都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

しゃぶ亭 西梅田店:久々の豚Wを堪能、来店の活気が戻り特選やトリプルが多い

2024-06-21 02:13:34 | 食べ歩き

 PCぱちぱちで京都籠りが多かったが久しぶりに来阪、淡路駅の工事も進んでいた。

 11時口開けに入り、豚W(1,331円 うどん無し、ニンニク多め)にする。高齢者は肉を食べるべしに従う。カウンター内には馴染のY崎さんもいる。

 まずは、白菜の芯2本、豆腐、外側の白菜を入れて煮えるのを待つ。豆腐から食べ始めるのが好きだ。
肉は15枚位、白菜は12,3枚位。肉と白菜で交互に胡麻だれたっぷり葱を包んで食べる。
 
 次に、胡麻だれと葱お代わり、ご飯はまだある。これで肉と白菜交互で葱を食べる、ご飯は少し。
再度、胡麻だれと葱をお代わりし、もやしをさっと入れて歯触りの変化を楽しむ。葱を半分入れて肉と白菜を食べると白菜とご飯が無くなる。ご飯を半分お代わりする。肉数枚を出汁に入れて、胡麻だれに入れる。その後、若芽を入れてご飯にかけ、葱と漬物に汁をかけておじやにする。これと胡麻だれ肉をゆっくり〆に楽しむ。

 ひさびさにゆったり、来店が多く、牛特選やトリプルが多い。活動と景気が戻ってきたような印象がある


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日経夕刊のエッセイがお笑い... | トップ | 都知事選と行動経済学、選択... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ歩き」カテゴリの最新記事