たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

目標!脱オバチャン

2007年04月30日 21時23分05秒 | Weblog
1年半程前、それまでの東京の派遣先辞めてから
すっかりどっぷりオバチャン生活
人の目を気にすることもと~んと無くなり、毎日ジーンズ。
食っちゃ寝生活が板に付いたころ、流石にやばいでしょ~と
再び働き出したものの電車に乗ることはないのでタイトスカートも無縁。
唯一会社の制服のスカートのスリットから出た自分の脚にぞっとしたものの
グッと硬く目をつぶり見ないふり。
そんな毎日の中、我家の隣にスポーツジムができた。
「今なら月○○円が**円でOK!」等というよくある勧誘文句につい入会。
わたくし、自慢じゃないが運動神経というものが全く存在しない。
その上努力・疲れることが大嫌い
今まで「スポーツした~い!」なんて思ったこともなく、おかげでブヨブヨ

28日(土)張り切ってオープンと同時に入店
ヨガしてマシントレーニング。あっという間の3時間。
ヨガしながら目の前の大きな鏡に映った自分の顔・姿形にビックリ唖然
「わ・わたしはいつの間にこんなオバチャンになっちゃったんだ~」
いつまで続くか自分でも自信はないけど、今日のこのショック忘れないうちは大丈夫!
体力付ける為にも頑張るわっ! 
  (私毎日どんどん早寝になって自分でも唖然。9時代に寝ちゃうことも間々なの。ヤバイよね)

余談ですが、夕方すごい雷雨が
あんなに雷大嫌いだった麦なのに、はじめこそガウガウしてたけど
そのうち私の膝の上でぐっすり
これもケージトレーニングの賜物か?麦はちゃんと成長してるんだね~
よっしゃ~母ちゃんも頑張るど~

で、本日30日GW前半最終日はkurigeちゃん夫妻と共に霞ヶ浦河口までバス釣へ
朝6時前に麦の散歩も済ませ、久しぶりの
バス釣に張り切って挑んだものの釣果は全員揃って坊主
このまんま帰るのは悲しい~と帰りに焼肉食べてしまった。
こんなんで本当に脱オバチャンできるのか~?
ますます本格的なオバチャンに近づいてるような気も・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2007年04月28日 16時07分09秒 | 麦のこと
先日サツキやツツジの蜜で麦の足にベタベタが・・・とお話ししたら
皆様から「いったいどんな道を歩いているのじゃ~」と。
我家はけっして都会ではありませんが、かといって山の中の一軒屋でもありません。
毎日のお散歩道はほらこんな

ねっ!普通のアスファルト道でしょ?でもこの脇のお花&葉っぱがベトベトの元
要注意なのであります。
GW愛犬と一緒にサツキ・ツツジを見に行こう!というアナタ
お気をつけあそばせ
まぁ私も流石に懲りたので気をつけてあれから被害にはあってませんが
そして我家の散歩の〆は
海に向かって「おっはよう~!今日も一日頑張るぞ~」って叫ぶ
わけはありませんが、そんな気持ちで深呼吸しながら帰宅
携帯カメラでは写りませんがココお天気だと海ほたるも見えて気持ちイイ~んです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィラリア予防

2007年04月27日 11時41分24秒 | 麦のこと
25日ダンナにお願いして夕方からフィラリア予防のため
久しぶりに麦と病院へ行ってきました。
麦はいつも同じ病院で注射(半年有効)をしてもらいます。
その病院、大きくて設備も整っているしキレイ。
先生も看護婦さんもいっぱいて皆さんとっても親切。
麦はお蔭様でずっと元気いっぱい
一度躾教室でトリーツを食べすぎ血便になってしまった時と
避妊手術でお世話になった時以外は予防注射の時(フィラリア+混合ワクチン)
2度/年しか縁がありません。
なので先生もいつも指名せず空いてる先生にお願いしています。(毎回違う先生)
去年フィラリアワクチンを打っていただいた時、先生は
「注射は半年しか効かないけどせめて年内は予防していた方がいいですよ。
温暖化のせいもあって12月でも蚊がいることありますから。
そうすれば次回注射の時には検査もしなくていいし」
と言われ注射+お薬2か月分いただきました。
今回の先生にそうお話すると「そうですね」といってちょこっと問診+触診して
注射打って下さいました。
会計の時にふと2か月分のお薬と検査代金・・・どっちが高いの?などと思い
会計係りの女性に質問。
すると。。。「えっ?ちょっとお待ち下さい」
で奥に引っ込んだ後
「本当はお薬切れてから1ヶ月以上たった時には検査が必要なんです」
「フイラリア予防は1年通して続けていただきたいので注射なら2回/年。
薬なら12ヶ月。それだと検査はいりません」
・・・ってアナタ、もう麦さん注射打っちゃったよ~
まぁ1~3月、蚊がいることもないだろう~=元気だし検査しなくてもいっか!
みたいな考えだったんでしょうね~先生。
でもさぁ~何かあったらどうすんのよ~っていうか大体本当に
1年も予防必要なのか~?などなど・・・なんだかな~な帰り道。
雨で一歩も外に出ていなかった麦さんも「やった~散歩だ~」と出てみれば
病院チックンだし、ママはブツブツ言ってるし。。。

皆様のお宅ではちゃんと1年通して予防されてます?
それとも春~秋予防+検査でしょうか?
来年、どうすっかな~ 多分検査+チックンで終わりそう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の仕打ち!

2007年04月22日 21時31分25秒 | Weblog

ツツジもサツキもこの時期とっても綺麗!(ハイこれ前回↓いいました
しか~し。このお花、蜜がい~っぱいで葉っぱもお花もべったべた~
毎日お散歩後の麦の足には葉っぱや蜜がくっ付いて大変な事になっとります。
洗っても中々落ちないので結局鋏でチョッキン
今一番綺麗な時だけど、このベタベタもかなり続きそうだな~
曇り空にカモメさん一列
この後一匹残らず麦に追い払われました意地悪オンナ健在
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど春!

2007年04月18日 08時09分53秒 | 本・映画・舞台
土曜日25度という暖かさだったのに今週はずっと涼しすぎるほどの毎日で
今日は千葉ナント11度だそうです。
そうコロコロ気温が変わるともう何着ていいのやら・・・
しかし確実に季節は春真っ盛りへと変化している様です。
桜が終わって間もないけれど今はツツジ・サツキが綺麗になっています。
そして毎年道端で見かける名も知れないポピーのようなお花。可愛くて好き

そして私は・・・といえば、現在読書の春
姪っ子がかしてくれたマンガ「ハチミツとクローバー」に夢中です。

あまりにも遠い昔となってしまったあの頃!
甘酸っぱくて切ない片思い
しかし悲しいかなベッドの上で読み始めると、その切なさもドキドキも
日々の疲労には勝てず、気が付けば夢の中。
本にヨダレなんて事になったら姪っ子にぶっ飛ばされちゃう!要注意
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈍感力かぁ~

2007年04月14日 17時02分37秒 | Weblog
今朝TVを見ていたら本のコーナーで
渡辺淳一さんの「鈍感力」(集英社)という本を紹介していた。
人間は鈍感な方が人間的にも健康的にも良いそうです。
敏感過ぎる人間はちょっとの事で肌が荒れたり、お腹壊したりetc
本来持っている能力を伸ばす為にも少し鈍感な方が良い!
ではどうやって鈍感力を身に付けるか?
調子にのれば良いそうな。
人から誉められたら正直に真に受けて調子にのりなさい・・・と。
子供もただ厳しく育てると敏感な子になってしまう。それより誉めなさいと。
私は本は読んでおりませんが、渡辺さんが自らTVでそうおっしゃっておりました。ここで
そうなのそうなの。。。コレってワンコの躾とお~んなじじゃん。ははは
皆さんも自らを誉めて調子に乗っちゃいましょう~「私ってスゴ~イ」なんて。

そういえば来週転勤してくる私の上司この作者と同姓同名(字が違います)の
お名前だそうですが、一文字違いで大違いなんだろうな~
いい人だといいけど・・・?

話は変わりますが先日チョビさんのダッコバッグ見ていいな~私も欲しいな~
って思ってたけど今朝掃除しててダンナの置きっ放しのバッグ発見!
コレ大きさバッチリじゃん。
で、ソク麦を入れてみたらあらビックリ

妙に落ち着いちゃってくれてますの
そっかぁ~麦はこういうのがいいのね!
私も頑張ってこさえようかな~?う~ん大きなオシリが重たいよ~~~


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の狂犬病注射

2007年04月10日 22時53分24秒 | 麦のこと
今日は狂犬病予防注射day
近所の公園に沢山のワンコ達が集合します。
以前一度だけ仕事の都合がつかず病院でお願いしましたが、
今日は天気も良かったし会社も午後半休取れたので
ご近所さんと一緒に受けることにしました。
去年は麦が首を振った為にオシリにチックン
かなり痛かったらしいのですが、今日は首を振らないように前もってガード。
おかげで麦も大した反応もせずホッ
それより何より、麦がヨソのワンコ達にガウガウしないか私はそれが心配。
しかし今日の麦さんいつになくイイコでした。
そういえばこれまでも会場でワンコに向かって大変だったことは無かったワ!
私は毎年ドキドキしてるけど、麦も「この雰囲気!ただごとではないゾ」
なんてわかるのかしらね?

まぁとにかく今年も無事に1年過ごせたわけで注射も早4回目!
狂犬病になる恐れは低いけど、コレちゃんと受けとけばドッグカフェも
ホテルも堂々と行けますからね~
今年も元気に遊びましょう~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見&海散歩

2007年04月08日 18時33分26秒 | 麦とおでかけ
今日は何しよ~何も考えていなかった休日。
思っていたより天気もいいしお散歩行こうか!
ということで、今日は隣の駅の桜公園まで行ってみることにしました。
ソコはソメイヨシノが505本その名のとおり桜いっぱいの公園。
噂では聞いていたけど駐車場はないし、公園の中は外からは覗けないので
いつも前は通っていても行ったことなかったんです。
でもビックリ
本当に綺麗だった~まだ1年前にできたばかりの公園なので
これからどんどん木が育っていくともっと綺麗になるんだろうなぁ毎年楽しみです。
そこへ友人から「海で貝掘りしてるよ~」
そう聞いたら直帰するようなダンナのわけありません。
即行コンビニでお昼買って海へ・・・
いつでも長靴&バケツが車に積んであるんですの

私は友人家族とお喋りしてたけど、ダンナはチョ~嬉しそう
3時前流石に寒くなっていい加減にしてくれ~というまで一人で掘ってた。
ムギラは相変わらずお散歩ワンコに端からケンカ売ってたけど
家に帰るとあっという間に爆睡いいお休みになりました
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずぼらメニュー⑯鶏肉のめんつゆ炒め

2007年04月04日 18時40分23秒 | ずぼらメニュー
東京では19年ぶり4月にみぞれが降ったそうですが
ほんのちょっと離れた我家ではみぞれではなく雨&雷でした。
夕方4時前からピカピカ始まったので親バカな私は麦が心配
雷嫌いの麦は夜中でも家中走り回ってパニックになります。
5時になるのを待って、大急ぎで帰宅すれば・・・
麦は「どうしたの?」と私の心配をよそに平常心・・・

取り越し苦労の私は本当に親バカだったようですw

で、たいしたネタのない時はコレ!ずぼらメニューです
今日は炒め物
 1.鶏肉を一口大に切ってスライスしたにんにく1カケと共に麺つゆ(原液)に
  付けておく(しょうが焼きの時位ヒタヒタに)
 2.ナスとピーマンと共に1を炒めて 塩コショウで終りです。
  
なんか私の場合、ドレッシングやら麺つゆやらetc頼りっぱなし
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見2007

2007年04月01日 21時57分12秒 | 麦とおでかけ
今日は本当にお花見日和
日曜日・晴天・桜満開なんて3拍子揃う年はそうないもんだ。
去年は成田迄お花見に行ったけど今年は実家の近所、中学時代おなじみの景色を両親と一緒に楽しんだ。
まずは通学路桜並木がとっても綺麗
そして河原の菜の花&桜を堪能
いや~よく歩いた。父の万歩計は8000歩を楽に越えていた。
途中アップダウンもあったせいか、日頃の運動不足のせいかもっと歩いた気分。
人間が疲れた位だから麦もさぞかしくたびれたことだろう。
よく最後までダッコ!って言わなかったものだw
でも19時過ぎにはこの表情
よく頑張りました。ご苦労さん又来年も行こうネ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする