都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

酢橘(すだち)が安い:秋刀魚の不漁の影響も

2021-10-03 02:03:19 | 食べ歩き

 八百一本館で一箱598円、しかもLサイズ。例年なら2千円はしていた。恐らくは緊急事態宣言で料理屋が休業、松茸と鱧に酢橘などが売れないからだろうと推察していた。

 日経の夕刊によると、秋刀魚が不漁で、付け合わせの大根(おろし)と酢橘が売れないため値が下がっているとのこと。

 今のうちに蓄えて楽しもう。海鮮丼などでも酢橘をかけると別格のうまさ。鱧にも酢橘皮の卸と汁をかけると何ともうまい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 就職してからの学びが必要に... | トップ | 疎水探訪と柿探し »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ歩き」カテゴリの最新記事