」とたまたま内容が重なってこちらはフィクションでなく現実に江戸庶民が実践していた今で云うリサイクルを具体的に生活全般にわたって検証していると考えてよい内容です。
雑木林の保全、育成に試行錯誤しているさえずりの森の会員に大いに参考になると思うのですが手にとって見ませんか?
北斎漫画などからの参考図版も多く楽しめます。
興味のあるかは是非、手にとって見て下さい。
★次回の作業日:2月27日(水) 9時30分 ~ 11時30分(どなたでも参加歓迎!
この2冊の本を読んだ世話人の感想です。
「東京・自然農園物語」
下肥と今では目にするのも難しいものから無農薬。
無化学肥料の畑、果樹園、雑木林の手入れなどにはじめてかかわる都会人のいかにもありそうな反応、体験の面白さにつられて読み進みながらへえーっと教えられることなどもありです。
「大江戸リサイクル事情」
「東京・自然農園物語」とたまたま内容が重なってこちらはフィクションでなく現実に江戸庶民が実践していた今で云うリサイクルを具体的に生活全般にわたって検証していると考えてよい内容です。
雑木林の保全、育成に試行錯誤しているさえずりの森の会員に大いに参考になると思うのですが手にとって見ませんか?
北斎漫画などからの参考図版も多く楽しめます。
興味のあるかは是非、手にとって見て下さい。
★次回の作業日:2月27日(水) 9時30分 ~ 11時30分(どなたでも参加歓迎!
