気楽なえるきち

気楽に暮らしている主婦。日々思ったこと、感じたことを徒然に書いています。それをどう思うか感じるかはあなた次第♪

死語?

2008-03-31 14:24:27 | Weblog
祖母に「『いっしょかん』いる?」と聞かれました。
私は何の事か分からず返答に困っていると母が通訳してくれました。
「洋服を入れるケースの事やで。『衣装缶』って言うねん。おばあちゃんの訛りでいっしょかんに聞こえたんや。」

衣装缶って分かりましたか?
金属(ブリキ?)で出来た衣装ケースの事らしいです。私には初耳でした。

また別の日、祖母に「『しゅうせんや』で見つけたん?」と聞かれました。『しゅうせん』の響きからは『終戦』しか思い付かず、一体終戦で何を見つけるって言うの?と困っているとまたまた母が通訳してくれました。
「不動産屋さんの事や」

皆さん、知ってました?
『しゅうせんや』ってどんな漢字を書くんでしょう?母は分からないとの事でした。どういう意味なんだろう?漢字が分かれば意味が分かるんだろうけど。

この二つの言葉、私は知らなかったのですが母と父は知っていました。私の世代からは消えた言葉なんでしょうか?
単語自体も知らなかったし、祖母は主語を付けずに、また、脈絡なく話が飛ぶのでますます分からなかったのですけど。

こうした消えゆく言葉って、たくさんあるんでしょうね。

昨日の記事の杏さんのコメントでエテ公がそういう由来で出来たって初めて知りました。勉強になりました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿