さえずりの森(永山駅前雑木林保全育成の会)

1年という短い期間で雑木林を守ることに成功!2006/11/26保全団体として生まれ変わりました。

「さえずりの森フェスタ」の報告

2007年11月23日 | フェスタ

日 時:2007年11月23日(金、祝) 10:00 ~ 13:00
場 所:さえずりの森フェスタ、駐車場
参加者:40名、こども6名
天 気:快晴、朝のうち風が吹き寒く感じるが、しばらくすると風も止み暖かなフェスタ日和に

世話人達は、「さえずりの森フェスタ、一周年おめでとう 市民みんなの雑木林」と書かれた横断幕のある会場で9時過ぎから部署毎に準備を開始。
9時半からFM多摩のフェスタ開催準備中の取材が入り9時40分からの生放送の打ち合わせも同時進行で開始。
芋煮担当はベルブ調理室で別途準備に取り掛かりました。

受付開始 10時
 次々と人々が集まりだしました。
 早速準備された・展示植物(さえずりの森のかわいらしい花や実が水にいけられている)を前に話をしたり、早速どんぐりや、ビーズ、蔓を使っての工作に取りかかったりと太陽が当たって暖かい駐車場が賑わいました。
 展示植物 ・ヒイラギの花
      ・ヒサカキの花
      ・ヤブランの実
      ・ヒヨドリジョウゴの実
      ・ジャノヒゲの実
      ・ムラサキシキブの実
      ・シラカシの実(どんぐり)
      ・ホオノキ
      ・クロモジ
      ・キブシ
      ・コブシの実と種

開会 10時半
 さえずりの森(永山駅前雑木林保全育成の会)代表の一周年の報告、市役所環境部長、同係長からのご挨拶があってフェスタが開会しました。

さえずりの森フェスタ”ご案内は当初、11時と12時30分の2回の予定でしたが、一人でも多くの人たちに“さえずりの森”に親しんで頂きたかったので12時に急遽設定し、合計3回行いました。



工作コーナー
 事前にたくさんの方の協力で、”まつぼっくり”や”ドングリ”などの木の実が沢山集められ、当日はそれらを使って自由に工作できるコーナーを設置しました。
 工作のヒントになればと、本や見本を置きました。
 見本の”ペンギン”や”鳥”などの素敵な作品に憧れる参加者もいましたが、今回は別のものを作ることに。
ペンギンキツツキ

 「昔はこんなふうに遊んだ」と話しながらドングリ笛をつくる人、本を見ながら「写真立てもいいな」とじっくり考える人もいましたが、特に大人に人気だったのはリース作り。
 まつぼっくりを付けるのには苦労がいったようですが、ヘクソカズラの実がついたツルを巻き付けたり、ヤシャブシやナンキンハゼの実が付いた枝を挟んだり、更にツバキの弾けた実やトウネズミモチの実も…、そんな自然な材料にリボンを加えてとても豪華なリースを作ってましたよ。

 子どもたちも、思い思いにミニミニリースをつくったり、”木の枝”や”どんぐり”を使って工作を楽しんでいました。

芋煮 11時30分
 前日食材を購入してあらかじめ切っておいたのを9時にベルブの調理室で煮込みました。
 ベテランの助っ人さん2名が駆けつけてくれて、総勢4名でお鍋3個分の芋煮が完成。
 台車に乗せてで会場まで慎重に運びました。
 カセットボンベが2本入るコンロで暖めて熱々にした芋煮は、里芋たくさん具沢山。

 「芋煮をどうぞ~」の声で、森の散策から戻った方々が、引換券を手に次々に集まり行列ができました。
 体があったまっておいしくて、みんないい顔(^O^)!
 「お代わりもどうぞ~」で、2杯3杯と平らげて、お鍋はきれいに空になりました。

 芋煮のお椀は永山団地自治会から、お茶のお湯のみは永山ハイツ管理組合から、
お箸も世話人から貸していただいたので、使い捨てなし。
 皆さんご協力ありがとうございました!


閉会 13時
 3回目の“さえずりの森フェスタ”ご案内が終了した時点でフェスタも閉会。
 皆との楽しい3時間はあっという間に過ぎて行きました。


ご参考までに、以下のサイトで”さえずりの森フェスタ”に関する記事が載っています。
 ・原田恭子
 ・岩永ひさか
 ・ミキの雑記帳

明日は、『さえずりの森フェスタ』ですよ

2007年11月22日 | お知らせ
明日(2007/11/23)は、”さえずりの森フェスタ”が開催されます。

永山駅前の雑木林が気になっているあなた、是非参加を

フェスタの内容は、こちら

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 HELP! 当日のお手伝いをお願い! 】

楽しく暖かいフェスタにするために、皆さんの協力がぜひとも必要です。

会場設営、芋煮つくり、木の実の工作コーナー、などなど当日のスタッフとして、いっしょにフェスタを盛り上げていただけませんか?
それぞれに、世話人担当者がいますので、当日お手伝いしていただける方は、
バンダナを身に付けた世話人を探して気軽に声を掛けて下さい。

 ・会場設営 :3名(9時半 永山ハイツ管理事務所前集合)
        2名(9時半 会場集合)
 ・芋煮つくり:2名(9時 ベルブの調理室集合)
 ・木の実工作コーナー:2名(9時半 会場集合 時間を区切って交替制)
 ・森の案内 :3名(9時半 会場集合)


※お祝いの音楽をオープニングでやっていただける方、いらっしゃいませんか?
 気楽に楽器を持ってきてくださるとうれしいです。

2007年11月21日の作業報告(臨時作業)

2007年11月21日 | 保全作業
日 時:2007年11月21日(水) 09:30 ~ 10:30
場 所:さえずりの森
参加者:6名

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票を願いします。


今年16回目の作業は、「さえずりの森フェスタ」前の清掃作業とマナーポスターの設置です。

 ・ゴミ拾い(さえずりの森)
 ・落ち葉掻き(駐車場)
 ・ポイ捨て禁止ポスター取り付け
の作業を行いました。

ゴミは缶、ペットボトル、壊れたビニール傘、乾電池、紙類など。
気付くたびに拾っているがなかなか後を絶ちません、皆さんマナーに気をつけましょう。

永山中学校の生徒作品のポイ捨て禁止ポスターを活用したラミネート加工を施したポスターをフェンスに取り付けました。
取り付けた場所は、
 ・バス通りに面したところ、3箇所
 ・ベンチからJTB前階段までの道沿いに3箇所
の計6箇所です。

駐車場の落ち葉がかなりの量になったので、集めてフェンスの内側入り口近くへ積み上げた。
改めて作業日に落ち葉囲いまで運ぶ予定です。

明後日は、「さえずりの森フェスタ」です是非、遊びに来て下さいネ。

明後日は、『さえずりの森フェスタ』ですよ

2007年11月21日 | お知らせ
明後日(2007/11/23)は、”さえずりの森フェスタ”が開催されます。

永山駅前の雑木林が気になっているあなた、是非参加を

フェスタの内容は、こちら

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 HELP! 当日のお手伝いをお願い! 】

楽しく暖かいフェスタにするために、皆さんの協力がぜひとも必要です。

会場設営、芋煮つくり、木の実の工作コーナー、などなど当日のスタッフとして、いっしょにフェスタを盛り上げていただけませんか?
それぞれに、世話人担当者がいますので、当日お手伝いしていただける方は、
バンダナを身に付けた世話人を探して気軽に声を掛けて下さい。

 ・会場設営 :3名(9時半 永山ハイツ管理事務所前集合)
        2名(9時半 会場集合)
 ・芋煮つくり:2名(9時 ベルブの調理室集合)
 ・木の実工作コーナー:2名(9時半 会場集合 時間を区切って交替制)
 ・森の案内 :3名(9時半 会場集合)


※お祝いの音楽をオープニングでやっていただける方、いらっしゃいませんか?
 気楽に楽器を持ってきてくださるとうれしいです。

さえずりの森 通信 第15号

2007年11月19日 | 雑木林通信
2007/11/19(月)発行



開催間近!『さえずりの森フェスタ』(2007年11月23日)のご案内

昨年、永山駅前雑木林を多摩市がURから買い取って、「守る会」は発展的に解消し、「保全育成の会」として昨年11月に再スタートしました。

年が明けて、市との協定も締結。山開きや保全作業、観察会、看板・掲示板つくりと、汗を流して活動してきました。

まだまだ試行錯誤の連続ですが、会発足の一周年ということでお祝いの会『さえずりの森フェスタ』を11月23日に開催します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◆日 時 2007年11月23日(金・祝日)

  10時  受付開始
  10時半 開会
  11時  さえずりの森 ご案内 1回目
      木の実工作・展示コーナー
  11時半 芋煮タイム
  12時半 さえずりの森 ご案内 2回目
  13時  閉会

 ◆会 場 雑木林の南西側にある旧駐車場
     ※グリナードから陸橋を渡り、
      永山ハイツへ向かう遊歩道のトンネル右側の階段を上がって右

 ◆参加費 おとな     :300円
      子どものみで参加:100円
  家族での参加  :おとなの数×300円
  (例)おとな2名+子ども2名=600円

 ◆持ち物 木の実で作った作品を入れる袋
  ※歩きやすい靴でお越し下さい。

【いも煮は50食限定!】
 おにぎりと飲み物を持参すれば、お昼はばっちり。
 でも、いも煮は50食限定ですのでお早めに。

【雨が降ってしまったら】
 雨天時は、ベルブ永山4階 調理室にて。
 芋煮を食べながら歓談しましょう。


永山駅前雑木林保全育成の会 世話人一同


人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。




世話人会連絡先
メールの停止、登録情報の変更はこちらまで


永山駅前雑木林の会 第13回世話人会 報告

2007年11月14日 | 議事録
開催日時:2007年11月14日(水) 19:00~21:30
開催場所:ベルブ永山 サークル活動室
出  席:11名
欠  席:6名


人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票を願いします。



議題
 1:11月23日 さえずりの森フェスタ
 2:リーフレット
 3:12月の予定;作業日・世話人会
 4:保存計画、12月~3月
 5:ポイ捨て、禁止、ポスター
 6:12月・1月の作業日

議事1:11月23日 さえずりの森フェスタ
 スケジュール
  開催時間午前10時受付 ~ 13時まで
  スタート10時30分挨拶
  11時~工作&雑木林内案内同時進行
  11時30分:芋煮スタート
  12時30分後半、雑木林案内スタート

 当日の役割分担は以下の洋に設定した。
  雑木林内案内係
  芋 煮 係
  工 作 係
  会場準備係
  受 付 係
  写真撮影
  雑 事

 ◆参加費
  子どものみで参加 100円 
  家族での参加は、大人の数×300円

 備考:雨天の場合・ベルブ永山調理室が会場となります

議事2:リーフレット
 A4用紙の3つ折、200枚印刷予定、原稿について検討
 色々意見が出たが、最終的には、編集長にお任せとした。

議事3:12月の予定
 作 業 日:12月3日(月) 9:30 ~ 11:30
 世話人会:12月5日(水) 19:00 ~ ベルブサークル活動室

議事4:保存計画、12月~3月
 保全作業に最適な季節であり且つ、落ち葉が積もる時期でもある
 以前から在る、”落ち葉囲い”と”柵”だけでは、不十分なので新しく作る必要あり

議事5:ポイ捨て、禁止、ポスター
 中学生作成のポスターを、拝借(効果があるのではとの思いから)
 何枚かの中から2枚ほど、候補を決めた

議事6:1月の予定
 山 開 き:1月19日(土)
 作業日の設定:基本的に、毎月第2水曜日&第3土曜日とする

2007年11月の予定

2007年11月01日 | 今月の予定
永山駅前雑木林保全育成の会”の2007年11月の予定です。

 ☆11月1日(木) 観察会 10:00 ~ 12:00
   どなたでも参加できます。お友だちを誘ってごいっしょに
   秋のさえずりの森を、中からお楽しみください。
 ●11月4日(日) 午前9時~10時
  多摩市民一斉清掃デー
 ●11月10日 ~ 12日 オーガニック市 10:00 ~ 16:00
   諏訪商店街の「あしたや」前広場で、PRコーナーをいただき
   絵葉書販売や木の実の工作などをして交流します。
 ○11月14日(水) 世話人会 19:00 ~
         ベルブ永山サークル活動室
 ●11月23日(金・祝)  10:00 ~ 13:00
  1周年記念イベント「さえずりの森フェスタ」
    芋煮あり、木の実の工作あり、まだの方には森の案内も。。。
    お子さんやお孫さんもご一緒にぜひお出かけください。
  *集合場所 さえずりの森・西側駐車場集合
  *参加費  300円(芋煮・保険代含む)
  ※雨天の場合はベルブの調理室で行います。


保全作業と観察会の集合場所は、
 ”さえずりの森”西側の駐車場
 グリナード永山から永山ハイツに向かう歩道橋を渡りトンネル脇の階段を上って、
 すぐ右の駐車場。
です。

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。




世話人会連絡先
メールの停止、登録情報の変更もこちらまで


11月1日(木) 観察会の報告

2007年11月01日 | 観察会
日 付:11月1日(木) 10:00 ~ 12:15
天 候:晴れ
参加者:11名

人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票を願いします。


雑木林に入る前に、村山さんが、C入り口付近の観察から始める

ガマズミが赤い実を付けて綺麗でも、食べたらすっぱかった。
次にドングリの説明、
 ・コナラ(小楢)
 ・シラカシ(白樫・白橿)
 ・クヌギ(櫟・椚・橡・櫪)
など色々な、大きさ種類があるのを、改めて認識しました。
クロモジ(黒文字)の新芽、クサギ(臭木)の萼(がく)が赤くて綺麗でした。

いよいよ、雑木林の中へ(^o^)/。

いきなり、ストラグンラーの説明(コナラ、クヌギに巻きついて、木を弱らせてしまう、熱帯地方では、数多く見られる)!

もっと驚いたことは巨大(20cm位)な幼虫の集まりがうねってました、インターネットで検索するも、正確な答えはわかりません。

ヒイラギ(柊)の小木が1本(成長は凄く遅いそうです)、青木のヒコバエ(蘖・孫生)が数多く見られました。

台風で、倒れたウワミズザクラ(上溝桜)の若木は元気で葉をつけてました。
剪定で、元気の無いウワミズザクラの傍へ、移植しようかと思っています。

柿の木も数多く在りますが、日の挿す所のみ、実を付けていました。

それ以外にも雑木林の中には、
 ・通称美男?かずら
 ・ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
 ・ヤクシソウ(薬師草):黄色い小花が可愛い
 ・ハギ(荻)
 ・葛の実
 ・くぬで
 ・センダン(栴檀)
 ・マルバアオダモ
 ・冬花わらび
 ・ヤブコウジ(藪柑子):この森の中で1番小さい“木”
 ・ヤツデ(八手):白い実は天ぷらにすると美味しい
 ・さじかんぐび(葉が、スプーンのよう花の部分は煙管に似ているので)
 ・ハナワラビ(花蕨)
 ・スズメウリ(雀瓜)
など沢山の植物を観る事が出来ました。

ニュースです、観察会の最中に鶯のチャチャの笹なきを始めて聞きました(感激)。

丁度、12時ころに雑木林の外へ出てきて、今日の観察会は終了です。

雑木林の中で見かけた植物たち