ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

『トーンコントロールは素人が使うものだ!』という玄人?? vol.2

2015-04-29 | クラフト・クラブ・ムジカ

「『トーンコントロールは素人が使うものだ!』という玄人?? vol.1」の続きです。

トーンコントロール反対派は

余分なトーンコントロール回路を挿入すると音質が劣化するとおっしゃいます。

シンプルだけを追求するならば、

世のプリアンプはパッシブアッテネーターばかりになりそうなものです・・・

そもそも、トーンコントロールが悪者にされたのは20年程前からですが、

その当時のオーディオ機器は・・・。

ぜひ最新のトーンコントロールをテストするべきです。

電子部品の進化は早く、

パソコンや携帯電話なら5年前の製品が・・・ということも。

今回の目標は最新の技術で

できるだけ多くの事例に対応できるトーンコントロール回路を製作することです。

まずはトーンコントロールが必要になる事例を

検証してみましょう。

次回に続きます。

****************以下 お知らせです***************

ゴールデンウィークの5月5日、6日(10:00~17:00)は当社試聴室のログハウスを一般公開します。

お好きなCDやレコードをお持ちください。







真空管・半導体ハイブリッド・モノラルパワーアンプ RaichoⅡmonoのモニター使用テストを募集中です。

詳細はこちら



ゴールデンウィークをひかえてアウトレット品の大放出を行います。

詳細はこちら




The expert who says "An amateur uses tone control!"? vol.2

It is a continuation of "The expert who says "An amateur uses tone control!"? vol.1"

When inserting an extra circuit, a tone control opponent says that the sound quality degrades.

Is it a good thing to pursue only simplicity?

The one tone control made the scapegoat is before about 20 years.

You should test the latest tone control.

The evolution of an electronic component is early.

A PC and a cellular phone can't use a product 5 years before.

It's to make the tone control circuit which can answer to many cases with modern technology with this article.

First I'll inspect the case which needs tone control.

To be continued.

An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする