松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

降ったり止んだり

2014年08月08日 | 日記
朝から雨が降ったり止んだりの一日でした。
台風11号の影響もあって、お天気の動向が気になります。

地区内町会合同の「青山さま」「ぼんぼん」を行いました。

小雨決行という、開催の可否を判断するのにも微妙なお天気。

お天気予報はがっつり雨ですが、実際のお天気は降ったり止んだり。
お神輿出発の判断は、いつ、誰が・・・?
中止という連絡も、誰からもないので
雨が降っていましたが、予定通り集合し、お神輿の到着を待ちます。

参加者が集合したころには雨がやみ、予定を15分ほど早めて決行。

休憩時のアイスや飲み物の準備も大忙しでした。
それでも休憩後は何とかお天気が持ちそうだと、
のんびり休憩して、後半はゆっくりめに進行して、終了。

閉会式が始まってからまた雨が降り出して、今度は少し強めになりました。

早めに解散しましたが、お神輿の片付けは雨の中。

みなさん、大変お疲れさまでした。
お手伝いいただいた役員のお母さんたち、引率・ご指導していただいた地域のみなさまも
ありがとうございました。

ゆっくりとごあいさつすることができなかったので
この場をお借りして感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。

この行事は、地域が一つになる、地域に残るとても重要な伝統行事だと聞いております。

この日のために、子ども会の役員・班長さんたちは何度も集まって打ち合わせをし
女の子は「ぼんぼんの歌」の練習もしました。
育成会の役員のかたたちにも連絡ごとや当日の協力に、たくさんのお手伝いをしていただきました。

引率してくださった、安協さん、健康づくり推進委員さん、民生児童委員さん、
急遽、雨宿りに場所を提供していただいた博物館の職員の方がた
大変お世話になりました。

地区の子どもの数が年々減ってしまうのは残念なことですが、
上級生から下級生へと引き継いでもらって、この行事を続けていけることを願っています。





ほうとうサービス

2014年08月08日 | 日記
八月七日は、松本では(月遅れの)七夕まつりの日です。
暦の上では、立秋・秋立つ日
旧暦の七夕は、8月2日だったようですが、わかりやすさを重視してちょうど一月ずらした8月7日にしているのでしょうか?

市内商店街のウインドウや街の中で、松本独特の七夕飾りを見ることができます。

博物館でも七夕の日に食べるという『七夕ほうとう』のサービスがありました。

私たちは、中町のはかり資料館へ   





エントランスの軒飾り



オリジナル笹飾りもカワイイ



お休み処の室内にはこんな飾りも

七夕ほうとう・・・ごちそうになりましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。

ゆでほうとう(きしめんのようなおうどんのような)に、あんこをからめたものでした。
それぞれの家庭ごとにいろいろな食べ方があったそうです。
昔は、そんなに柔らかくない“ほうとう”に
きなこだったり、砂糖は貴重品だったから塩味のあんこをまぶして食べていたそうです。

お供えをしてから、暑気払いの栄養補給に食べたのでしょうね。



縁側にはお供えもたっぷりフルーツがてんこ盛り。(室内からだと逆光だ・・・)



お庭からの眺め。

今日は、他のお客さんもいっぱいで
ゆっくり遊べなかったけれど
身長・体重・ひろ・あた
は、しっかり測ってきましたよ。