ニャンダフルライフ 

猫にハマる日々

玄関セッティング

2009年09月18日 | 手芸作品紹介

Dscf0739_2 ちょっと古い、梅雨の頃の画像です(^^;)

我が家は猫対策&家具が必要最低限のものしか揃っていないので、色々集めていたかわいいものを飾るところがあまりありません。特に花などは猫がかじってしまうと危険なものも沢山あることから、飾るのはもっぱら脱走防止扉の外、玄関スペースになります。

この下駄箱上の小さなスペースですが、絵心のない私でもこれくらいの空間だとわりとまともに飾りつけることができそうなので、月ごとに季節に応じて飾り付けをしています。

この、7月の庭のあじさいを飾るセッティングが、シンプルながらも自分で気に入ったので記念に写真をとっておきました。

最初、たわわに咲いたあじさいを花瓶にいっぱい生けて丸い形にしようと思ったのですが、後ろに額を飾りたかったので色々考えて「あじさいなら和風!」と、珍しく和風の飾り付けにしてみました。我が家には探してみると和風のものがあまりなかったので、寄せ集めです。

Dscf0741_2 後ろの額に入れる和風のものが全然なかったので、これはパッチワークで使うのに買っていた絹の和布の端切れを額装しました。

Dscf0742 こちらはその前のセッティング。藍のランチョンマットに和風じゃないけど一応アジアン風の白い花器、左側のラティス仕様のミニ盆は気に入って100円ショップで色々な大きさをまとめ買いしたものに、和菓子のように包装された石鹸と、梅雨時なのでちまちまあつまったガラス人形の中からてるてる坊主とてんとう虫に登場してもらいました。

普段は最近はまっている額装したクロスステッチに前は花という決まったパターンが多いので、この時はお客様にも普段と違って目に留めていただけました。

豪華な飾り付けではないですが、小さなスペースを楽しんでいます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする