goo blog サービス終了のお知らせ 

NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

男子バスケットボール部 「さ・東地区春季大会」(3月16日)

2014-03-17 08:39:59 | 部活動

3月15日,16日の志度中学校体育館で,さぬき・東かがわ地区春季バスケットボール大会が開催されました。

準決勝は津田中学校と対戦し,ディフェンスからの速攻がよく決まり,101対28のスコアで勝利することができました。

決勝は引田中学校と対戦し,準決勝同様に前半で大量リードし,後半食い下がる引田中をかわし,69対45で優勝することができました

   

   

   

 

立派なトロフィーをいただくことができました。

5月の県大会で上位目指し,今後も練習に励みます!


バスケ部男子「おのころ招待試合」(2月18日)

2014-02-18 15:01:22 | 部活動

2月15,16日に淡路島の三原中学校体育館で行われた「おのころバスケットボール招待試合」に参加しました。遠征

まず,1日目の予選リーグの結果をお知らせします。

1試合目は広田中(淡路中学校新人3位)と対戦しました。

    

 

 この試合は,不思議なほどにまったく調子が上がらず,ことごとくシュートがリングに嫌われ得点が伸びませんでした。パスミスも目立ち,今年のワーストゲームと言えるほどの不調でした。25-47で敗れました。

2試合目は氷上中(兵庫県新人準優勝)と対戦しました。

    

この試合は,徐々に調子が上がりシュートも入りはじめました。チームディフェンスも機能して54-44で勝利しました

予選リーグAブロックの3チームが1勝1敗で並んだため,ゴールアベレージによる判定にまでもつれましたが,長尾中は予選リーグ敗退となりました。

2日目は交流試合を行いました。

1試合目は西神中(兵庫県新人大会出場)と対戦しました。負傷退場者も出てリズムを崩し負けました。

   

2試合目は横浜中(高知市新人3位)と対戦し,チームデフェンスが機能し,パスカットからリズムをつかみ,勝利しました

   

   

   

 応援に来て下さった保護者の方,本当にありがとうございました

学年末テストが終われば,春季大会に向けて,課題を改善していきます


バスケットボール部女子 おのころ招待試合 (2/15・16)

2014-02-18 11:45:44 | 部活動

遅くなり申し訳ありません

2月15日(土)・16日(日) 南あわじ市の南淡中学校で,「おのころバスケットボール招待試合」が開催されました。

前日ので,行けないのでは・・・と思ったのですが,幸いにも雪は解け,高速道も通行止めが解除されて,参加することができました。

 長尾中学校女子は,日目,予選リーグ1試合目で,加西中(兵庫県加西市)と対戦し,22-42で敗れ,続く2試合目も三原中(兵庫県南あわじ市)に,46-65と敗れました。加西中は地区大会を勝ち抜き,兵庫県新人大会に出場したチーム,三原中は淡路地区新人大会3位のチームで,ともに今の長尾中より力は上でした。しかし,ゲームに入る時の気持ちがしっかりしていれば,もっと良い戦いができたと悔いが残る試合でした。

 日目は交流戦に回り,1試合目は,上郡中(兵庫県赤穂郡)とのゲーム,37-30で勝つことができました。2試合目は,横浜中(高知市)とのゲーム,このチームは高知市新人大会の優勝チームです。結果は,35-46で敗れましたが,内容的にはチームの成長が感じられるゲームでした。

 2日間で1勝3敗となりましたが,レベルの高いチームと対戦できたことで,今後につながるような収穫の多い大会でした。

 運営していただいた淡路の先生方,遠くまで見に来ていただいた保護者の皆様に感謝しています。

   

   

   


三高杯バスケットボール大会 女子 準優勝 (2/1)

2014-02-02 16:44:27 | 部活動

 2月1日(土) 三高杯バスケットボール大会が,引田飛翔体育館で開催されました。 

 長尾中女子は,1回戦,白鳥中に41-19で勝ち,準決勝は11月の地区新人大会で敗れている引田中との対戦。第3ピリオドを終わって,22-31と9点リードされていたのですが,最終ピリオドに,得意のスリーポイントなどで追いつき,33-33の同点で延長戦(3分)にもつれ込む接戦となりました。延長に入ると追い上げたものの強みで,39-35で見事に勝ちました。

 決勝は,地区新人大会で優勝している大川中との対戦。第1ピリオドは11-14と接戦になりましたが,長尾中はこの日3ゲーム目(大川中はシードで決勝が2ゲーム目)とあって,選手たちの体力はすでに限界。第2ピリオド以降は思ったようなゲームができずに,30-60で敗れました。

 しかし,女子が地区大会(総体,新人,春季,三高杯)で決勝まで進んだのは5年ぶり。1週間前の1年生大会優勝に続いて,この大会の準優勝は選手たちの大きな自信になったと思います。  同時に,これからの課題も見つかりました。

バスケット部の選手たちへ

 1年生大会決勝は,残り3分5点差からの逆転,今回の準決勝は,残り7分9点差からの逆転と,粘り強さは出てきたように感じます。これは,練習の最後に行っている,選手たちが最も恐れている練習メニュー《  エイト  》 (これは卒業生も会えば必ず話題になります) の効果かなと思います。

 これからも頑張って毎日続けていきましょう。

   

   

   

   

      


バスケットボール1年生大会 女子 6年ぶりの優勝(1/26)

2014-01-27 13:22:47 | 部活動

 ツインパルで開催されたバスケットボール1年生大会。女子予選リーグ1試合目は白鳥中に29-18,2試合目は引田中に50-18で勝ち,決勝に進みました。

 決勝の相手は津田中,序盤から一進一退の攻防で,1点を争う好ゲームになりました。第3ピリオドでは,終盤2点リードされていたのを№7のブザービートのスリーポイントで逆転し,第4ピリオド立ち上がり,相手に連続ゴールされ,最大5点のリードを許したものの,残り3分から,№7のミドルシュート,№5の2連続スリーポイントで逆転し,その後も着実にシュートを決め,最終的には41-37で競り勝ち,6年ぶりに1年生大会で優勝しました。

 夏休みからずっと取り組んできたスリーポイントシュートの練習。平日100本,休日は200本,トータルで17,000本打ってきた成果が出た大会でした。

  

  

  

   

  

 女子バスケットボール部は,今後,2月1日に「三高杯」(引田飛翔体育館),2月15日・16日に「おのころ招待試合」(南あわじ市 南淡中体育館),3月15日・16日に「地区春季大会」(志度中体育館)と大会が続きます。

 ここ数年,タイトルを取れなかった女子バスケットボール部にとって,今回の優勝は,今後の大きな励みになったと思います。


1年生大会 卓球部(1/25)

2014-01-27 10:47:11 | 部活動

人数が少ないため、男女ともに他校との合同チーム(男子:志度東、女子:協和)でした

初めて一緒に戦う仲間でしたが、すぐに仲良くなってしまいました

  

男子は、予選リーグで惜敗してしまいましたが1ゲームごとに強くなっていく様が見られました

  

女子は、予選リーグ1位通過しましたが決勝トーナメント2回戦進出にはなりませんでした

不利な状況でも決して最後まで諦めない粘り強さが見られました


男子バスケットボール部 1年生大会(1月26日)

2014-01-26 17:45:44 | 部活動

予選リーグで1試合目は津田中学校,2試合目は志度中学校と対戦しました。

残念ながら,2試合とも惜敗しました

選手たちは,公式戦初出場の人がほとんどで,かなり緊張していました。

しかし,ひたむきにボールを追い全力を尽くすことができました

「試合に負けたのは悔しいけど,とてもバスケが楽しかった。これからも練習頑張ります」と言うのが感想のようです。

   

   

   

  


サッカー部 年忘れ部内紅白戦!!(12/28)

2013-12-28 15:17:41 | 部活動

でも元気いっぱいのサッカー部は今日が今年最後の部活でした

なので、3年生やOBも呼んで、みんなで部内紅白戦をしました

さすが3年生 技術も体力も全然衰えていません この調子で受験も乗り越えてほしいです

1・2年生も久しぶりの先輩とのプレーに嬉しそうでした

   

    

   

  

保護者の方から豚汁と焼き芋の差し入れをいただきました。ありがとうございました

 

キャプテンより来年の抱負

今年の新人戦では惜しくも県新人出場を逃し悔しい思いをしました。来年の総体では1000倍返しします

 

これが今年最後の長中ブログになります。

今後とも長尾中学校をよろしくお願いします

それでは、よいお年を~

 


吹奏楽部 全日本アンサンブルコンテスト地区大会にむけて(12月18日)

2013-12-18 14:56:29 | 部活動

今週の日曜日に行われる「全日本アンサンブルコンテスト地区大会」へ向けて,気合いの入った練習をしています

早朝練習や放課後の延長練習に取り組んでいます

それぞれのパートごとの練習の様子を掲載します

【パーカッション】

   

【金管楽器】

白鳥先生も巡回しながら,熱心に表現方法を指導していました

      

  

【木管楽器】

    

 

最後まで集中して,良い結果をえることができるといいですねファイト


バスケットボール部男子 県新人戦(12月7日)

2013-12-08 07:49:43 | 部活動

 「ヴィスポ琴平 体育館」で善通寺東と対戦しました。

前半に硬さがあり,ミスが出てしまいリードを許してしまいました。

   

後半は試合にも慣れ,長尾が追い上げることができましたが,及ばず負けてしまいました。

顧問は,モヤモヤした気持ちでその夜は寝付きが悪かったです

練習を重ね,経験を積んで,次は県大会でも勝ちたいと思います

   

次の公式戦は3月の地区春季大会です。その大会でも勝ち残り,県の春季大会につなげたいと思います


男子バスケ部 朝のシューティング(12月4日)

2013-12-04 09:13:33 | 部活動

男子バスケ部2年生は早朝のシューティングを行っています。

    

 “冬はつとめて”   静かな体育館にボールの音がよく響きます

     

 県大会で,1本でも多くのシュートを決めて欲しい

   

 別件ですが,人権委員会が明日の人権集会に向けてリハーサルをしていました。

 全校生で,人権意識を高めるいい集会にしたいですね

 


男子バスケットボール部 地区新人戦(11月18日)

2013-11-18 08:53:02 | 部活動

開会式では,長尾中学校男女のキャプテンが選手宣誓を力強く行いました

1日目の試合は予選リーグ2試合を行いました。

1試合目は志度中学校との対戦で,長尾64-18志度で勝利し,2試合目は大川中学校との対戦で長尾75-18大川で勝ち,予選を1位で通過しました。

    

   

 

2日目の準決勝では津田中学校と対戦し,長尾69-26津田で勝ち,決勝進出とともに,県大会出場を果たしました

決勝の相手は引田中学校で,長尾66-31引田で,見事に優勝することができました

  

県大会でも少しでも多く勝てるように,頑張ります