続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

文殊山-684(南井~四方谷周回)

2020-03-01 16:32:40 | 山歩き

2020/3/1(日)晴れ

「アマナが咲いたよ」との情報あり。

今日こそはいい天気のようなので 少し遅めの9時過ぎ 自宅出発!

 

二上に着くと満車 はみ出て路駐。 こりゃ~ダメだわ。

鯖江側に回ろう。 この分だと空いているのは 西袋か南井・四方谷かな?

お昼頃までに 戻りたいので 久しぶりに南井コースで歩いてみよう。

 

9時35分 砂防ダムのここからスタート   (南井は穴場で先行車なし)

 

 

9時40分 岩上地蔵

江戸時代 文殊山の頂上付近の土質は 難岩であった為 雨が降ると岩が崩れ落ちたそうです。

山仕事をする村人にとって危険であった。

そこで 地元の斎藤氏が 地蔵菩薩を祀りお祈りしたところ 落石は止まった。

との いわれがあるようです。

 

確かに この辺りには 大きな岩がゴロゴロあります。

 

            少し開けた 休憩所あり。

 

9時50分  八畳岩

昔、この地域では 和紙の原料となる コウゾ・ミツマタの栽培や

養蚕が生活の糧となっていたそうです。

田畑が無く 山での仕事が多く 道に迷ったりするので

岩に八畳岩と名をつけ道標としたそうです。

 

 

10時 山姥の窟  くれぐれも言っておきますが 私の実家ではないですよ。

 

先日、見た時より ちょっぴり開いた シロキツネノサカヅキモドキ

尾根に出て 

 

10時15分 山頂

TDさんから 甘~い三ケ日みかん ご馳走になりました。

 

    10時25分 喉も潤ったところで 奥の院の方へ行きます。

     キンキマメザクラ                ミドリキンキマメザクラ

 

 

        10時35分 奥の院   時計回りで一周したら その奥四方谷へ

 

ヒメニラ  一株だけ花芽を付けていました。

 

しばし 今日のお目当て ヒロハノアマナの鑑賞です。

 

 

11時20分 四方谷へ降ります。

 

               珍しくも無くなった オウレンですが

        茎がミドリ              通常は茶色ですね。

 

 

  11時40分 四方谷登山口戻り    こちらは 2・3台駐車してありました。

さあ~ ここから町内を歩いて 南井まで戻ります。

              途中で      リュウキンカ

 

オオイヌノフグリの絨毯

      ジャスト12時 駐車場戻り。  お腹空いた~ 早く帰ろうっと。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 権現山&文殊山-683 | トップ | 文殊山-685 & 八幡山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビールホップ)
2020-03-02 12:42:28
「セツブンソウ」を教えていただき、ありがとうございました。
昨日は昨年秋から山を始めたSさんと、山の途中で会った親戚筋の女性と「ヒロハノアマナ」を見にいってみようということで、向かっていたところ、ブログ主さんに追いつき有名なブロガーさんとご一緒できて、みんな大変喜んでおりました。
ぼく自身は県内の山を年に10から15座程度しか登っておりませんが、山に入ることが楽しく、これからもそんな感じで続けていく予定です。
追記 ブログのことを聞いてくださいましたか「ビールのホップに酔いしれて」というtumblrをやってますが、人に知り合いには殆ど話してません。ぼくと関係者ない方が見ていただける方が気楽なので。しょうもないものです。
投稿また楽しみにしています。
返信する
ビールホップさんへ (NeNe)
2020-03-02 15:48:35
昨日はどうも・・・
たいしたブログでもないのに 見て頂き有難うございます。
山に行ければ 何のストレスも無いと言う変人です。 きっと人間の血ではなく獣の血が流れているのかも?
草花を見つけ 四季を感じる山歩きを楽しんでいるので また、どこかでお会いしたら 気軽に声を掛けて下さい。
返信する

コメントを投稿