goo blog サービス終了のお知らせ 

myiの『なんだり、かんだり』な毎日

『なんだり、かんだり』にお付き合いくださいませ♪
※現在コメントの公開はしておりません。

海鮮丼 十六家

2017-02-11 07:40:25 |  ⇒ 和食
滝沢市牧野林の『海鮮丼 十六家』に行って来ました。



やっとお店の中に入れた~って感じ
と言うのは、
1回目、この日は買うつもりは無く、
近くを通ったので場所確認だけと思ったけど、見落として見つけられず。

2回目、この日は買うつもりで行き、お店も発見!
したっけ、定休日ときたもんだ

3回目、定休日を避けて行ったつもりが、営業時間外だった

ここまでが去年の話。

って事で、定休日でも、営業時間外でもない時を狙い、
4回目にしてやっと購入出来たってわけ。

んで、何のお店かと言うと、海鮮丼のお持ち帰り専門店。
月が丘にも似たようなお店あるね。

 

これら全て500円(税抜)だって。

少し眺めても、これ!って決め兼ねたので、

 

“十六家風 お好み海鮮丼”にしました。
こちらも500円(税抜)で、ネタ19種類の中から好きな4種類選べるらしい。

 

ホタテ・ツブ貝・えんがわ・トロサーモンにしてみた

昼買って夜食べたからか、飯がギュッとしてた。
ネタは美味しかったです♪

大きさ比較の為、箸を置いてみたけど、
この容器、からくりがあって、



横から見ると、こうなっとる
みんともびっくり!



16種類のネタが乗った、
“十六家丼”が800円(税抜)らしいので、
よぉ~く考えると、500円の海鮮丼よりこっちの方がお得じゃないかい。

■ 『海鮮丼 十六家』 
├滝沢市牧野林1048-7
├営業時間  : 11:00 ~ 14:00 、 17:00 ~ 20:00     
└定 休 日   : 日曜・祝日

お食事処のような営業時間になってるのが、
私的にはとっても利用しにくい

美醸旬彩 匠の

2017-02-03 07:25:38 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.9 ”7店目。

 

大通の『美醸旬彩 匠の』に行って来ました。



季節の彩り膳(鮮魚のばらちらし丼・季節の小鉢6~7鉢)
今回プレミアムランチなので、通常1,620円が1,000円。

 

満足だけど、
やっぱりランパスの見本写真の方が断然豪華。
日替わりだからね

 

ばらちらしが酢飯ではなく、なんと醤油色だった!
メニューにもある、だしで炊いたご飯ってやつかな?

 

ランチメニュー

■ 『美醸旬彩 匠の』 
├盛岡市大通1-11-4 1F
├営業時間  : 11:30 ~ 14:00 、18:00 ~ 24:00  
└定休日    : 日曜日

かわ広

2017-01-30 07:30:51 |  ⇒ 和食
南大通の『かわ広』に行って来ました。

指定駐車場はいっぱいだったけど、
聞いたら、車置いていい場所教えてくれるっけ

 

建物1階は半分が厨房で、飲食スペースはカウンター席と小上がりだけで狭い?
と思いきや、2階もあるみたい。


★ うな丼 1,300円

‘重’だと2,500円・・ハーフサイズで十分
酢の物の小鉢も付いてました。


★ 天むす定食 700円

塩加減が絶妙な天むす3つ、そば、茶碗蒸し、デザート(パイナポー)まで付いて、
このお値段は魅力的~

■ 『かわ広』 
├盛岡市南大通2-2-16
├営業時間  : 11:30 ~ 14:00 、17:30 ~ 21:00  
└定休日    : 月曜日

かんながら ( 4 )

2017-01-21 07:39:07 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.9 ”3店目。
イオンモール盛岡内の『かんながら』へ。

天重(天重・香の物・みそ汁)通常1,069円(なぬっ!)が500円。
1日30食限定です。



これ通常1,069円!? 嘘だっぺよぉー

色白美人(?)な天ぷらの衣。
見た目的にはイマイチだったけど、揚げたての熱さとサクカリ感が手伝って、
油っこさはあったものの、見た目の印象よりは悪くなかったです。

海老2尾、キス、カボチャ・オクラ・・・あとひとつ野菜天があったはずだけど、
何だったかな?

私のは6角形の重だったけど、観察したら、
ランパス本通りの四角いお重の人もいたっけ。



イオンモール盛岡のLINE友達1月特典で、
『かんながら』は、“ミニソフトクリーム サービス”
ランパスと併用出来るって言うのでお願いしました~

そばつゆ入れと思われる器に入れられてきた、
通常サイズのコーンに入ったミニソフトクリーム。
ミルク感の強い、コクッとした食感で美味しぃ~

今回の500円ランチ、
ソフトクリームが入った事で、トータル的に満足

 

今回気になっちゃったメニュー

■ 『かんながら』 
├イオンモール盛岡 1F
├営業時間  : 10 : 00 ~ 22:00  (オープン~11 : 00まではドリンクタイム )  
└定 休 日   : 無休

回転寿司 清次郎(2)

2017-01-04 07:40:12 |  ⇒ 和食
初詣に行った後、
駐車場を懸念しながらも、イオンモール盛岡南へ
屋上だったけどすんなり駐車出来てラッキー♪

初売りだの福袋はさておき、
今年もやっぱり、‘花より団子!’
お目当ては『回転寿司 清次郎』です
他のお店より行列出来てたけど、ここもすんなり入れてまたまたラッキー♪





 

正月だからと、普段は見て見ぬふりする、まぶすぃー金皿も。
3個の内、2個私のお腹に納まりました

熱々の海老汁はやっぱうまいっ
お寿司の〆に、ブリュレを張り切ってお願いしたら、品切れだった

LINE友達登録で5%OFFになるって言うんで、
ちゃっちゃと登録して割引してもらいました

そして、後日突然思い出す
‘めんこい湯めぐり手形’に、金皿1品プレゼントの特典付いてた事を・・・
GW前にもう1回行けって事かな?

■ 『回転寿司 清次郎 イオンモール盛岡南店』
└イオンモール盛岡南 1F

さっ、今日から通常モード

肴町酒場

2016-12-18 07:47:49 |  ⇒ 和食
田清魚店直営のお食事処、

 

中ノ橋通の『肴町酒場』に行って来ました。

  
★ 本日の海鮮丼 ¥1,080

酢飯具合も程よく美味しい~♪

 
★ 本日の西京焼き定食 ¥1,280

何種類かあり、魚に寄ってお値段も違いました。
こ贅沢に“銀たら”に
西京焼き、やっぱうんまぁ~い

ご飯とお味噌汁はおかわり出来るって

 

日替り定食も、煮魚・焼き魚と、種類色々ありました。

 

その他にもあるので、結構迷うっけぇ~

■ 『肴町酒場』 
├盛岡市中ノ橋通1-6-7 2F
├営業時間  : 11:30 ~ 14:30 、17:00 ~ 22:00    
└定 休 日   : 日曜日  

鈴徳 ( 4 )

2016-12-03 07:36:26 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.8 ”16店目。

南大通の『鈴徳』に行って来ました。
お店の前の通り、今工事してるっけぇ~



彩海鮮ひつまぶし丼(ちらし鮨・白身薄造り・小鉢2品)
今回プレミアムなので、通常¥1,480が¥1,000。

これじゃ分からないけど、



見よ! この高さっ!!

 

親切に食べ方の説明書付き。
その通り、

 

最初に、特製黄身醤油で食べ、
その後、ゴマダレ薄造りをトッピングし、黄金ダシをかけていただきましたぁ~
食べる前は「ゴマダレってどぉなの?」って思ったけど、美味しかったです

小鉢は、鮭の甘露煮みたいなのとなますでした。
何気にお腹パンパン

★ 過去記事 ★
TASUKE (2009年8月5日)
鈴徳(2)  (2015年1月31日)
鈴徳(3)  (2015年5月27日)

ランパスvol.8も最終週突入(12月9日まで)
私は今回で終わりになるかな・・・??
vol.9が当たるかもしれないアンケート提出忘れてたーっ
今まで当たった例が無いからいいけどさ

■ 『海鮮 鮨 和食 鈴徳』 
├盛岡市南大通1-11-17
├営業時間  : 11 : 30 ~ 14:00  17 : 00 ~ 21:00    
└定 休 日   : 日曜・月曜・祝日

銀河食堂

2016-11-05 07:31:38 |  ⇒ 和食
 

菜園の『銀河食堂』に行って来ました。
こじんまりした店内。

 

ランチメニューはこの3種類だけだって。
注文すると、食前酒ならぬ、食前牛乳が出てきました~


★ 日替わりランチ ¥700

この日はカレイの煮付けだったけど、カレイが薄い
味付けじゃなくて、厚みが薄い。
味付けも、もう少しこってりが好きだな。

 
★ 日替わりレディースランチ ¥700

この日のメインは鶏の唐揚げだったけど、これまた薄い(四角いお皿)
今回のキーワードは“薄さ”でしょうか

茶碗蒸しやデザートも付いてたから、お値段にしては満足だけどさ

ご飯おかわり無料だと。

■ 『銀河食堂』 
├盛岡市菜園1-12-25 Enビル1F
├営業時間  : 11:00 ~ 14:00 、(月~金のみ)17:00 ~ 22:00      
└定 休 日   : 日曜日・祝日

そば処 熊谷

2016-10-18 07:57:16 |  ⇒ 和食
滝沢の、



『そば処 熊谷』に行って来ました。

無駄な物は何一つ無いようなさっぱりした店内
厨房に至っては、調理器具とか客席から全く見えなかった。
って、どんなとこに興味持ってるんだか

 
★ そば定食 ¥820

おにぎり2個は、好きな具を選べるんだって。
‘さけ’と‘ねぎみそ’にしたけど、後から思う。
‘すじこ’とか‘明太子’の高い方選ぶんだった


★ 半天丼そばセット ¥920
これで半天丼ーっ!?
普通のはどんなだぁー?
天ぷらはサクッとはしてなかったけど、8種類ありました。
丼タレ、微妙にもう少し甘めが好きだな。
麺つゆは感じなかったけど。

あっ、そば?
「そうめんみたいな白さだな」と思った以外、特に感想無い

最後にそば湯をいただいて、ご馳走さまでした~

 

 

■ 『そば処 熊谷』 
├滝沢市滝沢葉の木沢山405-25
├営業時間  : 11:30 ~ 15:00 、17:30 ~ 20:00      
└定 休 日   : 木曜日

割烹 田沢湖くらぶ

2016-10-10 08:15:06 |  ⇒ 和食
田沢湖駅に用があり・・と言うか、
行きたかったので、どこか乳頭温泉に入ってくるか~と出発

田沢湖駅近辺は沢山お食事処があるので、事前に決めていかなくても大丈夫
って事で、大きな看板が目に入った、

 

『割烹 田沢湖くらぶ』に入ってみました。
割烹って付くだけで、緊張してしまう

中に入ると、旅館風な玄関。
そして、テーブルが4卓ある、和室の部屋に案内されました。

 
★ お重のセット ¥1,190

冷たいお蕎麦かサラダが選べるそうで、お蕎麦に。
すると、ポーク丼&お蕎麦のお重が。
サラダよりお得感あるよね
ポーク、甘めの味付けで美味しかったです♪

そして、開けてびっくりの茶碗蒸し!
トマトとカイワレのトッピング。
食べてみると、これまた初のお味。
茶碗蒸し自体は普通に和の味付けだと思うけど、
トマトが主張してて、イタリアンな茶碗蒸しになってた~
アリだと思います

 
★ 天ぷらランチ ¥1,190

「いっただきまぁ~す♪」と、箸を持ち・・・固まる。
あれ? 天つゆ・・・は?
付け忘れのようで持ってきてくれたけど、なぜかアタフタするお店の方。
「そばつゆの入れ物に入れてきちゃった・・・中味同じだからいい?」と明るく言われ、
全然問題ないから受け取ったけど、同じ・・なのね

こちらもイタリアンな茶碗蒸し付き。

天ぷらは9種類。
食べ終わったら、天紙が白鳥だか鶴だか?・・まず鳥っこさんだった~

庭園の見えるお部屋でゆっくりランチ出来ました

 

 

食後、乳頭温泉の予定を変更して、
“あきた芸術村 温泉ゆぽぽ”でまったりしてきました
温泉本で無料だったもの

■ 『割烹 田沢湖くらぶ』 
├秋田県仙北市田沢湖生保内宮ノ後20-1
├営業時間  : 11:00 ~ 14:00 、17:00 ~ 21:30(夜は予約制)    
└定 休 日   : 火曜日

利寿司

2016-10-04 07:38:58 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.8 ”6店目。



雫石町の『利寿司』に行って来ました。



海宝丼(海宝丼・みそ汁・小鉢・漬物)通常¥1,000が¥500。

酢飯がおいしぃ~
みそ汁、最近しょっぱめのお店が多い中、ホッとする味。


★ サラダ巻き定食 ¥500(※)

【名物サラダ巻き】って書いてあったから食べてみた
海老・きゅうり・レタスを巻いたもので、マヨネーズもたっぷり入ってました。
なるほど、美味しぃ♪

※ ランチ時は500円で、それ以外は650円だって



他にも、500円の昼定食何種類か有りましたよ。

■ 『利寿司』 
├雫石町八卦41-1
├営業時間  : 11:30 ~ 21:00    
└定休日    : 不定休

うまい鮨 源八 ( 7 )

2016-09-16 07:25:14 |  ⇒ 和食
届いた招待状(バースデーはがき)持って、
矢巾の『うまい鮨 源八』に行って来ました~

 

なんと、この7貫盛りがド・ドーンとプレゼント
いつものように、「お誕生日おめでとうございま~す」の言葉と共に手渡されます
毎度毎度ご馳走さまでぇ~す

他に食べたもの。

 





ここに行くと必ず注文する、えび汁。
どうした事か、この日はぬるくて、その為か生臭さが出ててイマイチだったな

さて、こちらのお店は、
‘ランチパスポートvol.8’プレミアムランチで初登場でしたね。びっくり~
今回行ったのが日曜日だったので使えなかったけど。

まだお店に会員登録してない方、
ランパスで行かれた際に登録してみてはいかがでしょ
バースデーはがき届きますよ~

■ 『うまい鮨 源八』 
├紫波郡矢巾町土橋10-72-2
├営業時間  : 11:00 ~ 21:30 
└定休日    : 無休

かに政宗 ( 2 )

2016-08-21 07:56:34 |  ⇒ 和食
北飯岡の『ファミリーダイニング かに政宗』に行って来ました。
前回行った時食べる事が出来なかったメニューをリベンジ
って、リベンジまで結構かかったなぁ~



完全個室で、掘りごたつタイプとテーブルタイプがあるみたい。
お水がセルフなので、それだけが面倒かな

注文はタッチパネルで、ピッピッピ!

注文してから5分ちょい位で料理が運ばれてきました。
はやっ!


★ かにちらしランチ ¥1,500(税抜)

1日50食限定。
かにづくしで豪華です

 

これが前回食べる事が出来なかった‘政宗ランチ ¥1,000(税抜)’
月~土限定 & 1日100食限定。

生のカニ、多分初めて~
火を通してる方が甘みがあっていいな。

 

ホットペッパーのクーポン提示で、
通常¥180のソフトドリンクが無料

食事食べ終わるちょい前にタッチパネルで注文。
絶妙なタイミングで運ばれてきたぁ~

★ 過去記事 ★
かに政宗 (2014年12月30日)

■ 『ファミリーダイニング かに政宗 盛岡店』 
├盛岡市北飯岡4丁目12-11
├営業時間  : 11:00 ~ 24:00  
└定 休 日   : 無休

かっぱや ( 3 )

2016-08-05 07:54:58 |  ⇒ 和食
“ランチパスポートvol.7 ”16店目。

青山の『かっぱや』に行って来ました。
ここに行くのは3回目だけど、ランパスではお初



生ちらし(ちらし寿司・あら汁・フルーツ)通常¥1,000が¥500。

だけどぉ~
「今日はあら汁が無いので、お蕎麦になります」だって。
稲庭うどんみたいに、ツルッツルしてた

ちらしは普通に美味しかったです♪
丼が、温泉宿とかだと、
これに蓋が付いて煮物とか入ってたりするような器だったので、小さめと言いますか、
食べ終わった後、ちょっと物足りなさがあった

料理は着席してから5分もしないで出てきたんじゃないかな。
なので、次のお客さんも待ってたし、入店から20分もしないでおいとましました~

■ 『かっぱや』 
├盛岡市青山二丁目6-13
├営業時間  : 11:30 ~ 14:00、17:00 ~ 21:00 
└定休日    : 日曜日

みちのく味処 四季

2016-07-16 07:38:42 |  ⇒ 和食
先日ここを目指してたのに、
直前に斯く斯く云々で気が変わり辿り着かなかったお店、

 

中ノ橋通りの『みちのく味処 四季』に行って来ました~

‘ななっく’横の細~い通りにあるビルの3階。
ここの通りがタクシーの待機所になってて、何だか複数の視線が気になる



これ見て、“本日の日替”が3種類あるんだと思い、
タクシー運ちゃんの視線が気になる中、真ん中の煮魚がいいかな~と決め店内へ。

ビルの中に突然、落ち着いた‘和’の空間が広がります~

「今日の日替わり、かつおのお刺身だけど大丈夫ですか?」と聞かれ、
「ハイ」と答えてから、「あれ?1種類だけなの??」と思ったけど、まぁいいかっ

 

揚げたてのフライも美味しい
これで650円なんて、大満足でしょー

■ 『みちのく味処 四季』 
├盛岡市中ノ橋通り1-10-2 四季ビル3F
├営業時間  : 【月~金】11:30 ~ 14:00、17:00 ~ 22:00 【土】 17:00 ~ 22:00  
└定休日    : 日・祝日