goo blog サービス終了のお知らせ 

myiの『なんだり、かんだり』な毎日

『なんだり、かんだり』にお付き合いくださいませ♪
※現在コメントの公開はしておりません。

金目鯛西京焼弁当

2016-10-31 07:45:02 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
スーパーのチラシで駅弁特集を見ていたら、
久々に購買意欲湧きました



神奈川県小田原駅、東華軒の『金目鯛西京焼弁当』(¥950)



金目鯛、パッケージ写真のようなふっく~ら照り照り感は無い。
西京味噌もっと主張してほしかったな。

ご飯は味付けになってました。

トータルして、普通かなぁ~
期待度的には、ちと残念

のり牛ーっ!!

2016-01-14 07:44:30 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
“ほっともっと”の前を通ると、『のり牛ーっ!!』の幟
(正確には、縦書きで牛の縦棒が長くなってるんだけど)

で、食べてみた

 

ソースと一味唐辛子マヨ付き。



小さく切られた牛肉の下には海苔。

‘ニンニク醤油がたまらない!!’って書いてあるけど、
ニンニク醤油なんだか何なんだか、
とにかく味が濃すぎて、ゆったり気分で食べてらんない
ご飯、この倍欲しかった



通常、税込¥390だけど、
この、今月末まで使える‘お年玉100円off’クーポン使って、290え~ん
安っ

あと2回使えるなぁ~

Bento5

2015-07-06 07:41:17 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
引っ越し前夜、引っ越し当日夜のご飯は、
“ほっともっと”頼み(^人^;)



まず、引っ越し前夜は、
¥500の日替わり弁当で、その日のメニューは店長チョイスっていう、
‘Bento5’の中から選びました
1日3種類なのかな??

 
やたらと画像が暗い

【左】なすと豚肉の味噌炒め&とりかつタルタル
【右】豚肉と野菜のしょうが焼&柚子あんかけ豆腐

 

【左】とりかつカレーソース&ナポリタンプレート
【右】は通常メニューの・・・何だろ? 
この日はダンナに買ってきてもらったから分からない(^_^;)

“ほっともっと”って結構美味しいよね~



【食べ比べ】すき焼き弁当

2014-12-08 07:47:28 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
CM見てたら、
今“ほっかほっか亭”でも“ほっともっと”でも、すき焼きのお弁当が出てるのね

そして思い付いた
食べ比べしてみよぉーーーっ



まずは、“ほっかほっか亭”
★ 牛すき焼き弁当 ¥580 (生卵 プラス¥50)



次は、“ほっともっと”
★ すきやき弁当 ¥600 (12月31日まで 生卵サービス)

ちなみに、
おかず単品 ¥500
特すきやき弁当 ¥700 、おかず単品 ¥600

 

見た目、汁の色が全然違う!
具材も若干の違いあり!

牛肉・豆腐・しらたき・白菜・ねぎ・人参等は、
切り方や、結びしらたきかそのままか、豆腐の種類の違いはあれどまず同じ。

その他、水菜・しいたけ・タマネギ等が有ったり無かったり。

味は、ほっかほっか亭の方は、なんか豚汁みたい・・・?
ほっともっとの方は、甘じょっぱくて美味しい

って事で、
我が家では、ほっともっとのすきやき弁当に2票入りました
ご飯は、1票ずつ分かれたけどね

ほっともっと(滝沢鵜飼店)

2014-09-27 07:34:05 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
9月10日にオープンした、



『ほっともっと 滝沢鵜飼店』でお弁当購入~


★ のり弁当 ¥320

【平日、昼割。】ってのがあって、
10時~15時までは¥270なんだと

 
★ 和風幕の内弁当 ¥490

どちらも、可も無く不可も無くって感じかな

以前、みたけ店を利用した時に結構待たされた記憶があるので、
‘ほっともっとは時間がかかる’ってイメージを持ってしまったけど、
混んでても今回はスムーズでした


■ 『ほっともっと 滝沢鵜飼店』
├盛岡市鵜飼上高柳66
└営業時間  : 8:00 ~ 22:00 


ほっともっと

2014-08-11 08:00:16 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
お初の、

 

『ほっともっと』

品物手にするまで、
結構時間かかったかなって印象。


★ めんたい高菜弁当 ¥490

天ぷらが3種類(鶏天、いんげん、ちくわ)
あと、小さくカットされた根野菜の煮物が鶏天の下に隠れてます。

明太子が一番美味しかったかな


★ ガパオライス ¥590

結構油でギットリしてたけど、なかなか美味しい
ナンプラーが小袋で添付されてて、
それをかけると味が引き締まって、もっと美味しくなるっけ

目玉焼きが半熟かと思いきや、
しっかり火が通ってて、それはガッカリ

『ほっともっと』と言えば、



近々『滝沢鵜飼店』が出来るらしい

盛岡1号店が、みたけのあの場所ってのも不思議だったけど、
なぜにこっち界隈ばっか?

■ 『ほっともっと 盛岡みたけ店』
├盛岡市みたけ4丁目14-46
└営業時間  : 8:00 ~ 22:00 

ちらし弁当【蛇の目本店】

2014-05-27 08:01:12 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
いつか食べてみようと思っていた、



“蛇の目 本店”の、



お持ち帰り『ちらし弁当』
やっと食べたぁ~
これにラップがしてあって、そこはちょっと芸が無い・・かな

パッと見ただけでも色々乗ってるけど、中からも出てくる出てくる

マグロ ・ 帆立 ・ ベビー帆立 ・ イカ ・ ホタルイカ ・ カニ爪 ・ 甘えび ・ 蒸しえび
タコ ・ カズノコ ・ イクラ ・ シメサバ ・ 鯛 ・ ツブ
玉子 ・ 味付けシイタケ ・ カマボコ ・ 刻み海苔 ・ ガリ

こんな感じだったかな~

途中まで食べ進んでから思ったね。
食べる前に、全部別皿に並べてみるんだったー!

酢飯具合もちょうどよくて、
贅沢&お得&満足な『ちらし弁当』でした~



お吸い物も付いて¥1,080よ


■ 『蛇の目 本店』 
├宮古市栄町2-8
└営業時間  : 11:00 ~ 21:00

焼き鯖寿し&いかめし

2014-04-04 08:02:34 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
昨日、うぐいすの初鳴き観測しましたぁ~
去年は3月19日だっけから、かなり遅っ


先週土曜日のお話し。

スーパーで“弁当祭り”が開催されたけど、今回はパス!
・・・と、思ってたのに、



“今シーズン最後の弁当祭り”ってのが目に入りまして、
結局買ってきてしまいましたとさ

 

越前田村屋の『手押し焼き鯖寿し』¥1,000

【福井県知事賞 受賞】の金帯がまぶすぃー

 

「キレてないですよ?!」って一瞬びっくりしたけど、
ちゃんと切れてました

そして、しっぽの方は、その形通りのシャリ



こだわり三ヶ条があるそうで、

一、 一枚一枚丹念にふっくらと焼きあげた焼き鯖
二、 福井県産コシヒカリをベースに独自にブレンドしたシャリ
三、 煮込み椎茸と甘酢生姜で旨味アップ

って事で、美味しかったでぇーす
結構、酢が強い。


続いて、新千歳空港名物、

 

石狩鮨本舗の『いかめし』¥780

3個入り~



いかが何とも言えな、いい食感で、
味付けもよく、美味しかったでぇ~す

みそかつ弁当

2014-01-26 08:14:06 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
ここんとこ、予想を裏切らない周期で開催される“全国の旨い弁当祭り”



今回は名古屋の『みそかつ弁当』(¥880)買ってみた~

‘どぶ漬け製法’って書いてあるんだけど、
どぶ漬けって何?どぶ漬けって!

 

ロースカツが4枚。
これ、揚げ直して食べました

そしたらカリッサクッ食感で、
それより何より、このみそだれの味がド・ストライク~

あっ、たれにかつをつけて食べる事をどぶ漬けって言うみたい



ひゃぁー、うまい、うまい

余って勿体無いから、今晩、田楽○○(素材は未定)にして食べるよ~ん


ただ、このご飯が美味しくなかった
芯が残ってるって感じ

ちょこっと付いてた、
平麺で作ったようなサラダも薄いお味。

でも、みそかつが美味しかったから良し!としましょ

この、みそだれだけでも欲しいぃーっ!

大つぶ帆立と牛たん弁当

2013-12-12 08:00:03 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
今日は駅弁

 

仙台駅の『大つぶ帆立と牛たん弁当』¥1,100

加熱式タイプです

確かに帆立が大きい
美味しいし、食べ応えあるぅ~



牛たんは3枚

このお弁当を作っているのは“こばやし”

“こばやし”と言ったら、
我が家でもリピ率の高い『牛たん弁当』のとこじゃーん

なら美味しいよね

しかも、
『牛たん弁当』の牛たんより、厚いんでないかい?


空弁コレクション

2013-12-11 08:00:53 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
今回は空弁

 

新千歳空港の『空弁コレクション』¥1,050

北海道の人気お弁当4種類がこの1つで楽しめるそう

 

順番に、
“北の海鮮鮨” “十勝和牛弁当” 

この2つは美味しかったです

 

この2つは、う・・ん

“豚丼”・・・ごはんが、めちゃやわ 何でこれだけ? 
“蟹の華”・・・椎茸は甘じょっぱくて美味しかったけど、あとは味がない

北の海 幸づくし

2013-11-25 08:12:11 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
こちらは空弁

 

新千歳空港の『北の海 幸づくし』(佐藤水産)¥1,050

宮古に住んでるんだから、
わざわざコレ系食べなくてもと思うけど、
ダンナチョイスです



いくら・鮭・ずわいがに・うに・錦糸玉子・海草(青とさか)が乗ってました。

いくらと鮭は別盛り

パッケージに、
海のを厳選し、
心をくして盛り合わせました。
ひとち食べれば納得の味わいの
おいさをぎゅっと閉じ込めた
お弁当です。

って書いてあったけどさ、(赤文字のところ、うまいっ
確かに‘ぎゅっ’と閉じ込められてたよ。

酢飯がっ

量入れてくれるのは嬉しいけど、
ちょっと押し固め過ぎじゃないかしら


★ 地元の人300人が選ぶ 北リアス線のおすすめランキング ★

昨日の、“シルシルミシルさんデー”観ましたぁ?
あのお三方(坂上忍・具志堅用高・虻ちゃん)いつの間に宮古に来てたんだぁー!

それにしても、
1位  のだ塩ソフトクリーム
2位  サッパ船アドベンチャーズ
3位  浄土ヶ浜
4位  龍泉洞
5位  たらふくの中華そば

の順位、どうなのさ?

BBQえびめし丼

2013-11-24 08:20:25 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
この時期、宮古のジョイスでは2~3週間に1回の割合で、
“全国の旨い弁当祭り”が開催されています

同じのばかりで飽きた時もあったけど、
ここのところ新しいのも出てきました

って事で今回は、



岡山の『BBQえびめし丼』(三好野本店)¥1,100

 

2段式になっていて、下段にはえびめし。
前回の“えびめしロール”で知ってるから、
この黒いご飯にはびっくりしないもんねー

上段は、
いか照焼、黒豚チャーシュー、ホタテ照焼、えび煮、ウインナー、ししとう揚げ、
とうもろこし、茹でパプリカと、豪華な内容
食べごたえありました

とうもろこしだけがイマイチだったけど、
あとは美味しかったです

えびめしは、前回食べた“えびめしロール”の方がスパイシーで美味しかったような気がするけど、
作ってる所は同じなのよね



“秘伝タレ”も付いてたけど、私は必要なかった



【被災地応援<支援商品>】って書いてた
どんなシステムだろうか?

えびめしロール

2013-11-12 08:00:00 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
                    
子猫ちゃんの新しいおうち探しています
詳しくはコチラからお願いします ⇒ 『飼い主さん探してます』
                   



駅弁コーナーで、



岡山の駅弁、『えびめしロール』(¥580)買ってきたぁ~

並んでた駅弁の中では小ぶりだけど、
このお値段ならまあまあじゃない♪と思いながら開けてみたら、

 

小っちぇ

‘上げ底’ならぬ、‘寄せ幅’みたいな?
やられたぁ~

おままごとサイズって感じ

 

説明に寄ると、
【プリプリ感と香ばしさのあるえびフライと、
岡山のご当地グルメ[えびめし]を薄焼き玉子で巻きました】だって

[えびめし]なんてあるの?
こんなに真っ黒なの?

見た目ほど味は濃くなくて、
ちょっぴりスパイシーで、なかなか美味しいんじゃない

[えびめし]の方に気を取られちゃって、
えびフリャーがプリプリだったか・・・覚えとらん



タルタルソースも付いてた。