長生き日記

長生きを強く目指すのでなく良い加減に楽しむ日記

新 10 リービッヒバケツ

2018-10-02 23:28:31 | 日記
物品処分のスジ。 このリービッヒバケツは、教養の生物、生活環境学、専門陸水学、市民講座、(哲学)・サイエンスカフェなどで使用したもので、まあわかりやすいと好評ではあった。そもそも制限要因がはっきり一つと決まっていることがあるのか、と実際の場では微妙なことがあるし、量、濃度だけでなく、供給・消費の回転バランス、どうやって実証するなど厄介な面があるのだけれど、リービッヒの制限栄養要因、あるいは光や温度などの環境要因まで広げたブラックマンの法則はわかりやすい概念だ。壊れかけたバケツで作ったのだがこれは三代目か、このごろはずっと押し入れに眠っていた。さすがにもう処分しようと思う。全絶対にいないと思うが欲しい方がいらしたら連絡ください。しかし、ご自分で作る方がいろいろ思い付きが出てきて面白いかと思う。実はこのバケツは底が破れていて、実際に水を入れてのデモンストレーションは出来なくて、制限要因を云々する場合に、それを解析する必要があるのか、その場は安定か等々、ソコまで考える必要があるんだよ、と言う警句も言えるような構造である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿