NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

2/29(月)の給食

2016-02-29 12:30:22 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、さんまのかつお節煮、レタスときゅうりの酢のもの、いもたき、ひじきのり、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日はいもたきがでました 具のさといも、人参、大根は体をあたためてくれる野菜だそうで、  

  体のしんまで温まることができました 寒い日にはおすすめの料理だと思いました

  さんまは骨までよく煮込まれていて、骨までおいしくいただくことができました


2/26(金)の給食

2016-02-26 13:48:42 | 給食

 今日の献立 

  ミルクパン、みそラーメン、かつおじゃが、デコポン、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日はみそラーメンが出ました スープのみそのコクと、うまみたっぷりの野菜がマッチした

  おいしいスープでした 温かい食べ物で、体もしっかり温まりました

 


2/26  美術部  模写作品完成! お見事!ぜひ、ご来校の際は実物をご覧ください!

2016-02-26 11:07:11 | 全体

 1月6日の投稿で紹介しておりました、美術部員渾身の作品、3つの絵画の模写が完成し、中央廊下校長室前壁に掲げられました。

作品は3つです!

 一つめは、東山 魁夷   花 明 り … 夜空に月が浮かび、その明りで照らされたしだれ桜が妖艶な輝きを見せている。作者は、京都の円山公園で取材して描いたといわれている。 (美術部  2年  野崎、竹内、片山 ・ 1年  原田、十河) 

二つ目は、上村 松篁   樹 陰 … 木陰に静かにたたずむ小鳥。夏の庭のひっそりとした片隅を見つめる、作者の目が優しい1枚である。 (美術部 2年  亀井、樫原 ・ 1年  泰泉寺、渡辺、卯埜)

三つめは、上村 松篁   丹 頂 … 雪原にたたずむ丹頂鶴の雌雄を対で描いた作品の片方である。鶴は、作者のお気に入りで何度も描いたといわれている。 (美術部 2年  玉木、矢野 ・ 1年 藤田、串田、佐々木)

   

 美術部の生徒が通りかかり、記念に一枚。職員室に急ぐ佐藤先生も、その見事さに思わず足を止めて見入っていました。

 

  

 


2/26  2月25日 SNS・ネット被害防止教室(1・2年生)

2016-02-26 10:45:57 | 全体

 昨日午前中には、学年末試験が終わりました。学習の成果が十分に発揮できたことでしょう。

 6校時には、さぬき警察署生活安全課 上野さんにお越しいただき、1・2年生を対象にインターネットやSNSの被害防止、安全に使う方法等について、講話をいただきました。上野さんが職務上で出会った事案や他で起こった事案を引き合いに出し、その恐ろしさや危険が潜む場面内容など、詳しく指導いただきました。また、NHKのテレビ番組で放送されたDVD視聴では、誰でも出くわす可能性がある状況がドラマになっていて、終わりかと思ったら、まだまだ恐ろしい状況が進展し、終わりのない被害が続くようすを示してくださいました。

  

 また、フィルタリングの重要性も。しかしフィルタリングはあくまでも有害サイトに入れない仕組みで、それをアプリで外すこともできたり、それ自体がSNSでの被害にあわないことに直結しているのではないことも学びました。ネットは、目に見えない人とつながることで、世界中に情報が流れることになったり、何気ない投稿等が大きな事案に発展することも話してくださいました。なりすまし、だまし合い、勘違い、寂しさのがれ、心のすき・・・など、人間の心の醜さや弱さにつけ込む状況があるそうです。

  

 私たちは、ネットやSNSを使う時も自らが責任をもって、「家族や仲間がこれを見ている、見てもいい」という環境を考えて使うこと。そして、顔を合わした場面でもできること、話せることといった内容を書き込んだり、見たりすることが重要だということです。

 何よりも、困ったことがあったら、家族や教師、友人など、話せる人に相談する。それができないなら、警察に相談することが最上の手段だということです。この時間は、随分と必要な知識が高まった時間になりました。上野さん、ありがとうございました。

 ご家庭でもこの機にお話合いいただければありがたいと思います。

 


2/25(木)の給食

2016-02-25 17:30:55 | 給食

 今日の献立 

  ごはん、ポテトカップグラタン、さぬき市産菜ばな入りひじきサラダ、レタスのコーンスープ、キャンディチーズ、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日はさぬき市産菜ばな入りひじきサラダが出ました

  味がさっぱりしていて、とても食べやすかったです

  グラタンはまわりがポテトで、全部食べられるようになっていました

  工夫されていて、食べるのが楽しかったです


2/24 3年生 始業前&昼休み自主学習

2016-02-24 08:45:48 | 全体

 おはようございます 学校は学年末試験2日目、各教室では生徒がこれまでがんばって身に付けた力をフル活用して、試験に集中して取り組んでいます  きっと、すばらしい成果が表れると思っています

 私は、先日、1年生一学級全員分の自主学習ノートを見せてもらう機会がありました 試験前とあって、大部分のノートにびっしりと重要語句や書き取り、問題集を解答した内容が詰まっていました なかには、土・日の二日間で、ノート1冊丸々使って自主学習をした人もいて、ビックらポンでした 各自が最低1日2ページ頑張ろうと取り組んでいます。学習は質と量が大切で、単に量的なものだけではないと言われますが、必要なことに時間をかけて、その内容や方法が、自分にプラスになったか否かで、また次のステップに生かせると思っています また、他の学級の自主学習ノートも見せてもらいたいと考えています

  ところで、大勢の3年生にとってはいよいよ2週間後に公立高校の一般選抜が迫ってきています そんな、とっても大切な時期だからこそ、学習に専念するという意気込みで、自主学習会が行われています。「2週間しかないのに」なのか「2週間を全力!!するべきことをする」なのか、あなたはどちらでしょうか もちろん、自主学習会に参加しなくても、授業・家庭学習等で充実している人もたくさんいると思います ようするに、この2週間の過ごし方を必ず大きな成果につなげる目標にして、頑張りきることが大きな自信につながるのだと思っています

 今朝も静かな環境の中で、むだ話なく自主学習が進んでいました生徒の心意気を感じ、3年団の教員もアドバイス強化体制です 写真には見えませんが、久武先生もレンズに入らないところで待機しています。ぜひ、ぜひ、短い時間ですが有効活用して、目標に正面から向き合ってほしいと願います。応援しています。学習場所は、学習センター1(北棟1階)です。時間は7:30~ですが、早い人は15分ぐらいから頑張っています。また、昼休みにも部屋を開放していますので、奮って参加してください。また、職員室などでの質問もウェルカムです。学校みんなで応援していますよ

     

 


2/22(月)の給食

2016-02-22 13:02:48 | 給食

 今日の献立 

   発芽玄米入りごはん、じゃがいもとわかめのみそ汁、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、さぬき市産青ねぎのナムル、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

   今日はさぬき市産の青ねぎが出ました 出荷されるまでに手間がかけられているので、味わって食べました

   ピリッとしていて、シャキシャキしたねぎの食感が味わえ、おいしかったです


2/19  2月15日 学校評議員会・学校関係者評価委員会

2016-02-19 16:51:28 | 全体

 15日の夜、本校学校評議員様、学校関係者評価委員様にお越しいただき、本年度の学校経営や行事活動、各種アンケート結果等の報告をもとに、意見交換や次年度への課題改善点について話し合っていただきました。

 学力向上や特別支援教育の視点での全生徒へのかかわり、道徳教育・人権教育や安全教育、キャリア教育、そしてスマホやゲームに関する中学生への影響など、たくさんの意見交換を行うことができ、たくさんの示唆をいただきました。ありがとうございました。

 


2/19  2月15日 長尾中学校区内人権・同和教育研究会

2016-02-19 16:29:21 | 全体

 過ごしやすい暖かい1日でした。学校は、只今試験発表中で、全校一斉に下校して、もうすでに勉強に取りかかっているという人がいるかもしれません。土・日曜日と計画的な学習が進められるよう、それぞれに目標をもって取り組んでいると思います。ただ単に読む、書く、覚える、解く・・・という学習でなく、何を身につけるために、どんな方法ですると効果的なのを考え、頑張って成果を上げてほしいと思います。もちろん、提出物であるワークやノート、プリント物なども、しっかり自分の力で仕上げることで、大きな力になります。頑張ってください。

 さて、またまた遅くなりましたが、今週はじめ15日に行われた、人権・同和教育研究会の様子を報告します。

 1年3組は学級活動:「街角ウォッチング」、2年3組は道徳:「命をいただく」、3年3組は学級活動:「外国人差別について」と、それぞれの学年の実態に応じて、人権意識を高め、よりよい社会を築く礎となる考えや行動力を高めました。

         

どの学年も言語活動を活用し、自分の考えをペアやグループで交流し、他の人の意見と自分の考えを比較したり、受け入れたりして授業が進みました。また、視聴覚教材や黒板への掲示物も工夫し、全員がよくわかる授業の工夫もなされ、考えが深まりました。

         

授業が終わった後、幼稚園・小学校・中学校の教員がそれぞれの参観授業からの課題や学びを共有し、今後の実践に生かそうと授業討議も行われました。活発な意見が出て、時間が足りなくなり、申し訳ないぐらいでした。以前報告した、校内事前授業や、今回の校区内の教員の相互の学びは、必ず長尾の子どもたちの人権意識の高揚につながるものだと考えています。

ご参加いただいた、教育委員会、人権推進課、関係幼稚園・小学校の皆様、ご指導ご協力ありがとうございました。

     

 


2/19(金)の給食

2016-02-19 13:50:45 | 給食

 今日の献立 

  コッペパン、さぬき市産菜ばなのサラダ、香川県産キャベツのポトフ、ぶんたん、フィナンシェ、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日はサミット給食の日で、フランスにちなんだ献立が出ました

  香川県産キャベツのポトフは、温かくて体がぬくもりました

  フィナンシェは初めて食べる人が多かったけど、甘くてしっとりとしていて

  みんなおいしそうに食べていました


2/18(木)の給食

2016-02-18 13:20:02 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、カレーライス、レタスとみかんのサラダ、小魚アーモンド、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日はみんな大好きなカレーライスが出て、みんな大喜びでした

  レタスとみかんのサラダは、みかんがさっぱりしていて、カレーライスとの相性がよく

  おいしくいただきました


2/17(水)の給食

2016-02-17 12:31:16 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、大根なます、焼き豆腐のみそそぼろ煮、かみかみ黒豆、いよかん、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日はうれしいことに、デザートが2つもついていました

  1つはかみかみ黒豆で、歯ごたえがよかったです

  2つめはいよかんで、さっぱりしていて口直しにはぴったりでした

  どちらも健康によい食べ物だと思いました


2/16(火)の給食

2016-02-16 18:11:49 | 給食

 今日の献立 

  ビビンバ、ナムル、トック入りわかめスープ、オリーブクッキー、牛乳

 給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日は韓国料理のビビンバとトック入りわかめスープがでました

  日本の料理とは少し違う感じでおいしかったです

  オリーブクッキーは葉っぱの形をしていてカワイかったです

  オリーブ味のクッキーは初めて食べました


2/15(月)の給食

2016-02-15 12:32:45 | 給食

 今日の献立 

  麦ごはん、鮭の利休焼き、切り干し大根の含め煮、さつまいものみそ汁、牛乳

  給食委員 築地さん(2-3)のコメント  

  さつまいものみそ汁は、さつまいもが甘くほくほくしていて、おいしかったです

  鮭の利休焼きは、鮭が香ばしくしっかり味もついていて、ごはんがすすみました


2/12(金)の給食

2016-02-12 12:45:51 | 給食

 今日の献立 

  米粉パン、ポークビーンズ、香川県産キャベツ入りツナとわかめのサラダ、かえりのからいり、はっさく、牛乳

 給食委員 築地さん(2-3)のコメント 

  今日は、まごわやさしい献立でした

  米粉パンはモチモチしていてかみごたえがありました

  ポークビーンズには、豆や人参、きのこなどの具がたっぷり入っていておなかいっぱいになりました

    家でもまごはやさしい献立を意識して食べて、健康に気をつけたいと思いました