緊急事態宣言でソフトピア・オーディオ・フェスタ2021が秋に延期となりました。
本イベントで展示される予定だったオーディオ機器の一部を
ムジカコーポレーションの試聴室(ログハウス)で展示・試聴を行います。
3つの期間に分けて展示・試聴を行います。展示の詳細はこちらです。
ここでは出展される製品を順番にレポートしています。
今日はイギリスのレコードプレーヤー regaの P2 (65,000円)
と P3(100,000円)
です。
今回の代替試聴ではP2にはムジカのツインアームキット(50000円)、
ステレオカートリッジはアメリカ・GRADO Prestige Blue3 (15,700円)、
モノラルカートリッジはアメリカ・GRADO MC+ MONO (11,000円)を装着しています。
P3にはアメリカ・GRADOのステレオカートリッジ Platinum3(44,000円)の組み合わせです。
今回2種のグレードの異なるターンテーブルと
2種のグレードの異なるカートリッジの組み合わせとなったのですが、
変化の方向が異なることを発見しました。
カートリッジの違いは音色の違いです。
ターンテーブルの違いはノイズや低域の迫力といった部分が異なるように感じました。
ここでいうターンテーブルの違いはトーンアームの違いも含まれています。
まず、好みのカートリッジを決めて、その魅力を引き出すターンテーブルを選ぶことになると思います。
カートリッジですが、これも価格だけでは決められないところがあります。
GRADO Prestige Blue3 (15,700円)は
面白味のないモニター的な音のカートリッジですが、超Hifiで、超ハイコスパ。
GRADO Platinum3(44,000円)は
音楽を楽しく鳴らすカートリッジ。耳あたりもよく、聴き疲れしません。
アナログっぽい音です。
しかし、試聴室のリファレンスとするならばPrestige Blue3のほうが良いかもしれません。
こうなってくると、ツインアームにして・・・というアナログ泥沼にハマります。
次回に続きます。
≪お知らせ・Cuculoシリーズ追加発売記念キャンペーン あと2日で終了≫
11月20日、Cuculoシリーズに4種が追加発売されることを記念してキャンペーンを行います。
対象機種:
通常価格79800円(税別)のところ、キャンペーン価格39800円
キャンペーン期間:2021年1月20日まで
お問い合わせ:電話 0584-51-6232 、 メール eigyou@musika.jp
緊急事態宣言でソフトピア・オーディオ・フェスタ2021が秋に延期となりました。
本イベントで展示される予定だったオーディオ機器の一部を
ムジカコーポレーションの試聴室(ログハウス)で展示・試聴を行います。
詳細は下記の『代替試聴について』をクリックしてください。
≪試聴とログハウス見学予約状況≫
MUSICAは『新型コロナウイルス感染症防止対策宣言』を行い
岐阜県が製作した感染防止マニュアルに則って
安全に試聴をしていただけるよう心掛けています。
1月20日 ソフトピアオーディオフェスタ代替試聴
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
1月21日 ソフトピアオーディオフェスタ代替試聴
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ご予約済み
15:00~17:00 ◎
1月22日 ソフトピアオーディオフェスタ代替試聴
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
土、日、祝日にご希望の場合はご予約フォーム、またはお電話でご予約ください。
ご予約フォーム https://form.run/@musica2
電話 0584-51-6232
また、YAHOOショップ、アウトレットショップの受け付けは常時行っております。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html