続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

簗谷山(1214m)

2018-04-29 21:05:18 | 山歩き
2018/4/29(日)晴れ

山友や知らないおじさんにまで「クマ」呼ばわれするので

自らクマを求めて 「クマがいそう」な山 呑んベえさんをお伴に 行ってきました。 (簗谷山=やなだにやま)




どこかへ出かけたくて うずうずしている呑んベえさん。しかし、山へは関心なし。

図書館で借りてきた 下呂方面が載った本を 何気に 保田経へ行った時 置いて行った。

「なんか 下呂って まだ知らないところ一杯あるな」 なんか いい感じに食いついてきたぞ。

「そやって 私も下呂が気になるんやって。 行こうか? 御岳山も間近に見える 簗谷山もその辺にあるし 行こう」と誘う。

「山って 高いんやろ?」 「うんん 大丈夫。文殊山よりちょと高い500mぐらい」 「ん。ほんなら行ってもいいけど」

そして 当日 「ごめん 500mって言ったけど よく見たら1000mチョイやわ。元々標高の高い所やし 登るのは500m位だから」

「また そうやって 上手いこと騙すな。もう行く気モードになってるから 行くけど・・・」 よっしゃ~ 上手く釣れました。


6時頃には自宅を出たかったのですが それだと「道の駅九頭竜」の大好き舞茸弁当が買えないので

7時 自宅出発!  8時半前に道の駅に着いたけど 開いていたので 無事お弁当調達!

目的地設定の 「飛騨金山の森」への道は イロハ坂を思い出させるような ピンカーブが続きます。


10時15分 登山口の駐車場には12・3台の車。 

10時25分 仕度をして登山開始。



暫くすると 👈南尾根ルート ぶなの木ルート👉の表示。  左の南尾根ルートへ進みます。




歩き出して5分 「なんか たりんと思ったら 水筒忘れた」と呑んベえさん。

「しょうがない 私取って来るわ。私のザック持って 先進んでいて」 「なんじゃ このザック重てえな~」

当たり前です。呑んベえさんはショールダバックのみ。 二人分の弁当等 すべて私持ちなんですもの。

熱中症になりやすい 呑んべえさんなので 水分は必需品 取りに戻ります。

10時45分 水の枯れた 石ころゴロゴロの登山道を渡った先には




檻の中に くまがいました。(柵の中にクマガイソウ)







11時20分 「小鹿の涙」と呼ばれる小滝。 地元のご夫婦登山者に福井の山を聞かれ あれやこれやと・・・



この辺りにも 沢山ヤマシャクが いくつか咲いています。 蕾はあまりなく 先終わりの花が散って種が見えているもの多し












11時50分 南尾根の稜線に出ました。



御岳山も木々の間から 見え隠れし 歩きやすい道です。



ここは シロヤシオが咲くようですが これからのようですね。






12時10分 簗谷山 山頂


望遠鏡があるのですが 覗いても真っ暗。 何も見えません。



御岳山を前にして お気に入りの舞茸弁当を頂きます。


山頂からは 乗鞍や北アルプスの山々が見渡せる。


12時30分 コーヒーを飲んだら ぶなの木ルートで下山します。
 




        
            ユキザサ                    タニギキョウ
   


1時20分 水場



                    フタリシズカ


                 
                    ヤマシャクがあちこちに開いてます。






地元の方に言わせると「ヤマシャクなんて どこにでも咲いている」らしいです。

今年は開花が早かったのか ほとんど先終わりか開いているものが多く 蕾はほんの少しだけでした。

13時35分 こんな沢を渡るところも あります。



程なく 登山口近くの分岐。  

13時40分 駐車場戻り。

実は 上りでクマガイソウを見落としてしまい 私だけ 群生地まで再度登り返しました。

これで 本日同じ道 3度目でした。

2時 沢山のくまさんに満足で 再度下山終了!

6時 無事帰宅。 ちょっと遠かったけど 大満足でした。

今日も 何やかやと 騙された感のある吞べえさんでした。

今度は ゆっくり下呂観光するからね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保田経ケ岳 | トップ | 文殊山-337 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなきち二人)
2018-04-30 15:19:03
こんにちわ。

さすが釣り上手な熊さんですね。呑んベイさん簡単に連れちゃったね。釣り糸の垂れ方が、さりげなく巧妙だわ。(笑)
ピンポーンだったでしょう。実は何年も前から二人で狙っていた山だから、クマガイソウの群生の写真を見てすぐわかりました。
毎年行動力の無い私達ですから行きそびれています。今年は行けそうにないので、来年はNeNeさんの記事を参考に登ろうと思います。
来年の事を言うと、熊が笑うか?ゴメン、鬼が笑うだったね。
返信する
はなきちさんへ (NeNe)
2018-04-30 15:55:42
こんにちは!
私も 随分前から狙ってはいたのですが 遠いのと 行っても まだだったり 咲き終わっていたらと思うと なかなか踏み出せないでいました。
今、咲いていると情報キャッチで 上手く呑んベえさんを釣りあげました。
今回 シロヤシオには早かったみたいでした。それと 岳見岩の入り口が藪っていたので 行ってないので 来年にでも もし行かれるのでしたら 一緒に連れて行って下さい。 熊も鬼も笑いますが・・・ 
返信する

コメントを投稿