気楽なえるきち

気楽に暮らしている主婦。日々思ったこと、感じたことを徒然に書いています。それをどう思うか感じるかはあなた次第♪

CMを見て思うこと

2006-05-31 14:01:09 | Weblog
歯磨き粉とか、歯ブラシなどのCMを見ていると、歯垢の汚れが取れます!と言ってきれいになりますよね。でも、必ず隅っこに取り切れていない汚れが残ってるんです、気づいてました?
必ず、どの商品でも同じで、すべてきれいに無くなっているのは一つもない!
これの意図するところは、『この商品を使っても完璧に取りきれるわけではありません』と言う密かなメッセージなのかなと思っています。それとも、法律か何かで規定されているのでしょうか?完璧だと謳ってはいけない、とか。
企業の言いわけようかな、やっぱり。

妊娠がイヤだ

2006-05-31 09:03:20 | 不妊の心理
ダンナさんは、仕事が忙しい人です。
毎日疲れて帰ってきて、倒れて意識を失うように寝てしまいます。

そろそろ今回も私が妊娠しやすい時期に入ってきます。でも、ダンナさんは疲れていて、そういうことをする元気、気力がない。

いつもそうなんですよね。疲れてるから、排卵日その日を狙って一回だけ。これでは妊娠するチャンスは少なすぎる、これも不妊というか妊娠しない原因の一つだとは思うんですが。
で、そういう狙って一回だけ、というのはどうしても「生殖のためだけの行為」に思えてしまって、悲しくなります。私は子供を作るためだけの道具?って。だから、私はしたくなくなってしまう。ダンナさんも疲れてるからそれなりのことしかしない。
私は、「二人がお互いを好きだという気持ちでした結果、子供が出来た」っていうのが理想です。だから、こうやって子供を作るためにすることがイヤなんです。とはいえ、しないと出来ないし。

それに、もし妊娠して子供が出来たとしても、ダンナさんの帰りが遅いのは目に見えてるし、私たちどちらの両親も遠くに住んでいるので、私一人で子育てしなくちゃいけない。
一人で、初めての子育てを、子供と二人きりでやっていかなくちゃならない。それが不安で不安でしょうがないんです。私にそんな状況が乗り切れるだろうか?

そんなこともあって時々ダンナさんとケンカをします。ダンナさんは「一人じゃない、俺がいるじゃないか」って言います。でも、朝8時から夜の10時まで家にいない、それでは子育てする時間ないんじゃないの?って思います。

始まってもいない子育てで悩むのはおかしいかもしれませんね。
子供が出来なくて、考える時間が長いから余計に悩んじゃうんでしょう。

今日は外は晴れてて気持ちいいのに、何だか悲しい気分です。

眠いよー

2006-05-31 08:46:03 | Weblog
昨日、ダンナさんが仕事から帰ってきたのは夜の11時40分でした。

飲みに行ってこの時間、ではなくて、仕事を終えて帰ってきた時間です。

それから11:45に晩ご飯を食べ始め、食べ終わったのが12:15ころ。ちなみに、私もダンナさんの帰りを待って、一緒にご飯を食べました。結婚してからずっと一緒にご飯を食べているので、それは崩したくないなと。そして、ご飯が済むとそのままダンナさんは意識を失うように寝てしまいました。

私も食器洗いはやめて歯を磨いて就寝。12:30だったかな?
そして今朝、6:45に起きてダンナさんはシャワーを浴び、朝ごはんを食べて7:45出勤。
たぶん、今日も帰宅は10:00過ぎになるかな。ほんと、「家には寝に帰るだけ」

こんな長時間労働、日常です。営業職なので「みなし残業」という名前の残業代は付いていますが、問題はお金じゃなく、その労働時間の長さによる疲労です。

毎日疲れて帰ってきて、お風呂はもちろん、歯も磨かずに寝る。それくらい消耗して帰ってくるんです。
こんな会社だから、もちろん有給なんて取れる雰囲気ではありません。有給は、風邪を引いたり病気の時のやむを得ない緊急措置です。
他の会社はどういう雰囲気なんでしょうか?私も前勤めていた会社は同じ系列の会社なので他の社の雰囲気を知りません。どこも残業を遅くまでして休みもロクにとれないのでしょうか?

ダンナさん、体壊さないでね。

実は

2006-05-30 20:47:12 | Weblog
GW中に増えた体重が、減りません

このGWは実家に帰って食べ歩き生活を送ってたんです。今住んでいる所では食べられないホテルでのバイキングや、お寿司、ラーメン、お好み焼きなどなど、毎日「もうダメ」ってところまで食べてたんです。

結果、2キロ増加。
いつもなら増えてもこっちに戻ってしばらくすると体重は元に戻るのに

やっぱり年齢が上がるにつれて痩せにくくなるんでしょうか。そんなに食べてるつもりないのに

そして、今まで目を背けていた贅肉たちも、いよいよ無視できなくなってきました。若いときとは体つきが変わってきましたね。なんとなく「たるーん」とした感じ。まあ、運動も何もしていないから、それが原因なのは分かりきってるんですけどね。

田舎だと車ばかりの生活で歩くことをまったくしなくなりましたもん。大阪にいるときは電車やバスに乗るためにそこまで歩いたり、車だと駐車場がないから不便なので自転車で移動したりと、運動することが多かったと思います。

でも、今は近くのコンビニまでも車で行ってしまういけませんね。

運動しなきゃ

悔しい~

2006-05-30 09:57:27 | Weblog
さっきブログを書こうとして、ちょっと長い文章を打ち込んでたんです。それで、何かの拍子に変なボタン押しちゃったみたいで画面が変わっちゃったんですよ!今まで書いてた長文が全部消えてしまいました…(泣)どこ探してもナイ!
もう一度書く気力をなくし、今こうしてグチを書いてます。
消えた長文は、落ち込みから立ち直ったら書きます。
今度からはワードでいったん下書きしてから書き込もうと学習したえるきちでした。

英会話に行ってきました。

2006-05-29 22:01:03 | えいご
私は、英会話教室に通っています。NOVAやジオスとかの大手ではなくて、近所の小さな教室
月謝制だし、そんなに高くないし近所だし、ネイティブの先生が教えてくれるし、っていう理由でもう2年近く通っています。ん?もっとかな?忘れちゃいました。

で、今日は週に一回のレッスンの日でした。

今日のフリートークのテーマは「子供を持つこと」

そこで私は「子供は苦手なの。できれば欲しくない」という事を話しました。すると先生は驚いて「ええ?大抵の日本人の女の子は『赤ちゃんかわいー私もほしーい』って言うよ?!」と、本当にびっくりした顔で言いました

何故欲しくないの?と言う問いに対して「子供を持ったらお金は掛かるし、責任が重い。私にはその責任を負う力がまだない」と言いました。
先生は「そうだね、自分の国でも、女の人は無責任に子供が欲しいとは言わない。それがどれだけ大変なことか分かってるから。君は、日本人らしくない考えをしてるね、面白い」と言ってもらえました

何とか自分の気持ちが分かってもらえて良かったです。

それから、昨日の魚の話もしました。
私:「私、魚食べるの苦手なんです」
先生:「ええ?!お刺身も?」
私:「はい」
先生:「君、日本人だよね。日本人はサシミ好きなんじゃないの?」
私:「大抵の日本人は魚好きですね。でも私は苦手なんです。もしかしたら、私は日本人じゃないのかも
先生:「そうかもねー

と、子供の話を踏まえて私は日本人らしくないというオチの楽しい会話となりました。

小学校での英語教育

2006-05-29 13:40:51 | えいご
今、小学5年生から英語教育を義務化するかどうか、みたいなことが新聞にも載っていますね。

結論から言うと、私は「反対」です。

どうせそんな年齢から始めても、歌や遊びに終始するはずです。しかも、それが教育が出来るネイティブが行うならまだ意味があるかもしれません。本場の発音をライブで聞くことは大切ですからね。
でも、きっとそれは無理で、ただの日本人、しかも英語教育プロフェッショナルがするわけではないでしょう。今の現場の小学校教師が付け焼刃で遊びをするだけ。

これが、教育要領外のレクリエーションとして行われるなら、大歓迎です。でも、その他の教科の時間が削られた挙句、遊びに使われるのは疑問。

小学生のうちは、母国語をしっかり学習するべきだと思うんです。日本なら日本語。公用語が英語であるのならば英語を学習しないと不便だから、する必要は当然ありますよね。でも、今の日本で、英語が出来ないからといって不便を感じるでしょうか??

そして、英語がたとえ話せても内容のあることが話せないと意味ありません。「今日はいい天気ですね」「そうですね」なんて会話は、極端な事言って、必要ないんです。外国人の方と会話するときには、天気の話よりもお互いの国のことを話しあうことが多いです。
文化は?歴史は?人口は?名産は?地理は?など、自分の知らない国ならば、知りたいですよね。

それが、日本語でもいいので話せますか?うわべだけのペラペラを目指すより、発信する内容をしっかりと学習して欲しいです。そして、多少おかしな英語でも、話す相手は頑張って聞いてくれますよ。「この人は英語が母国語ではない」と判断してくれます。

今の小学生は(とくくってしまうとダメなんですが)、漢字が書けません。日本の歴史を知りません。計算が出来ません。
まずは、「読み書きそろばん」を徹底して教えて欲しいです。そして、自国のことをもっと知るような教育をしていかないと、外国の人と話す時になって、恥ずかしい思いをします。実際、私はそうですし・・・。大人になって、いかに自分の国のことを知らないかを思い知りました。


「ゆとり教育」の頃から、教育はどんどんおかしな方向へ行っているような気がします。これについては、また後日。

「魚が苦手」の原因

2006-05-29 09:32:31 | Weblog
魚が嫌いですと書きましたが、嫌いというとちょっと語気が強すぎたかもしれません。「苦手」です。

苦手になったと考えられる理由は
・魚臭い・・・一般的に言う「磯の香り」が「海臭い」と感じてしまいます。

・小さい頃、父が魚の骨をよくのどに引っ掛けて苦しんでいた・・・魚の骨ってこわいものなんだと幼心に刷り込まれたんでしょう、今はどんな小骨も取って食べないと怖いです。

・丸ごとの魚のビジュアルが「死体」としてしか見えない・・・小さい頃、よく祖父と釣りに行きました。そこで釣りは楽しめたのですが、釣ったあと、勢いよく跳ねてたのにしばらくすると動かなくなる魚が何だか怖かった記憶があります。

小さい頃の記憶が苦手の遠因かもしれません。
魚臭いと感じるのは、いい魚を食べてないからもあるでしょう。修学旅行で北海道に行って海鮮丼を食べたときは、「おいしい」と思いましたから

あ、うなぎも苦手でした。蒲焼きの裏のクニャクニャした皮が気持ち悪いのと骨がやたらあるのと、ダブルパンチ
でも、前に働いていた会社の近くにうなぎ屋さんがあって、そこで食べたうなぎがおいしかったので、今では食べられるようになりました。
ダンナさんが浜松出身なので、ダンナさんの実家に行くとよくうなぎをご馳走になります。だから、食べられるようになっておいて良かったと思いました
名産品を拒否されたら悲しいですもんね。

でも、こんな私ですが幼稚園ごろまではおやつはメザシでしたよ2本焼いてもらって両手に持って食べてました。いつから苦手になったんでしょうね

魚、嫌いなんです。

2006-05-28 22:31:54 | Weblog
今日、ダンナさんが釣りに行ったんです。
で、絶対に魚を持って帰るなと言ったのに20匹くらい小さい奴を持って帰ってきたんですよそれを処理して唐揚げにしてと(>_<)骨取ったら食べるところもないような小魚を

5匹くらいはウロコ取って・・・ってやったんですけど、あと10匹以上やって、しかも食べるところが少なすぎる、そんな報われないことはやりたくないとキレて、車に乗って家出しちゃいました

「その魚を何とかするまで、帰らないからね」と言い残してちょっと遠くのスーパーまで家出がてら買い物に行きました。

しばらくして家に電話すると、「ちゃんと下ごしらえしたから、帰ってきて」とのことでした。

帰ってからお酒としょうゆで下味を付け、片栗粉をまぶしてから揚げにしました。
サクサクのおせんべいみたいでした。


以下、お魚好きの方、気持ち悪い話が嫌いな方は読まないで下さい。ちょっと気分を害するかもしれません。


私は、お魚が嫌いなんです。どうしても魚が「死体」にしか見えなくて、気持ち悪いんですよ。「死んで固まったモノ」を触るのが気持ち悪い。見開いた目と、ポカンと開いた口が、どうしても
食べるのも苦手なんですが、丸ごとの魚は、「死体」という感覚がどうしても拭えないんです。焼き魚は「焼死体」だし、煮付けにして真っ白に変色した目玉とか、どう見てもホラー映画の何かみたいで。

貝も苦手です。砂だしのために塩水にいる間は貝殻から口を出して伸び伸びしているのに、生きたまま熱い味噌汁に入れられ、パカっと貝殻を開いて死ぬ。

そうやって、「死んだもの」を食べるのが人間なのですが、「食べる」ことと「死」が結びつくことが気持ち悪い。

調理済みが出たら、せっかく命を差し出してくれたのに食べないのは悪い、と思って食べるんですけどね。
そんなこと言ったら肉はどうなるの?ってことですが、これは実際に死んだ個体を見てないから、食べられるんでしょうね。

現代人の矛盾、ですね。

病院へ行ってきました

2006-05-27 19:18:48 | 不妊の心理
病院、予約を取って行ったのですが、丁度一時間待ちました

何のための予約だっ

今日は検査のための採血をして、次の予約を入れて終わり。
今回の検査は、「子宮内膜症」になっていないかどうか。以前は生理痛がひどくてバファリンが手放せない状態でしたが、布ナプキンに代えてからは生理痛が無くなっています。
たぶん、異常はないとは思うんですが、一応ね。
それから、不妊期間が長くなってきているので、これからどういう対策をしていくのか、ステップアップは?という事を夫婦揃って先生と話し合うことになりました。これは、また2週間後に時間をとっていただく形になっています。とりあえず、今回の周期はタイミング法で。出来たらいいな。


ところで布ナプキンってご存知ですか?
生理の時、普通は使い捨てのナプキンを使っていますよね。ウィスパーとかソフィとか。それを、布にするんです。で、洗って再度使う。布は、ネル地で作られているものが多く、吸水性、保水性もよく、普通のナプキンと同じ感覚で使えます。ただ、防水布がないものもあるので、それは一定量を超えると吸収しきれなくなりショーツを汚してしまいますがでも、それも慣れてくると、自分の出血量がどのくらいかって言う予測がつくので、ショーツに達する前に交換します。

私は布ナプキンという存在を知ってから導入まで1年悩みました。「ずぼらな私に洗うっていうめんどくさいことが出来るのか??」の一点で
でも、実際にやってみると意外と「洗う」ことも楽しくて、今現在で2年間続いています。
布ナプキンを導入しようと思い立ったのは、石けん生活を始めてからです。石けんと布ナプキンは一緒に扱っているネットショップが多くて、いろんな情報を集められ、洗うことも簡単そうだな、と思えたから。布ナプキンの付けおきには「セスキ」っていうものがいいっていうのも石けん関係から学習しました。

布ナプキンに関しては、また別の機会に。