気楽なえるきち

気楽に暮らしている主婦。日々思ったこと、感じたことを徒然に書いています。それをどう思うか感じるかはあなた次第♪

サークルをどうするか

2009-08-31 21:25:46 | Weblog
今日はサークルの日でした。

今日行って、「やめようと思ってます」と伝えてきました。
「シュン君はプログラムに興味無さそうだし、もう少し様子を見て、興味を持ちだした頃にまた参加したい。遊びたいのを無理やり引き剥がして参加するよりも、シュン君の遊びたい気持ちを尊重してあげたい。」
と説明して。

そうしたら、まとめ役の人と他のママさん達に引き留められました。

「やめてもいいけど、様子を見ても今後自然には絶対興味を持つようにはならない。手遊びなんて興味を持つ子の方が少ない。」
「子供のやりたいようにさせていては、今後子供の言いなりになるだけ。親の言うことを聞かなくなり、自分勝手に行動していいんだと思ってしまう。我慢を覚えさせるいい機会。」
「毎週参加して、少しずつでもプログラムに参加することで次第に興味を持ちだす。」
「今から集団行動に慣れておかないと幼稚園などでいきなり集団に入れた時に困ることになる。座って話を聞くということが出来なくなる。今が練習の始め時。」
とは、まとめ役の人の談。

「うちもビチビチ逃げ回ろうとする子を抱えての状態から始めた。今やっと座って話を聞けるようになった。諦めずに続けていたら、いつかそんな時が来る。突然出来るようになるよ。」
「同じ年代の子を持つママさん達と話をして悩みを打ち明けあうのもいいよ。」
「泣いて逃げようとしているのを抱えるのは大変だと思うけど、みんな迷惑には思ってないし、そういう年代だなって思ってるから」
と、ママさん達の談。

引き止められる時に言われる言葉だと思っていました。全部。
それも考えにあったから、止めるかどうか迷っていた事ですから。

それにしても、「手遊びに興味を持つ子が少ない」って。面白くないことをさせてる自覚があるんですね。じゃあなんでやってるんだろう。慰めの気持ちの余り口が滑ったのかしらね。

読み聞かせだって、家で私が読む分にはちゃんと座って聞いているし、NHKの『おかあさんといっしょ』のダンスだってテレビを見ながらやろうとしているし、いつかみんなでやる遊びにも興味を持つと思うんです。

我慢を覚えさせるのは、何も遊びの時間にしなくてもいいと思う。シュン君にとって、買い物や私が家事をしている時なども我慢をしている時間だと思うし、それを我慢してもらってるからこそ、遊びの時間は自由にさせてあげたい。

逃げ回る子が時間を経て座るようになった・・・それって、根気強く参加した結果ではなくて、年齢が上がってやるべき行動が分かるようになったからじゃ??

どの言葉も、素人の私に否定はできないし、私もそういう考えもあったからこそ止めるかどうか悩んでいたんですよね。
言われればそうかとも思うし、でも何か違うとも思うし。


私は、1歳児は遊びを我慢して集団行動をする必要は無く、今は好きなだけ好きなことをする時期だと思います。そして、年齢が上がれば分別も付き、集団にも興味をもつ時が来るはずです。

とは思うんだけど、自分の考えが間違っていて、シュン君にとって無理にでもサークルに参加することが長い目で見たらプラスになるのか?という迷いも断ち切れないでいます。

どうしようかな

2009-08-24 22:31:35 | Weblog
3ヶ月ほど前から、友達に誘われて週に一回サークルに参加しています。

場所はいつも遊びに行ってるところとは違う別の児童館。
1時間のプログラムで工作や踊り、絵本の読み聞かせ、手遊びなど。
このサークルのプログラムの間は児童館にある遊具やおもちゃでは遊んではいけない決まりになっています。

でも遊具やおもちゃは目の前にあるから、もちろんそれらで遊びたくなりますよね。それで遊びたいシュン君を無理やり引き剥がしてプログラムに参加。
けれど遊びたいから泣いて暴れて逃げる→つかまえる→何とか抱っこしてなだめすかして気を引いて→その気にならない→泣いて暴れて逃げて…の繰り返し。

他の子どもたちは不思議なほど大人しく参加してるので、うちがものすごく問題児に見えます。シュン君と同じくらいの月齢の子もおとなしいし。

ほとんどプログラムに参加してないので行く意味あるのか?と疑問だし、何より遊びたいシュン君を遊ばせないようにしてまで参加する意味あるのか?と。

私もシュン君もストレスたまるだけの1時間ではないかと。

こんな感じでプログラムが楽しめないなら、いつも行ってる児童館で好きなだけ好きなもので遊んだほうがよっぽどいいんじゃないかと思えてきました。

やめちゃおうかな。

お片付け

2009-08-18 22:22:56 | Weblog
写真、シュン君が自発的にミニカー達をポーチにお片付けした記念です。

お風呂にも入り、歯磨きも済ませ、あとは寝るだけ、となってもシュン君はミニカーで遊んでました。

私が「もうねんねするよー」と言ってちょっと準備をしていると、なにやらごそごそうろうろしているシュン君。

ん?と思って見ていると、何と、自分からお片付けしているではありませんか!私は片付けてねって言ってないし、寝る前にお片付けをする習慣もつけてない…のに、シュン君、自分からお片付けしてる!

スバラシイ!

これが奇跡の一回だったとしてもいい、かーちゃんはとっても感激したよ!シュン君、偉いね(*^_^*)

(説明追加)
このポーチは外出時にお気に入りのミニカーを入れて持っていくためのもの。このポーチにブーブが入っているというのは理解していて、これを見ると嬉しそうにして開けろとせがみます。だからこれに片付けたんだと思います。
さらに言うと、このポーチは塾にいた頃に生徒に貰ったもの。
使わないよー、捨てようかな、でも折角貰ったしな、と悩んでいたものなんです。これをくれたあの子、ありがとね、今大活躍しているよ!サイズも使い勝手もピカイチ!

コワイコワイ

2009-08-11 11:18:12 | Weblog
お盆休みのため、大阪に帰っています。

実家は三階建てで、一階がおばあちゃんの部屋でした。今は主のいない部屋…。

シュン君、その部屋へは絶対に行こうとしません。
連れて行こうとすると、「コワイコワイ」と言って足を踏ん張り、拒否。抱っこして行こうとしてもしがみついて「コワイコワイ」と嫌がる。しまいには泣き出すくらいの拒否ぶりです。
おばあちゃんが生きてた頃はこんな拒否なんてなかったのに。何かを感じてる?
主のいない部屋の妙な空気がコワイ?
お盆だから帰ってきてる、けど人間じゃないからコワイ?

何でかな。
でも私もおばあちゃんの部屋に行くとものすごく悲しい気持ちになります。生前と何ら変わりのない部屋。だけど、主はもう二度と戻ってくることはない、そんなことを強く実感し、おばあちゃん死んじゃったんだなあって思い知らされます。

でもシュン君のコワイの原因はほんとは何だろう?聞いてみたいわ。

あうぉ&ぶるーかー

2009-08-03 23:06:03 | Weblog
シュン君が「あうぉ」と呼ぶ黄色のスズキスイフトフポーツのプルバックミニカー。
そして、「ぶるーかー」と呼ぶ青いラリーカーのような車種不明のプルバックミニカー。

この2台がいまのお気に入りのようで、家にいる時のほとんどの時間、両手に持ったウロウロしています。

黄色のスイフトスポーツが何故「あうぉ」なのか?
それは・・・。
ダンナさんが「イエロー」と教えたから!
「イエロー」→「いぇろぅー」→「いぇうぉ」→「あうぉ」だと思われます。

「あうぉ」は「青・あお」と発音が似ているので初めは「あお」と呼んでるんだと思っていました。それは黄色だよ~、青じゃないよ~と言ってたんですが、微妙に「あお」とは発音が違うことに気づき、「いえろー」と呼んでるんだ!と分かった時の変な感動(笑)

さて、その大好きな「あうぉ」と「ぶるーかー」。
今日も寝かしつけにおっぱいをあげようと誘うと、名残惜しそうに両手に持ったミニカーを見て、やがて決心したかのように私に渡す。
「おやすみだね」と片付けようとすると取り戻してまた両手に持つ。
しばらく繰り返した後、やっとシュン君自身で「ないない」と言って片付け、おっぱいを飲み始めた・・・。
しかしちょっと飲んですぐ体をよじって口を離し、「あうぉ」と言いながらミニカーを取りに行っちゃいました!

「あうぉ」と「ぶるーかー」を両手に持ち、「ぱいぱい」と言いながら膝の上に乗ってきたので、もう手放させるのは無理と判断し、両手に持ったまま「ぱいぱい」しました。

薄れゆく意識(笑)の中で、必死にミニカーを握りしめるも、睡魔には勝てずに夢の中へ。白目を向くシュン君の顔と、手からこぼれ落ちたミニカーが私の笑いを誘いました。こらえるのに必死!

シュン君、そんなに好きなんだね。

そういえば私は小さい頃、両手にウルトラマンとレッドキングを握りしめておりました。

キリンさんとシュンくん

2009-08-02 23:03:16 | Weblog
先日の平日に動物園にまたまた行ってきました。

動物を見るのにベビーカーでは高さが低く見えにくいので、抱っこして見せることが多く、頻繁な乗せ降ろしが面倒なので園内は歩いていくことにしました。
シュン君は抱っこされるよりも歩くことが大好きだし、いつも手を繋いでずっと歩いているので大丈夫だろうと思っていたら…!

園内に入っていきなり「あっこ!あっこ!」と抱っこの催促。
ほとんど抱っこで見てまわりました…(-o-;)
夏の二時間抱っこで歩いて回るのはなかなかにしんどかった~!曇りで風もそれなりにあったので助かりました。

普段は抱っこしてもすぐに降りたがるのに、この日は逆で、降ろすとすぐに「あっこ!」。抱っこできて嬉しかったですけどね。

普段は怖いとき、不安なときなど抱っこをせがむのですけど。
動物に対する恐怖の本能でしょうか?!まだ動物たちが見えない所から抱っこの要求があったけど、野生の勘で分かったのかしら。
次の日、私は腕が筋肉痛でした。

1歳6か月 言葉の記録

2009-08-01 21:04:56 | Weblog
1.乗り物系
ぶーぶ・車、かんかん・踏切、でんしゃ・電車、きしゃ・汽車、ばす・バス、たっしー・タクシー、とらっく・トラック、ぎんぎん・自転車、ばいく・バイク、ぴーぽーorきゅうきゅうしゃ・救急車、うーかんかんかん・消防車、うーうー・パトカー、かいんかいんかいん・新幹線、ふね・船、ぶーん・飛行機、せんろ・線路、とん・トンネル

2.食べ物系
のに・海苔、りんご・リンゴ、ばなな・バナナ、いちご・イチゴ、ぶどう・ブドウ、ぱんぱん・パン、おうどん・うどん、ぴーまん・ピーマン、にんじん・ニンジン、とめいとう・トマト、ああご・卵、ぎゅんぎゅ・牛乳、でじゅ・水、おちゃ・お茶

3.身に着けるもの、体
ぼーし・帽子、くっく・靴、くつした・靴下、ぴんぴん・ヘアピン、みみ・耳、めめ・目

4.キャラクター
まっきーん・ライトニングマックイーン、みっきー・ミッキーマウス、でいじー・デイジーダック、すてぃっち・スティッチ、ぷーさん・クマのプーさん、あっあんまん・アンパンマン、みっふぃー・ミッフィー、ます・トーマス

5.動物・昆虫
わんわん・犬、にゃんこ・猫、ぞうさんorぱおーん・象、きりんさん・キリン、らいおんorがおー・ライオン、くわっか・アヒル、びー・蜂、むー・牛、うま・シマウマ、てんとんち・テントウムシ、ありんこ・蟻、むいむい・その他ひっくるめて虫

6.動作、動詞
あっこ・抱っこ、おっちん・座る、よむ・読む、のむ・飲む、いくorいこ・行く、ごーごー・Go、ついた・目的地に着いたand電気がついた、あった・探し物を見つけた、いっしょ・同じものを見つけたとき、さんきゅ・ものを渡す時

7.形容詞
おっきい・大きい、ちっさい・小さい、あっちい・熱い、つめた・冷たい、はやい・早い、こわい・怖い

8.その他
うみ・海、はっぱ・葉っぱ、かいだん・階段や坂道、てんとんち・扇風機、ぼーる・ボール、うんち・ウンチ、
ばるんくん・バルンくん(お気に入りの絵本の題名)、ぴんぽんあす(ピンポンバスというお気に入りの絵本の名前)、だっさん(ダットさんというお気に入りの絵本の名前)あうぉ・お気に入りの黄色のミニカー、ぶるーかー・お気に入りの青のミニカー
でぃーぶいでぃー・DVD、じーじ・年配の男性、ばーば・年配の女性、とーたん・父ちゃん、ひゃーひゃん・母ちゃん、ぱいぱい・おっぱいを飲みたい時(ぱいぱいのむ、と言う時もあるけど、これは2語文かな?)


これで全部かな?数えてみたら、100!ぴったりキリ良くて気持ちいいぞ。結構多いですね。きっと、泣いたり指差ししてるだけじゃダメ母には伝わらない、ラチがあかないと思って喋り出したんでしょうねえ。怪我の功名??

自発的に言う言葉だけにしました。おはよう、ありがとうなどの挨拶語は私が言った後に繰り返すだけなので省きました。