イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

介護とコロナ

2021年10月21日 | 在宅介護
前に書いたミツロウクリーム、
母の入浴で、うちに来られた看護士さんが興味を持たれました。

介護の入浴の仕事ですから、
1日に最大で6件、お風呂に入れる仕事があり、
湯を使いますから、
手も荒れるだろうと思います。
ミツロウクリームだと、蝋成分なので、
短時間でも防水になります。
においや手触りなど、
合う合わないがありますが、
使える方は使ってみて、という気持ちで差し上げました。

在宅介護だと、
着ている服、
オムツやパッドを触るので、
冬は手先が擦れます。
なので、ミツロウクリームはいいんです。
蝋でガードしているのがいいし、
ミツロウそのものに、
プロポリスなど、蜂の栄養が入っています。
皮膚に塗るだけで栄養が吸収されます。
私はプロの養蜂家のミツロウを使っています。

真夜中にNHKのコロナのドキュメンタリーをたまたま見ました。
半分眠かったので、うろ覚えの感想になります。
間違っていたら、すみません。

高齢の両親が2人で暮らしている。
母親が父親の介護をしているらしいが、福祉が入っているかどうかは
私はわかりませんでした。
子どもは娘が2人で2人とも別に暮らしている。
父親がベッドから落ちたと母親から連絡があり、
急いで実家に行き、
娘が救急車で病院に連れて行くと
足の骨折だけではなく、複数骨折していた。
度々、ベッドから落ちては骨折していたらしい。
手術をするためPCR検査をすると陽性発覚。
コロナ感染していた。
病院には置いておけないので、自宅に帰ってくれと言われる。
、、、コロナ患者がたくさん出て、入院できない時期の出来事ですね。

実家に連れて帰ると、またベッドから床に落ちた。
母親も娘たちも寝たきりの父親をベッドに上げられないから、
そのまま床でコロナ感染の父親の介護が始まる。
床に寝たきりの介護は、2人がかりでも大変で、オムツを替えるだけでぐったりした。
コロナ感染の専門の医師と看護士だけが訪ねてくる。
普通ならケアマネが入り、福祉用具貸与事業所が入り、
介護用ベッドとか、
少しでも介護が楽になる福祉用具を借りられるが、
コロナ感染だから、医師と看護士以外近寄れない。
父親は床で寝た状態の介護だ。

そのうち、母親の様子がおかしいのに看護士が気づく。
母親もコロナ感染していて、父親より重症になる。
いくつもの病院に聞いて、母親を入院させたが、すでに手遅れで亡くなってしまう。

このあたりまで見て、
眠くてうろ覚えだけど、
父親も感染が原因で亡くなる。
両親がいた部屋に今は妹がひとり住んでいると、姉が語る。
という、あの感染者爆発の大変な時期の出来事を
姉が語るという話でした。

他にも、コロナで病院に入れなくて、
亡くなられた何人かの事例が紹介されていました。

私が、この両親と娘さんの大変な戦いを聞いて思ったのは、
両親とも普段、何とか暮らしていると、お互い支えてうまくやっているだろうと勘違いしてしまって
実は、介護福祉を娘さんたちが
よく知らなかった状態で
コロナ感染に突入していったのではないか?
だから、床に寝たきりの苦痛極まる介護になってしまったのではないか?

母親は、しっかりしていて、
父親の面倒が見れていると
勝手に思い込んでいたのではないか?
まさか、母親が先に死ぬなんて考えてもみなかった。

これは、よくあるケース。
私が知っているのは、
90歳の夫婦2人暮らしで娘や息子は
90歳の両親はちゃんとしていると思っていたが、
父親はオムツに便をしたまま何日も生活していて、
息子が訪ねて初めて老化が深刻なことを知った。
同じようなので、
便を壁に塗りたくっていたのも知っている。

何度も書いているけど、
100年前の岡山県の女性の平均寿命は43歳だったそうだから、
90歳なんて、実はとんでもない超高齢だと考えてないのがおかしい。

ドキュメンタリーの娘さんの姉は私より年上のようだから、60歳代だろうと思う。
父親が何回も骨折していることに気づいていないのに、まず驚いた。
つまり、母親が父親をみているから、大丈夫と考えていたらしい。
だから、福祉用具も感染前に借りてはいない状態で
コロナ介護になってしまった。
感染している父親を看護士はオムツを替えないし、
全く誰にも頼めないから、
娘2人の床でのオムツ替えの苦痛の苦しみしかない。

コロナ感染前に、両親の状態を見て、
早く要介護の体制をしていたら、
床のオムツ替えは避けられたはず。
父親が何回もベッドから落ちて骨折するのは、
認知症の症状が出ていたからだろう。
低床ベッドだって借りられたはず。

結局、老いた両親を細かくみていないと、
介護とコロナがダブルできて、
とんでもない大変なことになるものだと思いました。

今、コロナ感染が少ない時に
両親が介護ではないか?と怪しかったら、
さっさと介護認定を受けて、
どう介護していくのか?
コロナ感染がまた来る前に、
よく考えていた方がいいと思いますね。

感染したら、全く誰も介護を手伝ってくれはしないわけで、
それまでに、自宅内を介護できる状態に整えておくとか、
準備はしておいて、いいと思います。

最近、コマーシャルで流れていますが、
帯状疱疹ワクチン、50歳から受けられるんですが、
なぜコマーシャル?と思ったら、
コロナ感染の様々なストレスで
中高年の帯状疱疹が増えてきたんだそうです。
帯状疱疹は、繰り返し発症しますから、なったら大変なんです。
帯状疱疹ワクチンは2回で2万円くらい。
でも、繰り返すことを考えたら、
2万円で防げるなら安いかもしれないです。
年をとったら、
次は何が起きるのか?
様々な経験から予測できますから、
自分が痛い目に合う前に
何かしら避けられます。
その予測力、想像力をフルに活用して生き残りたいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご苦労様です

2021年10月20日 | 岡山
警察官の方、
このブログ見てはるなと思いました。
白バイ大会まんじゅうも書いてるし、、、
😊

私の大学の同級生のストーカーや
その妻からの脅迫状、
近所の高齢者の認知症騒ぎや
病院のプールの警備法違反、
アルコール依存症の実弟夫婦からの虐待、
イコン画家夫婦からの「金を出せ」という恐喝など
この10年間、いろいろと
相談させていただきました。
ほんま、お世話になります。

眞子さんだけやおへん。
人生いろいろありますわ。
いろいろ警察にはお世話になっています。
ありがとうございます。

今日も訪ねて来はりました。
お仕事ちゃんとしてるわ。
調べてはるなー。
日本の法律守らないといけません。
検挙願います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差疲労に

2021年10月20日 | 在宅介護
30℃近い気温から、
急に寒波にさらされた状態が今です。
元々、冷え症の私は大打撃、
病院にも寒暖差疲労外来という科があるみたいですが、
寒暖差疲労から、アレルギーや鬱になったりするので外来もあるわけですが、
そこまで重症でもないし、、、
自分で何とかできるので、
ですので急ぎ防衛策を作りました。

今年のミツロウクリームです。


これは、母がお世話になっている方々に差し上げるので、
大量に作りました。
差し上げる時は、使った材料と、アレルギーへの注意を書いたメモを必ずつけます。
蜂アレルギーやハーブアレルギーの方は使えないです。

注意、このクリームをフリマサイト等で販売はできません。
薬機法の法律違反になります。
 薬機法とは、正式名称を「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」と言います。

個人的に友人、知人に差し上げるのは大丈夫です。

個人では、20mlずつ作るといいのです。
個人のは、以前も書きましたが、
オイル 20ml
ミツロウ 3g〜5g
シアバター 1g
好きな精油、なくてもいい。
これらを瓶に入れて湯煎して溶かして、軟膏容器に入れるだけです。
容器もガラス瓶なら材料を入れて溶かして出来上がりです。

シアバターはなくてもいい。
真冬になると固まり、爪でかかなきゃいけなくなるので、
これから作るには
ミツロウは3gでいいかもしれません。
オイルはスーパーに売っている食用のエクストラバージンオリーブオイルとか、
グレープシードオイルでいいんです。
ミツロウは日本ミツバチのミツロウを使っています。
写真のピンクのが20ml入る容器ですが、
市販のミツロウクリームは買うと1個1500円〜6000円します。

写真の大量のは、
オイル 200ml
ミツロウ 30g
シアバター 3g   です。
写真のは、これを2回作った分量です。
これも湯煎して溶かすだけです。
ミツロウを完全に溶かします。

このミツロウクリーム、
塗るとあったかいのです。
指先、ふくらはぎ、腰回り、首後ろに塗るといいんです。
介護中の母にもいいです。
水虫予防にもなります。
自転車出勤の娘が指先に塗ります。

ちなみに写真のクリームのオイルは
市販の食用エクストラバージンオリーブオイルに、
我が家の庭のローズマリーとセージ、
ポーランドのセントジョーンズワートを漬けた
ハーブオイルを使いました。
ハーブは好きなものを使ったらいいと思います。


このハーブオイルは、そのままマッサージオイルになります。
市販のナチュラルアイランドのセントジョーンズワートオイルには
生姜も入っていて、
こちらも愛用しているのですが、
セントジョーンズワートオイルは肩凝りや腰痛に効きます。

ベニシアさんがアルツハイマーになり、
視力が落ちて、
今は介護施設に入られたそうですが、
彼女がハーブを、さらに日本に広めたと言ってもよく、
私はずっと、彼女のことは好きだと思います。
中学生の時に倉敷の大原美術館の前で、
彼女からアクセサリーを買って、
それ以来、とても好きなお姉さんです。
ベニシアさんのご健康をお祈りしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2021年10月19日 | 在宅介護
インフルエンザ予防接種をしてきました。
私の場合、
ワクチン接種をしたら、
血流がよくなるのか?わかりませんが、
かえって調子がよくなり、
やらなければならないことが
サクサクと片づきます。

接種した、と思ったら
寒波がきました。
接種を受けた病院でも、
風邪をひいたという人が来ていて、
これからまた、
コロナも増えるかもしれないなと思いました。

インフルエンザ予防接種、
昨年は母の通院していた病院で受けましたが4300円でした。
高いなぁと思っていましたが
今年は3500円でした。
病院により違うみたいですから
調べてから受けに行ったらいいかもしれません。
接種した病院でも
「コロナのため、大病院と病院附属の施設にワクチンを取られているから、
全国的に昨年より足りないんです」と言われていました。
ひとまず、接種して安心。
接種しなくて、かなりの重症になった人を何人か知っていますので、
インフルエンザも怖いんです。

介護施設でインフルエンザで亡くなる人をニュースで聞きますが
ワクチン接種をしていないですね。
家族が接種するよう動いた方がいいです。
コロナ警戒が緩んでいますので、
インフルエンザが流行するかもしれないです。
母の接種は訪問診療でしてもらいます。

ネコちゃんたちのふわふわベッドもふたつ買って帰りました。
気に入ってくれましたよ。
今日も冬支度をします。


ガソリン代高くなったから
アウトドアの人たち、
何か他のを節約しなきゃなりませんね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白バイ大会 51st まんじゅう

2021年10月16日 | その他
すごく珍しいお土産をいただきました。
娘のお友達がくださいました。

第51回 全国白バイ安全運転競技大会
の大会記念のおまんじゅうなんです。

包み紙に女性警察官が描かれているのは、ナイス❣️





白バイ大会は、時々ニュースなどで見て知っていたんですが、
白バイの運転技術の甲子園と言われているそうです。
年1度の大会の会場で千個だけ販売される
記念のおまんじゅうだそうです。
つまり、会場でしか買えないものをいただきました。
見た目は、たまごせんべいみたいと思いましたが、
柔らかな、白あんのおいしいおまんじゅうでした。

珍しいものを、ありがとうございました😊

白バイ大会には記念グッズ、ティーシャツもかっこいいものが販売されています。
白バイファンは❣️❣️❣️でしょうね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計