気楽なえるきち

気楽に暮らしている主婦。日々思ったこと、感じたことを徒然に書いています。それをどう思うか感じるかはあなた次第♪

死語?

2008-03-31 14:24:27 | Weblog
祖母に「『いっしょかん』いる?」と聞かれました。
私は何の事か分からず返答に困っていると母が通訳してくれました。
「洋服を入れるケースの事やで。『衣装缶』って言うねん。おばあちゃんの訛りでいっしょかんに聞こえたんや。」

衣装缶って分かりましたか?
金属(ブリキ?)で出来た衣装ケースの事らしいです。私には初耳でした。

また別の日、祖母に「『しゅうせんや』で見つけたん?」と聞かれました。『しゅうせん』の響きからは『終戦』しか思い付かず、一体終戦で何を見つけるって言うの?と困っているとまたまた母が通訳してくれました。
「不動産屋さんの事や」

皆さん、知ってました?
『しゅうせんや』ってどんな漢字を書くんでしょう?母は分からないとの事でした。どういう意味なんだろう?漢字が分かれば意味が分かるんだろうけど。

この二つの言葉、私は知らなかったのですが母と父は知っていました。私の世代からは消えた言葉なんでしょうか?
単語自体も知らなかったし、祖母は主語を付けずに、また、脈絡なく話が飛ぶのでますます分からなかったのですけど。

こうした消えゆく言葉って、たくさんあるんでしょうね。

昨日の記事の杏さんのコメントでエテ公がそういう由来で出来たって初めて知りました。勉強になりました!

エエとこの子

2008-03-30 17:59:23 | Weblog
間寛平のギャグですが。

「エエとこの子やな」
「誰がエテ公の子やねん!」

というの、知ってます?
知ってる人には解説の必要は全くないのですが、ダンナさんはこのやり取りの意味が全く分からなかったので解説します!意味が分からないなんて、文化の差ですねぇ。

エエとこの子というのは「いい家柄の子」と言う意味です。エテ公というのはおサルさんと言う意味です。
間寛平が「エエとこの子やな」と誰かに言われたのをエテ公の子と聞き間違えてしまう、というオチです。間寛平の顔が猿に似ているというのも笑いを誘う要因の一つ。

これの意味が分からなかったのは、エテ公が猿を意味するって知らなかったからでしょうね。

エテ公って関西弁?関東出身のダンナさんが知らなかったのは文化の差か、単にダンナさんの知識不足か(笑)

こうした通じない言葉は、地域と年代でありますね。次回は年代の差をテーマにします!

偶然?

2008-03-29 18:38:26 | Weblog
シュン君と私は夜同じ布団で寝ているのですが…。

私はいつもシュン君の方を向いて右を下にして横になって寝ています。

でも実は左を下にした方が好きなんです。だから、寝付いたのを見届けてシュン君に背を向けて寝ようとしたとたん!

シュン君が泣き出しちゃいました。

偶然だろうけど、タイミングのよさにビックリしてしまいました。

それに、寝たと思ってケータイいじると起きちゃうんですよね。

「かーちゃん寝てないなら僕も寝ないよ」ってな感じなのでしょうか。

分かるのかなあ?

向きグセ

2008-03-28 10:35:31 | Weblog
シュン君、右向きが好きみたいで、寝るときも抱っこの時も常に右向きです。

だから、右側頭部が絶壁気味…。どれだけ左に向けようとしてもガンとして向きません。結構な力で抵抗します。寝るときも左向けてもすぐに右向きに。

その事を母乳マッサージの先生に言うとうつ伏せ寝をすすめられました。

でも、うつ伏せ寝は乳幼児突然死症候群の原因の一つらしいので私はあんまりやりたくないんです。もちろん目を離さないで見ているのが前提なのでしょうが、それでも何となく怖くて。

でも絶壁もなおしてあげたいし。頭の柔らかい今のうちが治し時ですよね。ドーナツ枕も何のそので、頑なに右を向くシュン君。

頑固者~!

面倒くさっ

2008-03-27 18:15:01 | Weblog
お宮参りの時、祖母の弟さん夫婦も来てくれました。

そして写真にも収まり…。ここまではいいです。

「折角来てくれたんだから、写真にも入ってるんだから、おっちゃんとこにも写真をあげなアカンやろ」と祖母に言われました。

ええ~…。

両家とうちとはアルバムに入れたものを作りました。これは普通の事ですよね。でもおっちゃんとこにも写真をあげるなんて考えてもみなかった!!

親戚とはいえ、言うなれば他人の赤ちゃんのお宮参り写真なんていります?
私ならいらないなあ。

でも、写真はあげるべき?
面倒くさいなあ。ってか、写真もらって嬉しいかしら?

桜咲く

2008-03-26 20:48:51 | Weblog
大阪で桜の開花宣言がありました。

うちの近くには桜がたくさんあります。ぼちぼち咲いてきましたよ。

一つ二つ咲くと、後は一気に満開になってしまいますね。
桜はまだかなと待っている間が一番楽しいかもね。

でも満開も素敵だし、散り行く桜も素敵。(掃除が大変だけど!)葉桜も素敵。(毛虫が大変だけど!)

桜って一年中ある意味楽しめますね。

差はどこに

2008-03-25 19:04:47 | Weblog
虐待する親としない親との差はどこにあるのでしょうか。

ニュースに出てくる子供を虐待、しかも死なせるほどに暴力を振るってしまった親は「泣き止まないことに腹を立てた」「躾だった」と言う。

正直、私も夜大きな声で泣いて泣き止まないシュン君にイラついた事があります。

「抱っこしているこの手を離したらどうなるだろう」と思ったり、泣いているのを耳をふさいで放置したり、背を向けてしまったり…。口をふさいでしまえば泣き声を聞かないで済む、とも思いました。

この気持ちは虐待する親と同じですよね。
ただ違ったのは、やりすぎなかっただけ。

手を離せば、口をふさげば、そう思っただけでやらなかっただけ。
もしもふっと理性が途切れれば私もニュースになっていた。

私は子供が好きではなかった。だからこんなに赤ちゃんの泣き声にイラつくの?
子供好きな人なら赤ちゃんがどんなに泣こうとわめこうと「かわいいなあ」と思えるのでしょうか。イラついた気持ちにはならないのでしょうか。

虐待する親としない親と。
違いは?

フォローしますが、私は今は泣いてもシュン君に付き合えるようになりました。時々イラっと来ることはありますが、以前のように虐待寸前な気持ちにはならないです。

寝たのは…

2008-03-24 19:10:28 | Weblog
ダンナさんは昨日の晩に帰ってしまいました。

シュン君と別れるのが寂しいのか、なかなか出発せず。
「シュン君が寝てから帰る」と言いながらずっとシュン君と語り合っていました。(シュン君、ご機嫌な時はあーうーとおしゃべりしてくれるのです)おめめぱっちりなシュン君!

なかなか寝ないので、ダンナさんは後ろ髪引かれながら車を出す

ダンナさんを見送るとすぐに抱っこで熟睡しました。普段は寝たと思ってすぐに布団に置くと起きて泣き出すこともあるのですが、昨日はそのまま寝てくれました。

ダンナさんを見送りたかったのかな?
「お父さんとの時間、寝てしまうのはもったいない!」とでも思ったのでしょうか。

後2週間でお家に帰れるよ。じーちゃんばーちゃんとはお別れで、静かな生活になっちゃうけどね。

初お風呂

2008-03-23 18:30:35 | Weblog
今日はダンナさんがシュン君をお風呂に入れてくれました。

三人で一緒に入り、私がダンナさんにアレコレ指図しながらの入浴でした。

ぎこちない手付きで一生懸命頑張って洗うダンナさんに対し、飽きてきたのか泣き出すシュン君。それに更に慌てるダンナさん。もう大変でした。

そして私が先に出てシュン君を受け取り、体をふいて服を着せて…。いつもの通り湯上がりは大泣きのシュン君に体をふくのもそこそこに慌てて授乳。

ほっと一息ついたのはシュン君がおっぱいをくわえ始めて暫くしてから。
化粧水をつけるのすら忘れてました。
いつもは母に受けとってもらうのですが初めて私とダンナさんだけでのお風呂。思った以上に大変でした。

ってこんな事言ってたら、家に帰ると私1人でお風呂に入れなくちゃならないんですよね。どうするんだ?さらに大変。
うわ、困った。

いい子でした

2008-03-22 22:03:26 | Weblog
この週末、ダンナさんが大阪に来ています。

そして恒例の回転寿司へ。抱っこ紐に入れてダンナさんが抱っこしていたのですが、食べている間はずっと寝てくれていました。
その後少し本屋さんへ寄ったのですが、そこでもねんねしたまま。

帰り道、産院へ寄ってお菓子を渡しに行った時も口を開けて爆睡でした。
看護婦さんたちに「大きくなったね~」「母乳だけ?良かったわね、お母さんが頑張ったから母乳だけでいけるようになったんだよ」と言ってもらえ、本当に嬉しかったです。母乳で当然みたいな感じが家ではあるので、それをほめて貰えるのはすごく認めてもらえた感じがして。

一旦家に帰り、近くのショッピングセンターにベビーカーを見に行った時もシュン君はぐっすりおねむ。

その代わり、夜今寝付く時は大泣きしていました。それでも1時間ほどで寝てくれ、抱っこから下ろしても泣くことなく寝てくれました。
そうそう、お風呂上りもいつもはすごく泣くのに今日は全然泣きませんでした。

やっぱりお父さんがいるからかな?大サービスのシュン君です。