
****************************************************************************************
ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。
他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。
ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。
ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。
以下、ムジカ公式ブログの本文です。
『真空管バッファアンプの使い方 vol.3』の続きです。
真空管バッファアンプの効果的な使用法ですが、
次の3つの効果的な使用法があります。
(1)真空管の持ち味を生かして
(2)ピンケーブルが長いときに
(3)パワーアンプとプリアンプの相性問題
まずは『(1)真空管の持ち味を生かして』ですが、
実はこの目的で使用することが一番多いのかもしれません。
ある種の音源を真空管アンプで再生すると
なんとも言えない味のある音を奏でます。
それはトスカニーニのローマの松であったり
グレンミラーの真珠の首飾りであったりするのですが
これらは真空管アンプでなければ再現できないかというとそうでもなく、
真空管バッファアンプをCDプレーヤーとプリアンプの間に
使用して楽しまれている方は大勢みえます。
CDの出力を真空管バッファアンプの入力に接続し
真空管バッファアンプの出力をプリアンプやプリメインアンプの入力に接続するだけなので
とても簡単なグレードアンプです。
真空管バッファアンプは少なくとも可聴帯域においてはほとんどロスはないので
音色に変化はないはずなのですが、なぜか優しく、低域に元気のある音になります。
特に、デジタルアンプをお使いの方や、
平面的でクールな音のアンプをなんとかしたいという方がお使いになることが多いようです。
次に『(2)ピンケーブルが長いときに』では・・・次回に続きます。
≪アウトレットと特価製品が充実≫
お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。
https://www.musika.jp/nws/outlet.html をチェックしてみてください。
≪7月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識2』≫
今回は自作スピーカーの具体的な設計の方法を実演します。
日時:7月9日(土)13:30~、10日(日)10:30~
会場:ムジカ試聴室(ログハウス)
密を避けるため2回とも同じ内容です。入場無料、事前申込不要です。
また、『超高域増強アダプターの実験 vol.11』で製作した
超高域増強アダプター 10dB改良版1を先着5名様にプレゼント!!
≪超広帯域スピーカー発売≫
ドイツ・クアドラルのスピーカーARGENTUM570 2台、
MUSICAスーパーツィーターVer Duo(ウェール・デュオ)2台、
SONYサブウーハーSA-CS9 4台をセットにした
再生帯域23Hz~60000Hzの超広帯域スピーカーシステムです。
標準価格¥293000(税込・セット)を¥240,000(税込・セット)
お電話でご注文 0584-51-6232 または ご注文フォーム https://form.run/@musica1 へどうぞ
大好評です!あと2セットです!!
≪試聴とログハウス見学予約状況≫
リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。
ご試聴・ご見学に関する詳細は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html
ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります
****************************************************************************************