ランキング上位の理由が分かった

2024-05-14 06:46:26 | 皇室のナイショ話
私は政治保守にカテを置いて(100%)ランキングに参加しています。
愛国者ですが、高齢(82)でもあり、心身共に弱ってきました。
前のpcが壊れた時に、ブログ撤退します宣言をしたのですが、何人かの方に続けて欲しいと有難いお言葉を頂きました。

ブログ綴りはボケ防止にはなっています。
産経新聞の丸写しと言われても、コピーでなしに読んで書き写しているのですから理解しつつです。
勿論、難しい言葉や長い文章は書けませんが。
後何年生きられるか分かりませんが、指と頭が大丈夫な限り(pc購入のお金もですが^^)続けるつもりです。

保守の片隅と言うか、10以内位だったら御の字と思っています。
以前はシニアカテ時代に相反するブログの中に巻き込まれ(反日さん相手だったし)喧嘩状態でしたから、アクセスは増えたのは分かります。

でもそれもさすがに終わったのに何で?と思って、アクセスされたページを見てみました(私しか見れないのかも)
1番目はトップページですが、その次は普通は最近の記事が続きます。

でも2番目は、皇室のナイショ話(3)なのです。ここ最近変わりません。
でも2018年1月の記事ですよ。
その頃の過去の話なのですが。勿論そのことに続いての今の皇室に続くのですが。
師と仰ぐ、えありすさんとの共同記事が主です。
反論者としての改憲論者さんとのやりとりが面白かったのでしょうか。
山田さんの口調は青鬼さんとよく似ています(Mさんの古くからのお友達)
で、コメントは52もあって、最後に改憲論者さんは誰だったのかのヒントが書いてあります。

何で、こんなに古い記事が今頃読まれているのか考えてみました。
さすがに愛子さん上げ記事がこれだけ続くと、それに関連して現在の天皇ご一家のことを?と思われる方が増えてきた証拠と思います。

この記事は、このカテに入れておきますね。
未読の方は是非ご一読下さいませ。
現在の皇室関係記事は、えありすさんのブログでどうぞ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする