
『2月16日の機材がぞくぞくと・・・ vol.5』の続きです。
2月16日にイベント『雷鳥5発売記念試聴会』の使用機材のレポートです。
今日は英ワーフデールのDIAMOND 210の試聴レポートです。
まず、輸入元から聴いたDIAMOND 210の特徴は
(1)ジャンルにとらわれない音色
(2)クロスオーバー周波数付近でのつながりの良さ
(3)スピーカー後方に広がる音場
の3点をお聴きしました。
セッティングは輸入元が推奨している
左右のスピーカーの距離は1.5m以下、
スピーカーからリスナーまでの距離は2m以下としました。
まず、(1)の『ジャンルにとらわれない音色』ですが、
当社で聴いたところでは
ジャンルによる得意不得意を感じました。
一番よかったのはポップスです。
ベースやドラムのリズムセクションが元気な音楽はとても楽しく聴けます。
クラシックのオーケストラも可ですが、
ピアノやバイオリンの独奏はもう少し品があっても良いかなと思いました。
微妙なのはヴォーカルで
今までにあまり聴いたことがない鳴り方です。
好き嫌いが別れるかもしれません。
次に(2)『クロスオーバー周波数付近でのつながりの良さ』ですが、
クロスオーバー7周波数が2.3kHzと
このクラスのスピーカーにしては低めですが、
確かにクロスオーバー付近での違和感は少ないと思います。
最後に(3)『スピーカー後方に広がる音場』ですが
これは難しいです。
スピーカーの後方を1mほど空けて
(後方の壁との間に十分なスペースをとって)聴くと
確かに後方に音場が広がります。
特にオーケストラやビッグバンドのように音源に厚みのある録音では
その様子がうまく再現されます。
反面、後方の壁から離れることになりますので
低域は寂しくなります。
壁に30cm程度まで近づけると
低域が出てきて音楽も楽しくなります。
音場をとるか、低域をとるかという選択になります。
トーンコントロールがついているアンプを使用するのであれば
壁から離して、トーンコントロールで低域を少し持ち上げることで
音場と低域を両立することができます。
ここまで聴いてきて、
このスピーカーはアンプの性能がそのまま出てくるスピーカーだと感じました。
馬力があり、透明感の高いアンプでドライブすると
このスピーカーの良さがでますが
簡易的なデジタルアンプではこのスピーカーを鳴らすことは難しいと思いました。
このスピーカーはあさって16日の2月のイベント『雷鳥5発売記念試聴会』でも鳴らします。
ぜひご来場ください!・・・次回に続きます。
≪お知らせ1≫
防弾ガラスを棚板に使用したオーディオラックのアウトレット品!
標準価格20万円が41%OFFの¥118000(税別)!
あと4台です。
お買い求めはムジカアウトレットモールで。
https://www.musika.jp/nws/outlet.html
≪お知らせ2≫
雷鳥5乗り換えキャンペーンのご案内
現在お使いのムジカ製の旧製品を返送頂き格安で新製品に交換するサービスです。
将来にわたって新製品を使い続けるていただける当社だけのシステムです。
今までご愛用いただいた旧製品を¥59800(税別)で
新品の雷鳥5シリーズに乗換!
交換する旧製品は壊れていてもOK。
お申込期間2020年4月30日までです。
詳細はこちら
https://www.musika.jp/nws/norikae.html
≪お知らせ3≫
2月のイベント『雷鳥5発売記念試聴会』
新製品雷鳥5シリーズを以下のスピーカーで試聴します。
独・クアドラル ORKAN ¥900,000(2月20日発売新製品)
キソアコースティック HB-N1 ¥880,000
独・クアドラル ARGENTUM 590 ¥170,000
独・クアドラル ARGENTUM 520 ¥60,000
英・ワーフデール DIAMOND 210 ¥39,000
入場無料・事前申込も必要ありません。
日時 2月16日(日)第1部10:00~12:00 第2部13:30~15:30
場所 岐阜県大垣市上石津町一之瀬 ムジカ試聴室(ログハウス)
≪お知らせ4≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
2月16日 イベント『雷鳥5発売記念試聴会』
17日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
18日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
19日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×
◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
× 試聴室は使用予定です。
ご見学は1組づつ対応させていただきますのでお待ちいただくこともあるかもしれません。
お電話(0584-51-6232)でご予約いただくこともできます。
土曜、日曜、祝日をご希望の場合は事前にお電話でお申込みください。