goo blog サービス終了のお知らせ 

myiの『なんだり、かんだり』な毎日

『なんだり、かんだり』にお付き合いくださいませ♪
※現在コメントの公開はしておりません。

嘉司屋

2016-06-28 07:35:12 |  ⇒ 和食
 

花巻の『嘉司屋』に行って来ました~

到着したら、ちょうど団体客が入店中。
貸し切りって事ないよね!と、ちょっとドキッとしたけど大丈夫でした。
あぁ~、わんこそばか~


★ 白金豚かつ丼 ¥680

お肉はやわらかくて食べやすかったけど、
味付けがちょっとボヤけてたな~

オクラの漬物にビックリ


★ 天ざる ¥1,100

美味しかったです♪

 

『嘉司屋』の夏の風物詩らしい
煮梅サイダー ¥450

梅味のサイダーに煮梅が入ったもの。

その煮梅、‘カリコリ’まではいかなくても、それに近い食感を想像してたけど、
口の中に入れた途端、無くなった
種しか残らず。
一瞬の出来事で、梅を味わう余裕も無かったさ

■ 『嘉司屋』
├花巻市東町2-19  
├営業時間  : 11:00 ~ 15:00 、17:00 ~ 21:00 
└定休日    : 水曜日

食彩和膳 多賀 ( 2 )

2016-06-22 07:41:08 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.7 ”12店目。



イオンモール盛岡内の『食彩和膳 TAGA~多賀~』に行って来ました。



あじさい御膳(焼魚・お刺身三点盛り・茶碗蒸し・サラダ・ご飯・半蕎麦・お新香)のセット。
今回はプレミアムランチなので、通常¥1,490が¥1,000でぇ~す。

やっぱ500円ランチに比べると豪華~
「一口でもおデザがあれば完璧なのにね」と話しながら食べてきました

■ 『食彩和膳 多賀』 
├イオンモール盛岡 1F
└営業時間  : 10:00 ~ 22:00 (10:00 ~ 11:00 ドリンクのみ)    
 

薮川そば 四季 ( 3 )

2016-06-13 07:40:40 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.7 ”10店目。



矢巾の『薮川そば 四季』に行って来ました。

ランパスではお初だけど、ここに行ったのは3回目。
今まで『薮川』と思ってたけど、ランパス本では『藪川』ってなってるんだよね。
どっちが正しいんだか?
お店の看板通りにしよう。



冷し納豆おろしそば(漬物付き)通常¥860が¥500。

これを、ぐわぁーっ!と混ぜていただく。
見た目通りのお味です
何気にお腹いっぱいになった


☆ 冷し海老天そば ¥1,190

値段見ないで注文し、後でおののく
天ぷらは海老だけじゃなかったから、まぁ良かろう。
その天ぷらは、ガリッと揚がっていて相変わらず美味しい♪

 

その他のメニューはこんな感じ。

忙しさゆえなのか、
厨房内は結構ピリピリしたムード。
厨房丸見えなので、お客にあんまりそんなとこ見せないでぇーっ!

■ 『薮川そば 四季』 
├紫波郡矢巾町高田12-2-1
├営業時間  : 11:00 ~ 15:00  
└定休日    : 火曜日

和食 小笠原 ( 4 )

2016-05-14 07:39:49 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.7 ”2店目。



青山の『和食 小笠原』に行って来ました。

 

豚あぶり丼・そばセット、通常¥800が¥500。
お肉はとっても香ばしぃ~く焼かれてました

涼しげに氷水に入ったおそば。
つゆは好みの味♪
でも、この丼には、温かい汁物が欲しくなったっけ。

食べ終わって、友達に「腹八分目だね」って言ったら、
「えーっ、結構満腹~」と言われました。
そっ、そっ、そうすかっ

■ 『和食 小笠原』 
├盛岡市青山3丁目18-11
├営業時間  : 11:30 ~ 14:00 、 17:30 ~ 23:00  
└定休日    : 水曜日

和食屋 ふくしま

2016-05-08 07:54:53 |  ⇒ 和食
八幡町の、

 

『和食屋 ふくしま』に行って来ました。
暗いビルの奥に怪しい光
でも、暖簾をくぐると普通に明るいお店でした。


★ ミニバラちらし 季節の汁セット ¥920

これでミニなの?と思う量

季節の汁は、
5~9月・冷蕎麦、10~11月・きのこ汁、12~5月・ひっつみ汁って事で、
ひっつみ汁でした。

 
★ 日替わり西京焼き御膳 ¥1,000

この日の西京焼きは、アジとカレイ。

お吸い物がしょっぱめだったけど、あとは、ミニバラちらしも含め文句無く美味しぃ~
食後のコーヒーも付いてました。
湯飲み茶わんで飲むコーヒーなりぃ~

 

ランチメニューは6種類なのかな?

なるほど、玉子焼きも美味しかった

またまたいいお店見ぃ~っけ

■ 『和食屋 ふくしま』 
└盛岡市八幡町5-12 さわだやビル1階

最近、八幡町界隈のお店攻めてます
気になるお店まだまだ沢山あるんだよな~

でも、ランパスvol.7も発売になったしなぁ~



3ヶ月はこっち優先になるだろうか

パラパラ見た印象
今回は、油そばとかまぜそばが多いような。
一時あんなにあった、カレー&ナンのお店は無いしね。

ずーーーーっと同じメニューだったあのお店は、やっとメニュー変わった~

全体的には・・・う~ん・・・

お食事処 ももや

2016-05-07 08:06:01 |  ⇒ 和食
秋田の田沢湖駅の近く、

 

『お食事処 ももや』に行って来ました。
ここ、立ち読みした本(^_^;)で知りましたのよ。

引き戸を開けると、いきなり目に飛び込んできたのは、
旅館の入口風。
「なぬっ?」と思ってたら、中から「いらっしゃいませ~どうぞ~」の声。
声はすれども姿は見えぬ。
靴を脱いで声のした方に行ってみたら、
和室の部屋が食事処になってました。
温泉旅館に泊まりに行って、大広間で夕食をとる時の、あのにおいにテンション上がる~
ここ、元々旅館営業してて、昼はランチも出してるって事なの??



ランチメニューは豊富。
‘今日のおすすめ定食’ってのが2種類あり、その中から、
“鯛かぶと煮定食 ¥1,100”にしました。

これが、うんまぁ~~~~~~いっ!
かぶと煮の味付けがド・ストライク
食べられる所を少しでも残してなるものか!と、
お下品ながら、チューチュー音立てながらしっかり骨しゃぶりましたよ。
目玉部分・・・いつもだとパスしてしまうけど、最後の最後に頑張って食べた~
一瞬鳥肌立ったっけ
残った煮汁、リップクリームのように唇に塗りたくりたかった!・・・んな、アホな
その位美味しかったぁ~

奴はなんと、桜味。
こごみやら、こしあぶらやらの山菜の小鉢、茶碗蒸し、ヨーグルトもあり、ホント大満足~


★ 虹の豚かばやき丼 ¥980

ちょっとこってりしてたけど、これまた味付けが好みぃ~
こちらにも、桜奴とこごみ、ヨーグルト付いてました。

このタレだったら、きっと天丼も美味しいに違いない



本で見たのはこの“玄米定食”だったけど、ナント土日限定だったんで、行った日は不可。
でも、もしこれ食べてたら、かぶと煮には出会えてなかったかもだから、逆に良かった

■ 『お食事処 ももや』 
├秋田県仙北市田沢湖生保内水尻79
├ 営業時間  : 11 : 00 ~ 14:30    
└定 休 日   : 水曜日
※ 貸しきりで臨時休業あり

田沢湖駅って初めて行ったけど、周辺には結構色んな食べもの屋さんあるっけ。
秋田の温泉に行く時ってランチ場所に困ってたけど、
これからはいいや

この日は、ランチ後‘休暇村乳頭温泉郷’へ
途中の街道、まだ桜を楽しめました

 

曇り空だったから色がイマイチだけど、
右画像、桜吹雪が目に入らぬか!

旬彩 山留 ( 3 )

2016-03-28 07:52:03 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.6 ”19店目。

カワトク内の『旬彩 山留』に行って来ました。

 

ばらちらし・あら汁セット、通常¥900が¥500。

ランパス写真通りの盛りだし、普通に美味しくて良かったけどさ、
25分かかって出てきたよ。

■ 『旬彩 山留』 
├盛岡市菜園1-10-1 パルクアベニューカワトク7F
├営業時間  : 11:00 ~ 21:00  
└定休日    : 川徳休館日に準ずる


★ 今季初の・・ ★

昨日、とある温泉の露天風呂で結構長い時間まったぁ~りしてたら、
突然、目かゆっ! くしゃみ連発!、鼻ジュル・・
やばっ! 完璧に花粉だぁー
急いで内湯に避難
私ゃ、スギは大丈夫なはずなんだけど、イネ科飛び始めた??
今朝は大丈夫だから良かった

かんながら ( 3 )

2016-03-21 07:48:50 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.6 ”17店目。



イオンモール盛岡内の『かんながら』です。
お得感無いので、今回ここはパスかなと思ってたけど、流れで(どんな?)ついつい行ってしまった



冷し天ぷらそば、通常¥907が¥500。
これ単品で普段そんなにするなんて・・
せめて、小鉢とか漬物付けようよ

大根おろしの量がランパスの見本写真と全然違いますがなぁーっ



生姜焼き定食とか税抜¥890だし、
次回この辺出してくれないかなぁ~

■ 『かんながら』 
├イオンモール盛岡 1F
├営業時間  : 10 : 00 ~ 22:00  (オープン~11 : 00まではドリンクタイム )  
└定 休 日   : 無休

一期の華 ( 5 )

2016-03-12 07:52:41 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.6 ”15店目。

 

月が丘の『一期の華』に行って来ました。
駐車場係りの方が居なくなってた。

こちらのお店、ランパスは月・金・土・祝日は利用不可だし、
日曜定休だし、
ランパス使えるのは、実質、火・水・木だけ。

 

煮込みどうふ定食(煮込みどうふ・小鉢・サラダ・お新香・ご飯・みそ汁)通常¥800が¥500。
1日20食限定です。
あれっ! お新香が無いぞ~(今気付く^^;)
豆腐が、2分の1(?)カットのままで出てきたのにはびっくり
何だろ?小さくカットされてるより、この方が妙に満腹感を得られる
美味しい味付けでした♪

小鉢も、最近行ったお店は本当に付け合せって感じの味が多かったけど、
こちらのは手抜き無しのお味

 

画像小さくて見づらいけど、通常メニューと今月のランチ内容

■ 『一期の華』 
├盛岡市月が丘3-29-19
├営業時間  : 11:30 ~ 14:00 、17:00 ~ 24:00   
└定休日    : 日曜日


★ お店情報 ★

【その1】
滝沢室小路の『和風バイキングレストラン 百百』がさ、
3月28日で終了だって



お隣の直売所部分を広くして、
今までバイキングをしてた所は、
4月1日から、イートインのコーナーや、
ちょっとした定食が食べられるようになるとの事。

【その2】
稲荷町の大新食堂が閉店したのはいつだったかな?
しばらくそのままになってたけど、
この前通ったら、『パナス』の看板になってた~
もうオープンしてるのかは不明。

パナスって言ったら、中央通にあって、
ランパスvol.6に載ってたのに早々に閉店したお店だよね。
移転だったのか~

和食 小笠原 ( 3 )

2016-03-06 07:43:41 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.6 ”13店目。



青山の『和食 小笠原』に行って来ました。

お一人で接客&調理をこなすご主人。
流石手際がいいです

 

冬限定豚鍋ランチ(豚鍋・サラダ・ご飯・みそ汁・香の物)通常¥750が¥500。

これは10食限定で、前回の“豚のやわらか煮”も選べます。
違いがそんなに分からないんだけど、
まぁ、ネギとか豆腐とか入ってるので、確かに“鍋”です
トータル的にうまくまとまったセット内容

レシートにこんな事が書いてあった



えっ

例えば、
ランパスvol.5持っていってもいいって事?

■ 『和食 小笠原』 
├盛岡市青山3丁目18-11
├営業時間  : 11:30 ~ 14:00 、 17:30 ~ 23:00  
└定休日    : 水曜日

小泉うどん店 ( 3 )

2016-02-14 07:36:54 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.6 ”9店目。

 

上田の『小泉うどん店』に行って来ました。
すーっと同じメニューを貫いてるお店もあるけど、こちらは毎回変わるから嬉しい♪
曜日関係ないのもいい♪

 

ぶっかけうどんorだししょうゆうどんセット(うどん2種からチョイス・ミニ煮豚めし)通常¥900が¥500。

どっちのうどんにしようか迷って、結局だししょうゆうどんにしました。
なんぼだししょうゆ足しても味&インパクト薄く感じて、なんか、納豆入れたくなったっけ
ぶっかけの方が良かったかな

煮豚めし美味しい♪
どうでもいい話だけど、煮豚めしが入ってた茶碗



白い部分は普通のツルツル材質なんだけど、底の茶色い部分だけがザスザスでさ。
これが、箸と擦れた時のいや~な感じ。
プチストレス

 

感謝うどん(¥660)も美味しそうだなぁ~

■ 『小泉うどん店』 
├盛岡市上田字東黒石野55-16
├営業時間  : 10:30 ~ 15:00(土日祝 8:00 ~) 、17:00 ~ 19:00      
└定 休 日   : 木曜日

盛岡漁港 あっぱれ

2016-02-11 08:09:29 |  ⇒ 和食
「たまげだでばぁー!!」が今回の一番の感想です

それは・・・
“ランチパスポートvol.6 ”8店目。

 

大通りの『盛岡漁港 あっぱれ』に行った時のお話し。

‘出てきてびっくり!!’の日替わり定食も気になったけど、
行く前から決めていた“豪快 中落ち定食”(¥500)とランパスメニューをお願いし、待つ事数分。
運ばれてきた物体を見て、思わず絶叫・・・に近い「え゛ーーーっ!」



誰が、このようなしっぽ付きのもの出てくると思う??
どんぶりと比べてみてよ。
豪快も豪快過ぎる。

って、他のテーブルに運ばれていく中落ち定食はしっぽ付いてないっけよ。
何人かに一人の割合で出てくるのかな。
ある意味、アタリ?
いいネタいただきましたぁ~



すくってはご飯に乗せて食べ、すくっては・・を繰り返しました。
裏面もあるんだからね!


この中落ちに気を取られちゃって、すっかり霞んじゃったけど、
こちらのランパスメニューは、

 

生しらす丼(生しらす丼・あら汁・寄せ豆腐・お新香)のセット、通常¥750が¥500。

正直、この生しらす丼、
生臭さと苦みとで、連れも私もNGでした

あら汁・寄せ豆腐・お新香のセットは、中落ち定食にも付いてきて、
ご飯・あら汁はおかわり自由だって。



あちこちに懐かし過ぎるポスターが。

本当に‘あっぱれ!’なお店でした
しかし・・・手が生臭っ

■ 『盛岡漁港 あっぱれ』 
├盛岡市大通2-4-22 ニッカツビル2F
├営業時間  : 【月~金】11:30 ~ 14:30
           【日~木】17:00 ~ 翌1:00 【金・土・祝前日】17:00 ~ 翌3:00   
└定 休 日   : 不定休

初駒 本店 ( 2 )

2016-02-06 07:43:04 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.6 ”6店目。



八幡町の『初駒 本店』に行って来ました。

 

鶏のせいろ蕎麦(せいろ蕎麦・いなり・小鉢・フルーツ)通常¥850が¥500。

テーブルに運んでから着火するので、最後まで熱々
いなりはただの白いご飯ではなかった
小鉢は薬味皿と一緒だっけ。
フルーツはりんごのコンポート。



おすすめランチもお得そうだよね♪

■ 『初駒 本店』 
├盛岡市八幡町10-21
├営業時間  : 11:00 ~ 15:00 、17:00 ~ 20:00      
└定 休 日   : 水曜日

この後カワトクに向かったんだけどさ、
道中、ものすごい数の機動隊があちこちにいて物々しい雰囲気。
ちょっと・・いや、かなり異様だった

蕎麦喰い処 やまや

2016-01-17 07:48:48 |  ⇒ 和食
大沢川原の、

 

『蕎麦喰い処 やまや』に行って来ました。

店舗横の駐車場が運よく空いていたので、混んでないんだなと油断して中に入ったら、
待ってる人がいた
でもすぐ座れたけど



着席したら、注文する前にこのセットが運ばれてきました。

 
★ もりそば 2枚 ¥756 、ゲソ天 ¥216

1枚¥378、3枚¥1,134だって
挽き包み・さらしな・だったんから選べたので、2枚ともさらしなに。

 
★ つけ鴨そば ¥972

美味しかったです♪
後からすんごく喉渇いたけど。


★ おやこめし ¥378

鶏そぼろと揚げ玉子が乗ってたけど、そぼろは好みの味付けではなかった。

■ 『蕎麦喰い処 やまや』 
├盛岡市大沢川原1-1-16
├営業時間  : 11:00 ~ 20:00(LO) 無くなり次第終了の場合も有り  
└定 休 日   : 日曜・祝日

小泉うどん店 ( 2 )

2015-11-30 07:22:31 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.5 ”18店目。

 

なんだか急に食べたくなって、上田の『小泉うどん店』に行ってきました~

中に入ったら靴脱いで、食券買って、廊下突き当りで券を渡し、好きな席に着く。
もう慣れたもんです
って、まだ2回目だけど。



肉・野菜つけ汁うどん(うどん・小ごはん 生たまご)通常¥740が¥500。

生たまご&ごはんをどんな食べ方しようか?
TKGは家でよく食べるしなぁ。
って事で、



月見にしました~
うどん半分位食べたところで卵をつぶす。
うどん無くなったら、ごはんをおじや風に。

あぁ~ うんまかった~

■ 『小泉うどん店』 
├盛岡市上田字東黒石野55-16
├営業時間  : 10:30 ~ 15:00(土日祝 8:00 ~) 、17:00 ~ 19:00      
└定 休 日   : 木曜日