イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

チェアリング 空間と時間の中の光

2022年10月14日 | チェアリング
今日は昨日より暑く、
16時頃に公園に行きましたが、
スケッチはせずに、
夕方の光の変化を眺め続けていました。

今日も保育園のちびっことお母さんたちが遊んでいました。
来週はもう寒くなるからね。

上白石萌音ちゃんがananの表紙で
モネの睡蓮に座っているような写真になっていて、
色がとてもきれいです。

秋の夕方、16時から17時にかけての光の変化は 
豊かな色彩と儚さを見せてくれます。
印象派の画家たちが
絵を描かずに、光の観察ばかりしていたというのは、
空間と時間の中の光の変化は
とても絵では表せないくらい美しいから、
ただ、ただ、見惚れていたんじゃないかなぁ、と思います。


昨日座っていたブリティッシュフィールドあたりが見えます。













座っていた場所からパノラマ撮影
日本の四季の変化は本当に美しく、
見られるのは、とても幸せですね。


17時になると、光の色が変わります。















中消防署の消防士さんたちは、
16時になるとホースをたたみ直したり、
高所トレーニングを必ずしています。
ご苦労様です。


せせらぎ広場は中消防署の隣なので、
なんとなく安心なんです。
小さな子たちのお母さんも、水で遊ばせていても、
安心感はあると思います。
17時になると、ワンちゃんたちのお散歩タイムになって
ワンちゃん大集合ですよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェアリング スケッチ②

2022年10月13日 | チェアリング
今日はお昼頃、すごく暑かったですよ。
25.9℃だったそうですが、日向は30℃あったと思います。

暑さを避けて、15時半くらいに公園に行ってみました。
今日、描いたのはホタル池の中島です。






私がホタル池に着いた時に、
保育園の子どもたちとお母さんがたくさんいて、
ちょうど「おかあさ〜ん、水に入っていい〜⁉️」と聞いているところでした。
お母さんのひとりは「いいけど、パンツないからね〜。帰りはパンツなし‼️」と答えていましたよ。
全身ずぶ濡れでも、今日は暑かったから、気持ちよさそうに遊んでいました。
子どもはこんな遊びを経験しないとね。
自然の中での遊びは、
足の裏の感覚が育ち、身体のバランスが整います。









今日座った場所は、前回学生たちがテントを張っていた場所です。
ホタル池のまわりでも、場所によって雰囲気が全く変わります。


ここは、イギリス人の方が大好きな場所。
イギリスの風景に似ているんだそうですよ。

ここを、勝手にブリティッシュフィールドと命名しました。
桜の木の原なんだけど、チェリーブロッサムフィールドは長いので、、、





















ホタル池で暮らしているサギ。
餌を探していました。


16時前から1時間ほど、中島を描きました。
今日は、フリクションボールノックのブルーブラックに黒、青も使いました。みな、1.0mmです。
フリクションボールは消せるから、ちょっと描くには便利です。



夕方、17時の秋の日差しです。
すごく美しい。



しばらく待てば夕焼けですが、このくらいで帰ります。


 
葉っぱが1枚、蜘蛛の糸でぶら下がっていました。


学生たちのタープ、これからバーベキューでしょうね。

 

公園そばの中消防署のバルコニーで消防士さんたちが訓練をされていました。
公園の広場では小学生たちがサッカーの練習も。
たくさんの人たちの大切な場所です。


せせらぎ広場から我が家へは10分もかかりませんでした。
途中で清水屋のパン屋さん、テレビ番組でクリームパンが紹介されましたが、
そのパン工場前にある自動販売機でマンゴーととちおとめのクリームパンを買いました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェアリング スケッチ①

2022年10月11日 | チェアリング
近道で行くと、自宅から10分ほどで、それは素敵な公園に行けます。
せせらぎ広場という公園です。

在宅介護があると、まとまった時間をとるのも難しくて、
近いのに行けてなかったのですが、
あまり寒くない今のうちだと思い、出かけてきました。

そして、描きたかったスケッチを少しだけしました。
ターレンスのアートクリエイション12×12センチのスケッチブックに、
フリクションボールのブルーブラックの1.0mmで描いたものです。
トワル・ド・ジュイ風に、、、。


飲み物は紅茶とコーヒーを水筒に入れて、コンビニでレモンケーキを買いましたが、
大きなレモンケーキで驚きました。
味は、レモンケーキです🍋
中にクリームが入っていました。




今日は近道ではなく、遠回りで土手を通りました。
秋の雲です。






公園のすぐそばには消防署があります。
消防士さんたちがトレーニングもされていましたよ。

消防署と公園の桜の木が見えます。




テントが5つほど張ってありました。


土手をそろそろと降りていきます。
ホタル池という名前の人工池ですが、川が増水すると浸かります。
だから、栄養が良いらしく、木々が生き生きとしています。


今日はリビングチェアではなく、ハイランダーのハイバッグチェアを持ってきました。
腰痛があるのでハイバッグは座り心地がとてもいいです。
この椅子は簡単に組み立てられます。



カバーや座布団を敷きました。
カバーはロゴス。
椅子→滑り止めシート→ロゴスチェアカバー→エバニューの座布団 だと暖かく滑りません。
膝掛けも持って行きました。







座ってスケッチしていたら、
高校生?大学生?男子ふたりが自転車で池のそばにやってきました。
ひとりは胴長靴を履いて、もうひとりはそのままで
網を持って池に入って、網を池の淵で振り回していました。
声をかけると、魚をとっているそうで、
これは遊びではなく、魚の研究かな?と思いました。
こんな人たちに出会えるのもうれしいね。









キャンプも行きたいけれど、
今のところは2時間ほどのチェアリングや
ランチを作るデイキャンプで充分満足です。
家から10分ほどで、素敵な場所があるんですから。
この公園を大切にしたいですね。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安の影響が、、、

2022年10月10日 | 在宅介護
円安で、海外に出た人たちが
いかに日本が安いか、話題になっていますね。

私も昨年と比べて、
ひしひしと、円安なんだ、、、と感じたことがありました。

それは、
私が何年も愛用している
韓国の靴下、ポソンが、
すごく値上がりしてしまったんです。

ポソンとは、こんな靴下です。


フリース素材で内側が起毛になっていて、
足底には滑り止めがついています。
写真の柄物は履き口も細めなので、娘に渡そうと思っています。
普通の厚さの靴下を2枚履いてから、足首に小さなカイロを貼り付けて
このポソンを履くと、全身暖かいので、
介護やら、家事やら、仕事やら、、、1日中動けます。
10年近く前に、このポソンを知り、
当時は、くるぶし丈のポソンが4足で送料込で1200円でした。
今は、円安ですから、送料込の安いポソンはなくて、
柄もデザインも限られたものしかネットでは販売されていません。
韓国街に行けば、靴下のお店や雑貨屋さんにあるのでしょうが、
それでも、昨年より高いと思います。

最近、韓国へ行かれた方の動画を見ると、
ブランド品は日本が安い、
衣類も化粧品も円で計算すると、日本で買う方が安いんです。
昔、生地を扱っていた時に、
大阪や東京に仕入れに行くより、
岡山から韓国へ行った方が安いと思いました。
エステや美容師の人たちは
岡山から韓国に行ってレッスンを受ける方が
東京へ行くより安いと言っていました。
今では、とても考えられない話です。
反対に、韓国の方が日本に生地の仕入れに来ているそうで、
問屋に行かなくても、
店で買っても安いと言っていましたね。

もう、海外へ行きづらくなりましたし、
留学を考えていた人も考えなおすか、国を変更するしかないでしょう。
知人もアメリカ生活が高すぎるので、奥さんとお子さんたちが先に帰国するそうです。

必要なものと必要でないもの、
買うものと買わないもの、
考えないといけないです。

我が家の豆炭生活がまた始まりました。
豆炭あんかにも慣れて、
介護中の母もぬくぬくです。

昔のお父さんのお土産みたいなぐるぐる巻きの豆炭あんかです。
綿の紐で縛ります。
母には、火傷しないように
毛布の上に豆炭あんかを置きます。
腰と足に1個ずつ置くと、布団全体が暖かいです。
あんかのない時は電気敷き毛布です。
豆炭あんかの新品が前は3千円だったのに、今は6千円に値上がりしています。びっくりです。
ネット通販で送料込で15000円前後でした。
異常な高騰です。




知恵を使いながら、
円安、物価高を乗り切らないとね。
安いからと買い過ぎは禁物ですよ。
考えながら、買ってね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備

2022年10月05日 | 在宅介護
静岡の断水、ついさっき解消した場所もあり、
まだ断水中の地域もあるのですね。
(10月5日水曜日 11時過ぎ)

我が家のような在宅介護の家だと、
水がないと、汚物処理、洗浄もしにくい状況だろうと思います。
我が家の中には、飲料水以外の水のタンクがいくつかあり、
いざという時に備えてはいるのですが、何日持つのか?わかりません。
静岡の断水された地域の方々の苦労は、断水を経験したことのない私は理解できないです。
ただ、50年以上前、私が5つぐらいの時に給水車が来たのを覚えていて、
岡山も断水があったかもしれません。
昔は香川県がよく断水していて、
断水と聞いたら、夏が来たんだと思ったくらいです。

今年は、自分の60歳になる衰えも感じて、
痛めた腰に対処するために、
自分に合った靴を、何足か購入しました。
10月に値上がりとわかっていましたから、それまでに7割引、7.5割引になった自分に合った靴を買っておきました。
86歳の叔母にも3足送りました。
それだけ、安くなっていたということです。

10月になった今は、値下げがぴったり止まり、1万5千〜2万円近い靴になっています。
靴裏のゴムの高騰です。
私の買ったネットサイトは、
AIで値段をコントロールしているので、そうなるだろうと予測しての靴の購入です。
あと、10年くらいは靴を探さなくても、私に合った靴のストックがあります。
これは助かりましたし、実際に靴を変えてから、腰の痛みが少なくなりました。

年を重ねて何が大変になったか?というと、自分に合った衣類や靴を探して歩くのが大変になったのです。
高齢者の方が通販をしまくる、というのも、
出かけるのも大変だし、実店舗にはないからネットで探すので、
大量にダンボールが家にある、ということでしょう。

我が家は介護用品は全てネット通販、フリマ購入ですから、ダンボールをスーパーのダンボール収集場に持って行きます。
ダンボールを折りたたむのも、エネルギーを使いますね。
これは、若い人たちが気をつけてあげてほしいです。
手伝ってあげてください。

今は冬の準備をしています。
昨日したのは、これです。


バイカーやサイクリストの方々なら、よく知っている頭巾です。
今冬は夏の反対で厳冬になるらしく、その前に備えてます。
500円ほどの頭巾ですが、前はいいけど後ろが短すぎるので、
3枚買って、1枚を切り、後ろに縫いつけました。
これだけでも暖かさが全く違います。


厳冬期に断水し、給水車に並ぶ自分を想像しながら縫ってましたよ。
母の部屋が停電し、暖房がなくなっても、この頭巾を被れば暖かいです。
様々な状況を考えています。


高齢者が弱っていくのは、
靴下の重ね履きができるかどうかだそうですよ。
つまり、衣類1枚で寿命が変わるんです。
長生きしたければ、
睡眠、栄養、保温 なんです。
保温を見てやれなくて、死期が早まることもあるんです。
母の医師に「この凄まじい夏をよく乗り切られましたね。
次は厳しい冬がきます。
がんばってください」と言われました。
岡山市で、厳しい冬、ですよ。
雪も降りません。
この夏、熱中症にならなくても、
体温調節ができなくて、亡くなられた高齢者が多かったそうです。
冬もそうなるでしょう。
ですから、母90歳寝たきりと私が生き延びるために、
私は冬の対策をしているんです。

停電も突然あるかもしれません。
コンビニは24時間営業をどんどん辞めていくでしょう。
燃料がなくなっているんですから。
みなさん、冬の準備しましょうね。
私はアリです。
働きますよ。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計