8月24日(水)
福岡県北九州市小倉から山口県下関市までは電車で約12分の距離。
福岡市へ行くよりも遥かに近いお隣の県に電車でGO!
海の底に横たわる長い長いトンネルを抜けるとそこは下関。
今日は、とある物を買いに下関へやって来ました~
その前にゴハンゴハン

唐戸のアーケード街の外れにある中華食堂好楽園は、行列の出来る中華屋さん。
10人も座ればいっぱいになる店内はいつも混み混み。
ここで食事をする秘訣は、ズバリスピード!
店内がいっぱいになり、外に行列が出来始めると、店を仕切っているおばちゃんが
「注文だけしといて!出来上がる頃には空くから!」
と怒鳴る。
それを聞いた客は
「え?出来る頃に空く?つーか、空けろって事?イヤン、大変大変。」
と不安になり、咀嚼もそこそこに大急ぎで食べる羽目に陥るのだ。
今日も

お店に入って

注文して

やって来た物を食べて

出る

と言う流れを10分ほどでこなしてしまった。
なかなかにエキサイティングなお店の一押しは

レバー定食

650円也。
え?
下関に行ったんならフグでしょって?
だって高いんだもん


フグならこんな感じであちこちで大量に見れます。
さて、
とある物の購入に少々手こずったけど、なんとか無事購入。つーか、予約。
せっかく下関まで来たので、ちょっと観光気分でブラブラすると、思いもかけないものが・・・
高杉東行=高杉晋作の終焉の地だって~。
へー、幕末の志士はこんな所で終焉を迎えたのか~・・・。
なるほどなるほど。
美味しいものを食べ、いい買い物をして、歴史への造詣も深めつつ
ちょっぴり観光旅行も終了。
いい休日になりましたー。