イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

庭の野菜とテレビ

2024年06月18日 | その他
今日の最高気温は、広島の加計がまだ31.4℃くらいだから、涼しい方ですね。

5月に植えた庭の野菜が毎日とれるようになって、
少しずつですが毎日食べています。

今年は納豆菌の水をあげているせいか?
ミニトマトもきゅうりも虫に食べられることが、ほとんどないんです。
しかも、味が昨年より濃いんです。

青いチマサンチュ。
大きくなった葉っぱからちぎって食べていくので、プランターに3株植えています。
すぐ成長するのも納豆菌のおかげでしょうか?


生だと味が濃すぎて強烈なくらい。さっと湯通しして、ポン酢と黒酢で食べています。
いつもなら、虫にたくさん食べられるんだけど、ほとんど食べられでない。

ミニトマトは9本を植木鉢とプランターで育てていて、
こちらも納豆菌の水をあげているせいか、まだトマトの実は食べられていないんです。
しかも味は濃くておいしいです。
写真は実をとった後です。





納豆菌の水は、食べた納豆のケースを水にしばらく浸けて、
その水を野菜や花にあげたらいいだけです。
納豆のタレやからしがケースについていても大丈夫。
左のボールが納豆菌の水。



毎日、青チマサンチュとミニトマト、きゅうりを食べています。
ありがたくて感謝してますよ。

ギリシャでは観光客が次々と行方不明になっています。
暑さで、どこかで倒れているんです。
暑さ対策にも夏野菜は食べるべきですね。



最近、寝室にもファイヤスティックTVをつけたので、
ネットフリックスやアマゾンプライムやYouTubeをテレビで見ています。
画面が大きいと目が楽ですね。



ずっとおもしろくて見ているのは、
プリジャートン家とグッドドクターです。
どちらも日本では決して作られることのないドラマ。
どちらも多様性や社会問題がたくさん織り込まれている。

反対に、虎に翼 とか 光る君へ は海外では決して作られることがないドラマですね。

見なきゃならないドラマやYouTubeがあって、これも忙しいです。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保冷剤とカップつきインナー | TOP |   
最新の画像もっと見る