NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

12/12(月)の給食

2016-12-12 13:13:14 | 給食

 今日の献立 

   麦ごはん、厚揚げとチンゲンサイのみそ炒め、香川県産キャベツと小松菜のごまあえ、牛乳

  給食委員 馬場さん(3-2)のコメント 

   厚揚げとチンゲンサイのみそ炒めは、厚揚げはふんわりとしていて、チンゲンサイは歯ごたえがよく

   違った食感を楽しめました

   香川県産キャベツと小松菜のごまあえは、野菜本来の味がして、みずみずしくおいしかったです


12/10 人権集会を実施しました!(12・5)

2016-12-10 11:14:32 | 全体

 全国人権週間(12・4~10)期間中でもある5日、生徒会人権委員会が主催する全校人権集会が行われました。ここ数年、実施が滞った状態だったのですが、人権委員会が活動に取り組む中で、校内や身近な友人のようすから、人権集会で生徒全員で考えたいと主体的に実施したものです。教員と相談しながら、ディベート形式で課題を投げかけ、話し合いながら自分自身の考えを確認し、深め、変容させていこうという企画です。テーマは「みんなと仲良くすべきか」です。

人権委員会委員長:落合さんからの集会開会宣言があり、「仲良くすべき派」「仲良くしなくてもよい派」のディベートが始まりました。

        

 集会の目的として『自分の友人関係を考えてみよう』『自分の考えをきちんと言葉で伝えましょう』『相手の立場や意見を尊重しましょう』という3つの内容を掲げられており、ディベーターの積極的な発言やしっかりと考えた意見、そして各学年席から挙手をしての発言は討議の広がりや深まりを感じさせられました。特に、「仲良くする」っていうのはどういうこと?どういう状態を仲良くしているというのかについても議論が分かれました。会場からも自分自身の意見を堂々と述べる人が次々にマイクをもち、意見の違いを認め合いながら討議は熱を帯びます。

          

 集会の後は学級に帰り、それぞれの意見をもとに討議会をもちました。大きな集団での意見交換が身近な集団での討議に移り、考えの違いの認め合いや意見発表が一層深まったと聞いています。すべての人が同じように考え、同じように行動するのではありません。そして、感じ方も違います。しかし、「仲良くしなくてもよい」というのは「いじめる。無視する。差別する。嫌がることを言う、する」などと言った言動とは全く異なります。学級ではこのことも十分に確認し、深められたことでしょう。多くの意見を聞き、考えたことを大切になかまとともに前進したいものです。人権委員、ディベーター、積極的に発表した人たち、それぞれに感謝します。ありがとうございました。


12/10  火災防火避難訓練も実施しました(11・25)

2016-12-10 11:04:03 | 全体

 これまた掲載が遅くなりましたが、大川広域西消防署寒川分署のみなさんのご指導、ご協力を得て、火災に対する防火避難訓練を行いました。地震避難は1学期に行いましたが、このところの全国での地震発生、そして地震では火災の被害も大きくなるということで、真剣かつ積極的に取り組みました。

    

 寒川分署のみなさんが乗ってこられた消防車を身近に見ながら、全校生の見ている前で防火体験も実施し、署長様からの講評から教わったことも多数ありました。地震や火災はいつどこで起こるかわからない、まずは自助の行動を各自がしっかりととることが肝要です。寒川分署のみなさん、ご指導ありがとうございました。


12/10 遅くなりましたが、新生徒会役員が決定し、活動がはじまっています!

2016-12-10 10:38:29 | 全体

 みなさんすでにご存じの方も多いと思います。1か月も報告が遅くなり申し訳ございませんが、生徒会役員立候補者立会演説会・投票選挙が11月7日に行われました。それぞれが応援演説者の言葉に支えられ、公約を掲げてしっかり堂々と演説しました。誰に任せても力を結集してやってくれるものと、立候補者の充実ぶりに、長尾中の勢いを感じました。

檀上や会場のようすと1年生立候補者演説

             

2年生立候補者演説と選挙管理委員会からの説明、投票のようす

             

 即日開票の結果、新役員も決定し、 9日には任命式も行われて、1・2年生それぞれの役員が所信表明を行いました。フレッシュな顔ぶれがそろい、これまでの先輩方が気づいてきた伝統や3年生が遺してくれた活動・心意気を受け継ぎ、全校生徒で力を合わせて、生徒会活動を盛り上げてくれるはずです。よろしくお願いします。

新役員任命 

  


学校保健委員会(12/8)

2016-12-09 10:51:05 | 全体

本日、学校保健委員会が開催されました。この会は生徒が心身ともに健康な生徒の育成を目的として、生徒をとりまく生活環境や保健衛生の改善に関する対策を審議する会です。

今年の主題は、「生徒のよりよい生活習慣の確立をめざして ~スマートフォンやゲーム機の使用について~」です。

本校の学校保健の取り組みや定期健康診断の結果の報告の後、生徒保健委員会から「睡眠のリズムを整えよう」、PTA保体部から「携帯・スマートフォン等の使用に関する調査報告」が発表されました。

睡眠の大切さとともに、子どもにメディア機器をもたせた際の親としての悩みや不安、長時間のメディア機器の使用による悪影響、大人も子どももかしこく使用することの大切さなどが話し合われました。

参加した生徒が意見を発表する場面もあり、生徒の感想の中に、親が子どものメディア機器の使用についてとても心配していることがわかりよかった、ということが書かれていました。

PTA保体部で実施したアンケート調査結果や今回話し合った内容については、後日学校保健委員会だよりで皆さんにお知らせする予定です。ぜひ、家庭でのスマートフォンやゲーム機の使用について、親子で話し合い考える機会としていただきたいと思います。

     

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

 


1年家庭科トートバッグ完成!

2016-12-08 18:27:01 | 全体

1年生の家庭科の単元「生活を豊かにする物をつくろう」で、トートバッグを作りました。

今回は、小学校の家庭科で経験していない「スウェーデン刺しゅう」に新たに取り組みました

ひと針ひと針丁寧に規則的に縫わなければならない刺しゅうは大変根気が必要です

しかし、どの生徒も粘り強く集中して取り組みました。出来上がったときの達成感は格別だったと思います

   

   

一人ひとり、色や模様に個性があり、とてもきれいで感動しました

中学3年間、家庭科の教科書やノートなどの入れ物として活用する予定です。

 


12/8(木)の給食

2016-12-08 17:26:33 | 給食

 今日の献立 

  ごはん、かきたま汁、さばのみそ煮、香川県産ほうれん草入り白菜のひたし、牛乳

  給食委員 馬場さん(3-2)のコメント 

  さばのみそ煮はとろとろで、みその香りが食欲をそそりました

  卵がふわふわのかきたま汁はあつあつで、体があたたまりました

 


12/7(水)の給食

2016-12-07 15:44:35 | 給食

 今日の献立 

  わかめごはん、具入り卵焼き、香川県産キャベツと小松菜入りツナのあえもの、まごわやさしい煮、牛乳

  給食委員 馬場さん(3-2)のコメント 

  具入り卵焼きは、にんじんなどでいろどりもきれいでした

  まごわやさしい煮は、体にやさしい食べ物を使っていて、だしもしっかりしみていました

 


12/6(火)の給食

2016-12-06 16:05:52 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、肉じゃが、ほうれん草のごまドレッシング和え、牛乳

 給食委員 馬場さん(3-2)のコメント 

  肉じゃがは、じゃがいもがほくほくで、体があたたかくなりました

  ほうれんそうのごまドレッシングあえは、栄養満点のほうれん草をおいしくいただきました


12/5(月)の給食

2016-12-05 19:04:47 | 給食

 今日の献立 

   麦ごはん、わかさぎの南蛮づけ、大根のそぼろ煮、さぬき市産ねぎ入りみそ汁、牛乳

  給食委員 馬場さん(3-2)のコメント 

   わかさぎの南蛮づけは、外はサクッ、噛むとジュワッとしていて、甘辛いたれがしみこんで

   ごはんがよくすすみました

   大根のそぼろ煮は、甘みがあって、よく煮込まれていておいしかったです


12/5 さぬき・東かがわ中学校新人体育大会 卓球競技(12・3)

2016-12-05 15:29:49 | 全体

 12月3日 、東かがわ市とらまる手袋体育館において卓球新人大会が行われました。本校男女部員1・2年生もほとんどの生徒が出場し、団体戦と個人戦で覇を競いました。サーブがいきなり決まっての得点があれば、互いにミスのない長い長い息詰まるラリーの末、相手を崩して見事な得点を上げる場面もあって、オリンピックを思い出させる戦いぶりでした。ご存じのとおり、この夏、リオデジャネイロオリンピックの卓球競技は男女ともに大いに盛り上がりました。16歳という同年代の選手も活躍し、「私たちにもできる」という雰囲気を感じています。さて、本校はどうだったのでしょう?

 会場が広く、それぞれがあちこちでゲームをしているため、なかなか写真撮影も追いつかず、全員を収めることは不可能でした。お許しください。それでは選手の奮闘ぶりをどうぞ!

             

個人戦ではシングルスにダブルスに、全力で挑みました。1年生は公式試合初めての出場者も多く、随分緊張したそうです。満足いく戦いができた人もいればそうでない人もいて、けれどもみんな学んだことを次に生かす気持ちでいっぱいです。

        

応援やゲーム途中のアドバイスも互いに積極的に行い、ひと試合終わった後、互いの健闘をたたえる姿がさわやかでした。全体の結果は下記のとおりです。(県大会出場者)おめでとうございます。ぜひ県大会もさ・東の代表としてベストを尽くしましょう。

◇ 女子個人シングルス優勝 北谷さん、ベスト8 多田さん    ◇ 男子個人シングルス ベスト8 阿佐さん

◇ 女子個人ダブルス 優勝 寒川さん・梶尾さんペア        ◇ 女子団体準優勝

 試合は息詰まるものがありました。心の動揺を抑え、いかに平常心で自分のベストプレーを継続する精神力があるか。気持ちが動じない人は見ていてもわかります。強い気持ちがみなぎり、プレーが変わりません。見習いたいものです。ガッツポーズは気合の現れですね。とっても面白いラリーの攻防も見られて、納得の観戦でした。

       


12/5 人権コンサート「う~みさんコンサート」(11.30)

2016-12-05 11:23:52 | 全体

 師走に入りました。暖かい日が続いておりますが、体調管理には十分留意して元気に2016年のまとめをしたいものです。

 さて、11月30日5・6校時に、人権教育の一環としてシンガーソングライターの“う~みさん”をお迎えし、人権コンサートを行いました。コンサートは「あなたに会えてよかった」と題したもので、歌&トークで元気と勇気、そして生きるということのすばらしさや人と違うことの大切さ、そしてそれを認め合うことのすばらしさなどなど、多くのことを考え学ぶ機会となりました。

   

 幕開けは人権委員会の落合さんがこのコンサートの意義とう~みさんの紹介を、自分の言葉でしっかりと語ってくれました。そして、「長尾中、大好き」だって「ちわっ・ちわっ」って元気のいいあいさつ、それに「トイレの便座があったかいんですもの、こんな学校は全国にも数えるほどだよ」で始まったコンサート・・・・・。

   

 “う~みさん”はな・な・なんと、あの「千と千尋の神隠し」の最初の曲、「あの日の川へ」を歌っている方なのです。う~みさんはその曲と出会ったチャンス、そして自分に何ができるかを素直に考えながら歩んできた人生を語ってくださいました。幼稚園や小学校の頃の友人との関係、また音楽をあきらめた自分、家族の中での自分、バスケットとの出会いや大けがでの挫折など、でも今になって考えると、どの時も「くよくよする時間がもったいない」「悩む迷うは幸せなこと、なぜならそこには選択肢がある」「生きることだけはあきらめない。立ち止まっても、後戻りしてもいいから」などなど、生きるということに対し自分自身が人とかかわり、人の生き方から学び、自分はどうあるべきか、自分に何ができるのかを大切に生きている「今」の心の中を語ってくれました。また、心に染みいる声と絶対音階が生みだす、魅力いっぱいの歌。おまけに歌詞が心にどんどん入ってきて、生徒も教員も保護者や地域のみなさんも、何回もうるうる来てしまいました。

    

「自分の心に正直に。ステージに上がりたいと思ったらおいでよ」う~みさんが会場全体に呼びかけます。勇気を出して1年 蓮井君がまずはステージへ、そうしているうちに続々とステージに上がり、呼び込みもあって檀上いっぱいになりました。そして、会場全員で「翼をください」の大合唱です。

       

コンサートのしめに、木村生徒会長がしっかりとお礼を述べました。最後はアンコールにも応えてくださり、「涙そうそう」を熱唱してくださいました。う~みさん、ありがとうございました。長中みんなで元気いっぱいの学校を創っていきます。そして長い人生、躓いても転んでもあきらめず、まず目の前のことに一生懸命取り組んで、進みます。う~みさんもお元気でご活躍ください。また長尾中学校にもお寄りください。

 


歯科検診 

2016-12-02 14:57:09 | 全体

11月10日と12月1日に歯科検診が行われました。

いつものように、上手に歯みがきができている生徒には「君はナンバー1」カードを渡しました。

今回は、上手に歯みがきができている人が多く、たくさんの生徒がカードを渡されていました。すばらしい~

渡されなかった生徒も、一人一人みがき残しの部分を教えていただきました。

口の中は見ることができるので、自分できれいにすることができます。

教えていただいた部分を意識してこれから歯みがきをしてください。

受診が必要な生徒には、お知らせのプリントを渡しています。早めの受診をお願いします。

むし歯になりやすい生えたばかりの永久歯や健康な歯ぐきが病気にならないよう、これからもていねいな歯みがきを心がけましょう。

 


12/1(木)の給食

2016-12-01 17:17:08 | 給食

 今日の献立 

  かにごはん、豆腐と野菜の炒め煮、さぬき市産ねぎ入りすいとん汁、黒大豆とナッツ、牛乳

  給食委員 馬場さん(3-2)のコメント 

  かにごはんは、かにの風味がよく効いていて味わい深かったです

  さぬきの夢2009という小麦粉を使ったすいとん汁は、モチモチしておいしかったです