goo blog サービス終了のお知らせ 

n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

北朝鮮での地震

2006-10-10 10:29:46 | ロシア・地震予知情報
昨日の北朝鮮での地震発生詳細

M4.2 (Light)
Date-Time Monday, October 9, 2006 at 01:35:27 (UTC)
= Coordinated Universal Time
Monday, October 9, 2006 at 10:35:27 AM
= local time at epicenter Time of Earthquake in other Time Zones

Location 41.294°N, 129.134°E
Depth 0 km (~0 mile) set by location program
Region NORTH KOREA
Distances 70 km (40 miles) N of Kimchaek, North Korea
90 km (55 miles) SW of Chongjin, North Korea
180 km (115 miles) S of Yanji, Jilin, China
385 km (240 miles) NE of PYONGYANG, North Korea

Location Uncertainty horizontal +/- 9.6 km (6.0 miles); depth fixed by location program
Parameters Nst= 17, Nph= 17, Dmin=371.4 km, Rmss=0.86 sec, Gp= 83°,
M-type=body magnitude (Mb), Version=7
Source USGS NEIC (WDCS-D)

北海道→サハリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハリン報告 ラッコも無事です

2006-10-10 07:17:29 | 動・植物・環境
千島列島には、ラッコの生息地域がたくさんあります。
数年前までは、絶滅危機種「毛皮用の乱獲で」に指定されましたが、現在は自然繁殖も進みラッコは、安泰です。
ラッコは貝などを食べています。
北海道でも根室沖合いに姿を見せる事もあります。
陸のナキウサギ 海のラッコ
共に、絶滅危機種には変わりありません。
人類の「知恵と勇気と行動」で、どこまで守れるのか?
それは、あなたです。

サハリンー北海道
写真・エトロフ島のラッコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする