ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

固定ビットレートと可変ビットレート vol.3

2013-07-15 | イベント

固定ビットレートと可変ビットレート vol.2 」の続きです。

ビットレートに関係したmp3エンコードの設定をもうひとつ。

シングルステレオ、ジョイントステレオ、デュアルチャンネルという設定があります。



この中で『普通のステレオ』はどれでしょう?

なんと『デュアルチャンネル』です。

このモードは2ヶ国語放送等に使われるモードですが

普通の音楽に使用してもまったく問題ありません。

シングルステレオは、

LchとRchの内容を分析し、ビットレートをLchとRchに配分します。

例えば、Lchは128k、Rchは150Kという感じです。

これは低いビットレートを有効に活用するための技術で

320kのように十分に高いビットレートでは必要ありません。

むしろ、LchとRchで音が変わってしまうことが問題です。

デュアルチャンネルは、

LchとRchのビットレートは常に同じです。

早速2つのモードを聴き比べました。

音源は「養老鉄道百景 / スギテツ」です。

ファイルサイズは同じ6.6Mバイトです。

デュアルチャンネルのほうがサウンドステージがリアルです。

左右がはっきり別れます。

次回はジョイントステレオについてです。



CBR & VBR vol.3

It is a continuation of "CBR & VBR vol.2"

Furthermore, a setup of mp3 encoding related to the bit rate.

There are a single stereo, joint stereo, and dual channel.



Which is "a simple stereo" in this?

It is a "dual channel."

This mode is the mode used for two-language broadcast etc.

You may use it for music.

A single stereo analyzes the contents of

Lch and Rch and distributes the bit rate to Lch and Rch.

For example, Lch is 128k and Rch is 150K.

This is a technique for utilizing the low bit rate effectively.

In the bit rate high enough, it is unnecessary like 320k.

It is a problem that sound differs by Lch and Rch.

Dual channel,

The bit rate of Lch and Rch is always the same.

The two modes were heard and compared instantly.

sound source:Yoro-tetsudo Hyakkei / Sugitetsu

File size is the same 6.6 M bytes.

The sound stage of a dual channel is realistic.

Right and left separate clearly.

About a joint stereo next time.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 固定ビットレートと可変ビッ... | トップ | 固定ビットレートと可変ビッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。