続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

平家岳

2019-06-13 18:56:29 | 山歩き

2019/6/13(木)晴れ 

昨年 チャンスを逃した 平家岳。

文殊の山友さん達に 誘われて 行って来ることが出来ました。

7時に 道の駅九頭竜に待ち合わせ。  時間前に7人全員集合。 2台の車に分乗し出発

 

九頭竜湖に掛かる 夢の掛け橋を渡って右へ  面谷橋を渡ったら直ぐ左へ そこからが危険なダート道

 

    鉱山跡のぼた山(帰りの車中から)               ジギタリス 

 

                          ジギタリス(園芸種)は 道中の墓地に 花を生けたように 沢山咲いていました。

 

7時35分 林道の突き当りが駐車場。 仕度をしてスタートです。

 

8時15分 小さな谷川を渡ると そこからは九十九折の急坂が ずっと続きます。やっとこの大きな檜の所で一息。

 

 

8時25分 少し緩やかになったが 上りは続き 鉄塔巡視路との分岐に着く。 

 

8時45分 上りきると 尾根に出て 鉄塔があり 白山が 綺麗に見えます。

 

    9時  鉄塔が立つ広場には 小さなミヤマハタザオが 群生していました。

  

 

今まで 写真は  縮小してアップしていたのですが 割付が面倒なので 少し大き目で

 

いろんなツツジの仲間が 次々と現れます。

           

 

                     ウラジロヨウラクツツジ               

 

 

                      シロバナフウリンツツジ

 

                      サラサドウダン

 

次々現る ツツジをそれぞれ思い通りに 皆が写していると YAMAさんみっちゃんも現れ 一気に賑やか。

 

ツツジばかり見ていたら 足元にだって 可愛いハルリンドウが一杯

 

第一鉄塔から第二鉄塔の間は 高い木はなく 

日本庭園のようになっており 立ち枯れした気に 花が咲き まるで盆栽。

 

 

 

    右手の方に 平家岳が見えてきました。 一旦下っての登り返しがあるようですね。 

 

 

 

 

こんな所にも 盆栽 

 

立ち枯れの オブジェ 天高く青空へ

 

これは 龍? 

 

皆さんも 立ち枯れに混ざって

 

 

シロバナササラドウダン

 

鈴なりの サラサドウダン 

 

 

アカモノ

 

ベニバナツクバネウツギ

 

 ムラサキツリガネツツジ 

 

10時25分 分岐 このまま進めば 美濃平家岳に続くようです。 なので 井岸山の方へ

 

 

 

     10時35分 井岸山からみる 最後の上りはきつそう。

 

 

ウスノキ

 

 

コウワカガミ

 

さあ~ 最後の上りだよ。 頑張ろう!

 

本日の先頭は みっちゃん 続いてYAMAさん 頑張れ~。  その後を追う 菅笠の似合う勝山の4人組。

 

ミヤマニガナ   シロバナもあったけどピンボケでした。

 

ササユリ 蕾を付けていますよ。

 

 

 

 

10時55分 山頂

 

白山の頭には 雲で隠れちゃいました。

 

本日の山頂は YAMAさんみっちゃん2+かっちゃまの方4+文殊の山友さん達7=13人

                   賑やかな ランチとなりました。 

 

         食後の後は 何故かお決まりポーズになりつつある 白山に向かって バンザ~イ

 

11時55分 YAMAさんみっちゃんに続いて かっちゃまの4人組が下山開始。 

賑やかさが減って 静かかな?と思ったけど なんら変わりなし。 私達だけが どうも五月蠅かったようです。

              五月蠅くて どうもすみませんでした。 私達も下山しましょ。

 

井岸山付近の 崖に咲くニッコウキスゲを見ていたら

 

こんにちは! カモシカさん

 

ついでだから 横顔

 

 

後姿    じゃ~またね!

 

多くのツツジに余韻を残しながら 登山口へと降りて行きます。

 

2時5分 ジギタリス咲く駐車場戻り。   お疲れ様でした。

 

 

帰りに 昨年9月建立の 郷土の演歌歌手 五木ひろしさんの「九頭竜川」の歌碑を見てきました。 

 

道の駅九頭竜に寄りましたが 平日なので ソフトクリームのお店は閉店。 残念!

〆のソフトは 大野市街地のVIOで。ここのソフトも ラブリー牧場が入っているので お薦めです。

 

        前回 2005/9/18 古友UさんやH田夫婦さんと 4人で行った こんな写真が出てきました。

この頃は 秋だったからか 山頂は笹が茂ってますね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文殊山-487 | トップ | 顔面修復中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿