2016/8/6(土)晴れ
今回 小3の女児を含む21人で 笠ケ岳への挑戦となりました。
5時10分 新穂高バスターミナルから 10分ほど歩きこの登山口ゲートから林道を歩く。 5:30 お助け風穴からの 冷たい風が気持ちいい。
6時 笠新道登山口 昨年はここを直進でわさび平・鏡平を通り双六へ
登山道は 樹林帯の中を九十九折にどんどん登って行きます。
7時10分 1700m地点
7時30分 1800m地点
8時50分 2100m地点 「ここは標高2100m 槍・穂高の眺めが一望」
書いてある通り 眺めがいいです。 槍が入り切れてないよ~。
9時15分 2200m地点 ここを過ぎたあたりで 巣穴があるのか オコジョが行ったり来たり 暫く立ち止まって見てました。
樹林帯から抜け 草木になり視界が開けます。
この辺りにお花畑が広がりますが ちょっと済んだ後みたいで 少ないです。
白い雲の傘をかぶった 笠ケ岳が姿を現しました。
10時45分 杓子平
視界は開けたけど まだまだ登りは続きます。
登って来た道を振り返ります。 焼岳や奥には乗鞍も。
焼岳
12時 お腹がすいたので ここでお昼にします。 竜ちゃん 眠た~いと言って大きな岩の上で お昼寝。 もう! 置いて行くよ。
コバイケイソウとハクサンイチゲ 咲いていたのはここだけ。 ほとんど終わっていました。
チングルマの綿毛が一面に。 これが花の時期だったら 素晴らしいお花畑なんでしょうね。
槍や穂高連邦を眺めながら まだまだ登りが続きます。
1時 標高2750m地点 稜線にでます。 薄くなって見えにくいですが 「山頂まで70分」と書かれています。 まだまだ遠いぞ!
稜線に出たら 薬師岳がど~んと見えてきました。
ちょっと雲も出てきたけど ハイマツの間を 小さなアップダウンを繰り返し登って行きます。
枯れているようで 枯れていません。
1時40分 門のようにそびえたつ 抜戸岩の間を通過
1時45分 ガスってきてますが 肩のところにやっと小屋が見えてきました。 でも まだまだ遠い。はぁ~
2時5分 テント場 大きな石に「ガンバレ」とか「すぐそこ」と書かれて励ましてくれるけど ヘロヘロ。
2時15分 着きました。 本日の宿 笠ケ岳山荘です。
先発隊は1時間ほど前に 到着していたようで 山頂まで行って来たと言う。
明日の天気が解らないので 荷物を置いたら 私も山頂へ。
祠がみえたら 直ぐ山頂です。
3時 山頂。 やっと着きました。 小屋からの往復30分弱です。
いや~よく歩きました。 しかも急な登りばかり。 水場もないため 普段より水をたくさん持っていたので 重くて肩が痛いわ。
明日は雨が降らなければ クリヤ谷からの下山ルートを取るという。
5時からの夕食を終え もう寝るの?と言ってる先から 寝いびきが💤
今日は空いているようで 布団1枚もらえました。 そろそろ私も眠たくなりました。おやすみなさい。 明日に続く・・・・
今回 小3の女児を含む21人で 笠ケ岳への挑戦となりました。
5時10分 新穂高バスターミナルから 10分ほど歩きこの登山口ゲートから林道を歩く。 5:30 お助け風穴からの 冷たい風が気持ちいい。
6時 笠新道登山口 昨年はここを直進でわさび平・鏡平を通り双六へ
登山道は 樹林帯の中を九十九折にどんどん登って行きます。
7時10分 1700m地点
7時30分 1800m地点
8時50分 2100m地点 「ここは標高2100m 槍・穂高の眺めが一望」
書いてある通り 眺めがいいです。 槍が入り切れてないよ~。
9時15分 2200m地点 ここを過ぎたあたりで 巣穴があるのか オコジョが行ったり来たり 暫く立ち止まって見てました。
樹林帯から抜け 草木になり視界が開けます。
この辺りにお花畑が広がりますが ちょっと済んだ後みたいで 少ないです。
白い雲の傘をかぶった 笠ケ岳が姿を現しました。
10時45分 杓子平
視界は開けたけど まだまだ登りは続きます。
登って来た道を振り返ります。 焼岳や奥には乗鞍も。
焼岳
12時 お腹がすいたので ここでお昼にします。 竜ちゃん 眠た~いと言って大きな岩の上で お昼寝。 もう! 置いて行くよ。
コバイケイソウとハクサンイチゲ 咲いていたのはここだけ。 ほとんど終わっていました。
チングルマの綿毛が一面に。 これが花の時期だったら 素晴らしいお花畑なんでしょうね。
槍や穂高連邦を眺めながら まだまだ登りが続きます。
1時 標高2750m地点 稜線にでます。 薄くなって見えにくいですが 「山頂まで70分」と書かれています。 まだまだ遠いぞ!
稜線に出たら 薬師岳がど~んと見えてきました。
ちょっと雲も出てきたけど ハイマツの間を 小さなアップダウンを繰り返し登って行きます。
枯れているようで 枯れていません。
1時40分 門のようにそびえたつ 抜戸岩の間を通過
1時45分 ガスってきてますが 肩のところにやっと小屋が見えてきました。 でも まだまだ遠い。はぁ~
2時5分 テント場 大きな石に「ガンバレ」とか「すぐそこ」と書かれて励ましてくれるけど ヘロヘロ。
2時15分 着きました。 本日の宿 笠ケ岳山荘です。
先発隊は1時間ほど前に 到着していたようで 山頂まで行って来たと言う。
明日の天気が解らないので 荷物を置いたら 私も山頂へ。
祠がみえたら 直ぐ山頂です。
3時 山頂。 やっと着きました。 小屋からの往復30分弱です。
いや~よく歩きました。 しかも急な登りばかり。 水場もないため 普段より水をたくさん持っていたので 重くて肩が痛いわ。
明日は雨が降らなければ クリヤ谷からの下山ルートを取るという。
5時からの夕食を終え もう寝るの?と言ってる先から 寝いびきが💤
今日は空いているようで 布団1枚もらえました。 そろそろ私も眠たくなりました。おやすみなさい。 明日に続く・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます