2021/12/23(木)ほぼ快晴
今朝は冷え込みましたね。
田んぼには 薄氷が張ってました。
畑の雑草も 霜が付いて多肉植物みたいです。
ホトケノザも こんな具合
昨日・一昨日とお昼頃の文殊山だったので 今日はいつもの時間帯に。
駐車場はほぼ満車。天気がいいと 皆さん集まって来ますね。
駐車場から なづきさんや中ちゃんたちと 一緒に歩きます。
あれ~ はなきちさん。はなさんが居ませんよ。どうしたのかな?
ん、ん。なるほど 夕べ
で、今朝はして 車に乗せなかった。そうなんだ!
なんて 冗談言ってたら ホントに信じた人 いましたよ。
「え~ ほんと?」 「本人に聞いてみたら」と言うと
「そんな~ そんなこと聞けないって」と言うんだもん。いたずら終わり。
それにしても 文殊山の常連さんには 困ったもんです。
私の熊遭遇で
「怖かったやろ?」とか「ビックリしたやろ」の同情や心配の言葉は何一つ無い。
「いいな~熊に会えて」とか「角原へ見に行ったけど居なかった」
どういうこっちゃ!
小文殊に薄氷張ってます。
12月にしては この青空。
10時20分 山頂は 次々と常連さんや顔馴染みさんが 上って来られます。
昨日のお寅さん。
少し解けましたが 黄色くなり より寅っぽくなりました
一旦 家に帰って お昼を済ませ
天気がいいので 切り干し大根を外に干して 城山へ行ってきま~す。
1時10分 合谷コースで登ります。
10分程 登るとこの展望台から 白山が 綺麗に見えます。
(文殊山からの白山は 上の方が雲に隠れていました。)
これは間違いなく イノシシの足跡。
カモシカと似ているんですが 副蹄の跡がくっきり付いてます。
1時50分 山頂から 今朝 登った文殊山を望む
この立札が気になり 天気もいいし
城址跡の辺りまで 降りてみようっと。
1時55分 二の城跡 「伝説の地」ってどんな伝説? 気になるな。
道しるべは標高ではなく 登行距離です。
2時 一の城跡
ここで 止めようかとも思ったけど 半分ぐらい来てるし
スタート地点まで 行っちゃおうっと。
ここから 急坂で滑ります。
2時10分 林道出会い。 以前登った時は 林道なんてなかったけど。
こんな道は覚えあるね。
2時15分 こんな所に スタート地点。 ここも林道出会い。
上り返すのも 急坂なので 陽を浴びながら下道を歩いて戻ります。
スタート地点の林道出会いは 5・6本の道が交差してます。
赤布の方(左)へ
2時20分 集落の奥の ここに 出ました。
以前は 天満神社から登ったはずなのに 何処に神社あったかな?
南居の集落を抜け この角を曲がり 182号線の三尾野別所線を
大己貴神社前
県道182→県道253 清水麻生津線
一直線この足跡は キツネ
大きなカラスウリが沢山。 クリスマスツリーの飾りみたい。
2時50分 合谷の登山口戻り
いい天気に 周回できて 良かった。
前回は いつ行ったのか 調べなくちゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます